※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
子育て・グッズ

同じ月齢の赤ちゃんが日中どんな過ごし方をしているか知りたいです。最近、赤ちゃんが泣きやすくて機嫌が悪い時間が増えています。ストレスを感じていて、自分の感情に戸惑っています。助言や共感が欲しいです。

生後8か月の育児してます。同じくらいの月齢のお子さんは日中どんな感じで過ごしていますか?

元々、グズリが酷く、よく泣くしでしたが、最近更に拍車がかかり、泣いてるかグズグズしてるかで日中機嫌が良い時間が極端に減りました‥。
抱っこしても泣いて暴れるし、奇声や悲鳴みたいな声を出されたりと、自分もストレスを感じます。
笑顔でなんて接するのは皆無で、イライラしちゃって、ダメな事だとわかっていても、うるさい!とか、力任せに抱っこしたりとかして、いつか手をあげてしまうんじゃないかと思い、物にあたったりしたりして、自分大丈夫か?って思っちゃいます‥。

すみません‥愚痴になってしまいました‥💦

うちはこんな感じだよ〜とか、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちもそういう日あります
抱っこしても泣かれるのきついですよね
私はもう放置してます...
しばらくして、我を取り戻した後また抱っこするようにしてます🥲

  • るか

    るか

    少し離れてお互い落ち着きたい時ありますよね‥。
    わかります!我を忘れてるんじゃないかと思うような泣き方するとき😂
    私も一度、危ないので抱っこやめます‥。
    早く少しでも落ち着いてくれないかなと願うばかりです😭

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いらいらしてるとあかちゃんもわかるのか余計泣きますよね🥲🥲

    あとはメンタルリープだと思い込んで乗り切ってます🥲

    • 3月17日
  • るか

    るか

    確かにイライラすると、赤ちゃんヒートアップするっていいますよね‥。しかし、イライラしないのってグズグズ常だと難しい‥そんなに気持ちに余裕なくて😭😭

    お互い適度に頑張りましょう❗️
    コメントありがとうございます😊

    • 3月17日
deleted user

毎日お疲れさまです😊
私も8ヶ月の息子を育ててます🙌
うちも元々グズグズすること多くて泣きます…💦そこに自我も加わってきて欲求と違うと怒ります💦甲高く泣きますよね😭オムツ替えや着替えも暴れること多いし、他の子を見てると静かで何でこんな違うの?って思います💦😅
甘いお菓子を用意して食べたり、妊娠した頃のエコー見たりで落ち着けてます😂
るかさんはお二人も育てて立派です✨😊

  • るか

    るか

    毎日育児お疲れ様です❗️
    なにをするにも泣いてます‥😭
    わかります〜同じくらいの他の子はずり這いしたりハイハイして遊んでるのに、うちは寝返りできるのに拒否だし、うつ伏せにすれば絶叫してます‥💦
    甘い物を食べて、自分で自分を褒めて頑張りましょう🤣🤣

    • 3月18日
あんず

うちは上の子がそんな感じでした😭
対照的に下の子はお腹すいた時か極限に眠たい時くらいしか泣かずあとはご機嫌なので個性の違いに驚かされます😅

上の子の時はとりあえずおんぶして誤魔化していました😅

  • るか

    るか

    育児お疲れ様です😃
    本当に、個性という言葉がピッタリです‥。上の子があまり手がかからなかったので、下の子に翻弄されまくってます😭😭💦
    おんぶめっちゃしてます〜おんぶしても暴れる時は本当に無になりながら作業してます😭

    • 3月18日