![ドリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで子供が私立幼稚園に通っている。春休みになり預かり保育がないため、託児所に預けようとしたが応募が殺到し、落選。同僚からは理解されず、預け先が見つからず困っている。他の働くお母さんたちはどうしているのか気になる。
シングルマザーで子供は私立幼稚園に通っています。
正社員の時短勤務なのですが、
3月4月は幼稚園が春休みに入り預かり保育もないので、近所の託児所に何日かは預けられるのですが、応募が殺到していてほぼ落選してしまいました。
職場全体としては働くママさんが沢山居てて理解ある会社なのですが、同じ部署の同じチームで働いてる独身の同い年の人からは、春休みの間何日か休む私のことを良く思ってないらしく、「幼稚園じゃなくて保育園に転園させたら?それかもっと範囲を広げて預けられる所探すとか、親に見てもらえないなら親の知り合いとかにも声かけてみるとかしてもうちょっとどうにかできない?」と言われてしまいました。。。
自分が住む区の託児所や保育園の一時預かりはもちろんですが、隣の区の託児所や保育園の一時預かりにも問い合わせて全滅で、、、うちの親も働いてるから親には頼めないし、ましてや親の知り合いや兄弟に頼めるような関係でもありません。
春休み中で預け先がない働くお母さんたちは仕事どうしてるんでしょうか?
- ドリー(8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3〜4月閉まってしまうんですね!
うちの地域の幼稚園は、春休みも預かり保育やってますし、卒園後も預かりやってるので、結構地域差ありますね💦
今回は仕方ないとして、また来年同じように2ヶ月休まなきゃ行けなくなるので、なるべく保育園などに転園しせた方が良いと思います!
基本的に、働くお母さんは保育園や、3〜4月も空いているような幼稚園を事前にリサーチして預けてると思いますよ(^◇^;)
![mi-eighter](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-eighter
親など頼れないシングルマザーの人は、私の周りでは保育園しか聞いたことありません💦
幼稚園の夏休みもありますよね?夏休みは預かり保育はあるのでしょうか?
もしないなら…保育園への転園も考えた方がいいかもしれませんね💦
![タイガー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイガー
私もシングルですが、保育園に通わせてます。幼稚園だとこうなることが想像できましたよね?頼る人がいないなら尚更です。
働くお母さんなら保育園の人が多いと思います。もしくはこども園。
幼稚園に通わせてる理由はなんなんでしょう?見直されては?もしくは仕事変えるかどちらかですよ。いくら理解のある職場でも、そんな長期間休むとかはあり得ないと思います。
-
ドリー
2ヶ月丸々休むのではなく3月下旬から4月上旬の2週間程です。
その間何回かは託児所に預けられるので、実際休むのは5回程度なので有給消化しようと思ってます。
春休みだけ預かり保育が無くて、夏休みと冬休みは預かり保育があります。
幼稚園にこだわっている理由は教育内容ですね。
保育園はあくまでも保育優先の場。
幼稚園は教育の場。今通っている幼稚園はやっとの思いで入園でき、教育や勉強もしっかりしてもらえる所なので保育園に転園するという考えは一切無いです。- 3月27日
-
タイガー
では休めばいいのではないでしょうか?ドリーさんの中で答えは決まってますよね。
どんな答えを期待されたのかわかりませんが、働くママの多数は保育園やこども園だと思います。- 3月27日
![まーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーな
個人的には保育園への転園をおすすめします😊
正社員&シングルなら持ち点高いはずなので移れる可能性高いと思います✨
が、保育園に移りたくない事情がおありならファミリーサポートを活用してはいかがでしょうか?(*^^*)
![3姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹ママ
うーん😂キツい言葉かもですが、どうして保育園にしたんですか?😭
シングルマザーで他に預ける人もいないのなら、仕事を優先しなきゃならないと思います。。
なのに、預かり保育のない幼稚園にした選択は何故なのでしょうか?😭
シングルであれば点数的にも入園出来ると思いますが、よほど保育園が人気の地域で落ちてしまったとかですか?😭
転園出来ない理由がないなら転園させるべきだと思います!
そもそも幼稚園って正社員で働く人少なくないですか??
私は上の子の時にフルタイムで働いていましたが、引っ越し先で保育園に落ちて幼稚園にしました。幼稚園なので、パートです。
やっぱり働くなら保育園だと思いますよ。
-
ドリー
保育園に実際何箇所か見学に行ったのですが、幼稚園と違いすぎてビックリするような点が多々ありました😅
教育内容や勉強をしっかりしているのはやっぱり幼稚園だなぁと。
だから幼稚園にこだわってます。
今通っている幼稚園もやっとの思いで入園できたので。
夏休みと冬休みは預かり保育があるので問題ないのですが、春休み(2週間)だけ無いので預け先に困っていました。
託児所に預けられる日もあるので実際会社を休むのは5回程です。なので有給消化しようと考えてます。- 3月27日
![さぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁちゃん
丸2ヶ月って訳じゃないですよね?
うちも私立幼稚園で明日終業式で、新学期までの2週間程度春休みです。
ファミサポや、ベビーシッターを利用するしかないかなと思います。
(ファミサポない地域もあるので)
-
ドリー
丸々2ヶ月ではないです!
2週間程です。
託児所に何回か預けられるので実際会社を休むのは5回程なので有給使います!
あとどうしても預けられないけど仕事を家でしたいという場合はリモートワークにする予定です。- 3月27日
-
さぁちゃん
5日程なら休みもらっても良いと思いますよ😊
うちも春休みは預かり無いので、休むつもりで来月から働く職場には話してます。
最悪一時預かりも利用しようかなと思ってるところです(^^)- 3月27日
![モコモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコモコ
みなさん厳しいですね。。
私はシングルではないですが実家が遠く預けられる人がおらず同じ悩み中です。
普段は幼稚園でも問題ないし、夏休みも冬休みも預かり保育があるから問題ないんですけど春休みだけが問題ですよね💦
文句を言ってくるのがその人だけなら申し訳ないけど私ならスルーします。あとは先回りで上司に相談しておきますね。上司から許可をもらってるのであれば堂々としていればいいと思います☺️
-
ドリー
うちも夏休みと冬休みは預かり保育があるのですが、春休み(2週間)だけ無いので預け先に困ってました💦
託児所に何回か預けられるので、実際会社を休むのは5回程です。なので有給消化したり、家でリモートワークすることになりました!- 3月27日
-
モコモコ
託児所見つかってよかったです!
これから年中ってなるのに、今から来年の春休みだけの為に保育園に変えるのも得策ではないですよね。
お互い頑張りましょう☺️- 3月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育園ではなく幼稚園にしている理由は何なのでしょうか。
うちは引越しと下の子出産がかぶり、現在正社員で保育園ですが、引っ越し先では上の子幼稚園に入れようと思ってます。(産後休暇中や育休中に保育園入れると2ヶ月で復帰しなければならないため)
ただでさえ、引越し先に3園しか幼稚園がないのですが、その中でも預かり保育やってくれるのは1園だけ😅
預かり保育やってない2園の方が評判は良いのですが、預かり保育やってくれないと復帰後お話にならないのでその1園に入園を決めました。
職場の方の仰ることはもっともだと思いますので、なぜ幼稚園に入れているかによりますが、何か譲れない事情があるのなら、預け先を変えるよりかは仕事を変えるしかないのかなと思ってしまいます💦
-
ドリー
何箇所かの保育園に実際見学に行ったのですが、幼稚園に比べると教育内容や勉強、指導の点において、やはり幼稚園より劣るなぁという印象でした。
子供の教育が第一優先なので保育園へ転園させる選択肢は一切無いです。
夏休みと冬休みは預かり保育があるので問題ないのですが、春休み(2週間)だけ無いので預け先に困ってました。
何回か託児所に預けられるので実際会社を休むのは5回程です。有給を消費するなり、家でリモートワークすることになりました。- 3月27日
コメント