※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

養育費調停をたてました。その後元旦那が面会調停を立てるようです。・…

養育費調停をたてました。
その後元旦那が面会調停を立てるようです。

・元旦那のDV
(診断書は義母に捨てられないですが
殴られた部分の写メあり)

・アルコール依存
(証拠はないですが婚姻中から飲酒運転
過去に飲酒運転で帰ってこれなくて
コンビニの車で寝てた所を店員さんが通報して
警察がくる等の事あり)

・子供に対して叩く、暴言等あり
(証拠は残っていません)

・元旦那の今の彼女から
今はわたしの◯◯だから等の発言があり一緒に住んでいる。

・わたしの子供もいくであろう場所を
彼女とその子供の3人で出かけたり
わたしの妹のバイト先にご飯を食べに来て
喋りかけたりしている。
(元旦那とその彼女と子供がいる所を
上の子がみて
パパなんで違う女の人といるの?あの人誰?
と言って悲しそうな顔をしていた)

など子供に悪影響な事をしてる
元旦那に面会調停立てられたら面会させないと
いけないのでしょうか??

まだ養育費払ってもらっていて面会させて
その後養育費貰えずに面会もなくなった時に
子供がパパなんでこないの?ってゆって
凄い精神が崩れてました。
今は落ち着いてパパって事も言わなくなってた矢先に
パパが女と子供をいる所を目撃。
それでもパパに会いたいと言わない息子達を
面会させないといけないですかね?😭

ちなみに下の子は4ヶ月の時に離婚してるので
パパの顔も知らなければなついてもいません

コメント

anju

会わせたくないお気持ちはよくわかるのですが
私の親は3歳の頃に離婚して、その後、父親は行方不明になってます
30歳になるまで、ずっと会いたいと思ってました
周りにも片親育ちは沢山いて、大体の子は父親に会いたくないと言うのですが、ごく少数は私と同じように父親に会いたいと言う子もいてました
その違いは父親を知ってるか知らないか、です
父親に会いたくない子は父親がどこにいて、どこに住んでるかも知ってて、どんな人かも新しい女や家族がいるのも知っていて、その気になれば会えるのを知っていながら会いたくないと言っていて
逆に父親の居所さえも知らない生死さえわからない子は父親に会いたい気持ちが強かったです
私も30歳になるまで父親を探したりしてました


よく記憶に残らないうちに離婚、ってゆう言葉をママリで目にするたびに心が痛いのが本音です
要らない父親かどうかは自分で決めたかったんです
自分の父親だから
母親が決めるのではなく自分で決めるからこそ自立が出来るもんだと私は思っています

そんな父親の元に生まれて可哀想、どう考えても必要無い、と誰もが思う父親でも
子供にとっては母親の次に必要な存在ですよね
子供は成長段階によって、親に対して求めるものも違ってきますし、今会うのと数年後会うのとでは、また変わってくると思います
そのうち、子供自ら会いたくないと言う時期がくると思います

元旦那さんの言動を考えたら、母親抜きの面会は危険そうですよね、、、
それなら証拠不十分でどこまで認めてもらえるかわかりませんが、
父親と子供のみの面会は危険だから第三者を挟む面会交流ならOKにしてみたら、どうでしょうか?
調停員は必ず面会をするよう促してきますし、
かといって元旦那さんの為の面会もおかしいです
あくまでも子供の為の面会であるから、過去に虐待をしていた旦那とは個別では会わせられない、
下の子が記憶してないこと、上の子が他の女といるところを目撃し心を痛めてること、今後、精神的な不安定を招きかねないことを、感情的にならず調停員に説明してみて下さい
お金はかかるが元旦那が払うのであれば、面会の第三者機関を挟んで面会をする、とゆう形です
調べてもらったらわかると思いますが、
元夫婦同士、顔を会わせたくない会わせれない場合、間に人が入って面会交流させてくれる機関があります
ですが、お金高いです
そこまでして元旦那さんが会うかどうか試してみるのもありかなーと思います
ただ子供の為の面会だから、費用は折半とか言われる可能性もあるかもしれないです

あとは児相もしくは面会交流の第三者機関の人に相談
こうゆう公的機関に相談しておくのは結構ポイント高いです
相談の仕方は、こういった形で面会をさせるのは子供の成長に悪影響を与えないのか、更なる虐待を招かないのか、子供にとってどうすることが一番いいのか、教えて下さい、って感じです
お子さん達の様子をプロに見てもらい、その時に言われたことを調停員に伝えるんです
そうすれば調停員も子供のプロがそう言ってるなら、と納得しやすいです
母親や身内はどうしても自分の感情を抑えれず、自分の為に発言しがちなので
あくまでも子供の自主性を尊重し重んじている姿を見せてみたらどうでしょうか

長くなってしまいましたが、面会交流の第三者機関があるくらいなので、面会に関してはプロに相談してみるのがいいと思います
無料ではなかったですが、お子さんの為にも、今後、元旦那さんから迷惑行為とかされないようにする為にも必要かと思います