
子宮頚管が短くて自宅安静中ですが、睡眠中のお腹の張りがひどくて心配です。血行不良や運動不足が原因でしょうか。つわりもひどくて2ヶ月ほど引きこもっています。
子宮頚管が短くなり自宅安静中なのですが、
睡眠時のお腹の張りがひどいです。
睡眠中ずっとはっています。
たまにトイレにいったりするとなおるのですか、
睡眠中血行不良になり子宮が入っているのでしょうか?
血行不良は運動不足だと聞きます。
少しは歩いたりした方がいいのでしょうか?
つわりもひどいせいもあって2ヶ月ほど
ずっとひきこもっています。
- まま(3歳3ヶ月, 6歳, 9歳)

ママ
子宮頸菅が短い場合は寝ていないとダメですよ!
というか、ずっと張ってるのは心配なのですぐ病院に行かれた方がいいと思います

退会ユーザー
自宅安静中なら、歩くのは良くないですよ!!
血行不良は
・塩分の過剰摂取。
・つわり等からくる運動不足。
・妊娠にともなう体重増加。
・ストレスや疲労、身体的原因。
・冷えによる血液の循環不足。
・同じ姿勢でいることで血液が留まってしまう。
・妊娠中の体型変化に伴う衣服の締め付け。
などが原因として挙げられます。
解消するには
・リンパマッサージ
・むくみ解消ソックス
・足湯
・運動
などの方法がありますが、安静中なので、運動など避けて、横になっている方が良いですね。
張りが酷く、治らないのなら、病院に電話して指示を仰ぐか、受診した方が良いかと。

想・煌のママ
そこまで張るなら、入院して張り止めの点滴で様子みるか、張り止め処方してもらって、運動などはせず、必要以外は安静がいいです。
足湯をしたり、ふくらはぎや脚のリンパをマッサージしたりするといいかも?
寝る体勢も関係してるかもしれません。
私は仰向けでも横向きでも、あ、やばいな。張りそう。って時があります。

まま
病院に電話したら今はなにもできないと言われてしまいました。
睡眠中ずっとお腹が張っていて不安です…。

想・煌のママ
今は何も出来ない??
病院は個人病院ですか?
総合病院?
不妊専門の病院?

まま
総合病院です。
一週間程前にも、張りがひどく病院にいきました。
その時は夜間の張りはまだ気づいてなくて、一昨日電話したのですが、張り止め飲んで、って言われましただけです。
飲んでもなおらないし、
夜ずっとはっててこわいです。

まま
あと、血行不良かな?って思ったのでわすが、
自分自身は寒いと言う自覚はありません。それでも血行不良ですか?

想・煌のママ
張り止め飲んでも治らないんですよね?
失礼ですが、病院変えたらいかがですか?
対応があんまりだと思います。
確か、前回の質問でも、夜勤の先生はみれないよって言われたとかなんとか言ってませんでしたっけ?
違ったらすみません(¯―¯٥)
寒いから血行不良と言うわけではないと思います!
あとは、貧血気味で赤ちゃんに血がいってないとか?
そろそろ胎盤も完成に近づく周期ですよね。

まま
今の病院は妊娠前から婦人科に通っていて、子宮内膜ポリープがあるので産後もそこでお世話になるつもりでいます。
確かに対応の面で考えると考えどころなのですが、
子宮頚管が短いということで
最悪早産になってしまった場合なのど大きい病院だけあって、その時の対応はいいかなと思ってしまったいて、
ただなにかあってからでは遅いってゆーのもあり悩んでいます。
そんなんですね。
やっぱり血行不良なんですかね?
貧血もあるかもしれません。
血管が日に日に細くなっていきます…。

想・煌のママ
ほかに総合病院はないんでしょうか?
紹介状書いてもらえば、今までの経緯はだいたい書いてもらえます。
転院するかどうかは、主さま次第ですが、こちらで質問されても医者がいる訳ではないですし、解決にはならないです。
やはり何かあってからでは遅いというのはあります。
病院選びって難しいですよね。
次回の健診はいつですか?
頻繁の張りは切迫早産に繋がりかねますから、心配ですね。。。

まま
他にもいくつが近辺にはありますが、行ったことがない病院です…。
次の健診は今週の木曜日です!

想・煌のママ
まだ日数ありますね(>_<)
理由はなして早めてもらうことは出来ないんでしょうか?
口コミがどうのより、何かあってもすぐ受診してくれる病院のが信頼はあります。
何を言っても診てくれないなら、今は絶対安静、お腹が張るならきちんと薬飲んで、張らない体勢になるしかないですね、、、
お大事に(>_<)

まま
そうですよね…。
病院選び難しいですT_T
ありがとうございました!
コメント