※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまねこ
ココロ・悩み

赤ちゃんが激しく泣くことについて困っています。下の子は特に泣き声が大きく、抱っこも嫌がります。生まれつきの病気を抱えており、入院経験もあります。育児に関するストレスが高まっており、どう乗り越えればいいか悩んでいます。

激しい泣き方をする赤ちゃんについて。


下の子がものすごい泣き方をするので、夫も私も参ってしまっています。
精神的にかなりきついです。


多くの赤ちゃんは、「ふぇっふぇっ」という感じで助走から始まり、次第に「あーん、あーん」と泣き始め、最終的に「ぎゃあああ!ぎゃあああ!」という様に変化していくと思います。

少なくとも上の子はそうでした。


ところが、下の子は泣き始めから既にマックスで、「あっ!あっ!ああああああ!!!」とか「ぎぃやあああん!」みたいな泣き方をするのです。

それも、痛い思いをしたとかならばまだ分かるのですが、昼寝から目覚めた、とか、おならが出た、とか、少し顔に水がかかった、とか、哺乳瓶から少しミルクが勢いよく出た、とか…

日常的に起こり得ることで毎回毎回ものすごい泣き方をされるのです。

また、何故か抱っこが嫌いで、あやしても全く泣き止みません。

寝かしつけの際、上記の泣き方で1時間近く泣かれ、抱っこをしても効果なし。もうどうにもできずそのままベットに放置して部屋を出たところ、すぐに寝ました。
その日からねんねはセルフにしていますが、人が側に居ない方が泣かないのです。

これは夫と私が疲れているからだと思うのですが、まるで親を必要としていないように感じ、むしろ不快な思いをさせてくる嫌なやつらだと怒られているように感じます。


実は下の子は生まれ付き大きな病気を抱えており、生後3ヶ月まで入院していました。
入院中に痛い思いをたくさんしただろうから、そのことが影響しているのかと思ったのですが、先生によると「入院や手術によって泣きやすくなったり恐がったりする月齢ではない。もともとこうした性格なのでは。」とのことでした。

自分たちでも調べたのですが、この頃はまだ記憶を司る部分が発達していないため、その後の泣きやすさなどには関わってこないそうです。


コロナや上の子の育児のこともあり、あまり頻繁にお見舞いに行けなかったため、関係づくりが不足していたことは自覚しています。
息子にも申し訳なかったと思っています。

でも、そのことを加味したとしても、毎日毎日あの泣き声を聞いているのが正直とても辛いのです。

普段冷静で、上の子の育児にもものすごく協力的な夫ですら、下の子と関わっているとノイローゼになりそうだと言っています。

同じようなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?どのようにして乗り切りましたか?


緊急事態宣言で一時保育もやっておらず、親も闘病中のため頼ることができません。
どこに助けを求めたら良いのかも分からず、とても辛いです。

コメント

deleted user

うちの子がそんな感じでした!
新生児の頃から最初から120%の力で泣き続けるような子でした💦

ちなみに2歳までそんな感じでした💦
ふえ〜っと可愛い泣き声は聞いたことありません🤣

未だにセルフねんねもしたことないので夜中も抱っこしながら寝たり…生後半年くらいまでは生き地獄でした😭
辛いですよね💦
こればかりはとにかく時が過ぎるのを待つしかなかったです🥲

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうごさいます😊

    抱っこで寝かしつけはほんとに辛いですよね💦
    半年間もだと、身体もとても痛かったのではないですか😭?


    私も可愛い声きいてみたいです…
    長男の泣き声を撮った動画があるのですが、比べてみるとかなり違っていました。
    個性だから仕方ないのですが、あれがずっと続くと辛いです…

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1歳まで朝まで通して寝てくれたこともなかったし半年の時はすでに10kgあったので本当白目剥いてました🥺

    個性なので仕方ない!とは思いますが実際上のこと真反対だと戸惑いますよね💦
    今妊娠中ですが上がひどかったからか下の子がもし激しくてもなんとかなる!と思ってます🥺💦

    • 3月17日
deleted user

うちは逆です💦
お兄ちゃんは泣き方も激しく、声も大きかったです。
今でも性格は激しめで、こだわりも強くて育てにくい所があります😖
ですが、二人目は泣き方も控えめで静かに起きていたり、セルフ寝んねしたり。お兄ちゃんの時には経験したことのない事ばかりです😂
きっと個性なんだと思います。
こういう性格なんだ。と思って、試行錯誤してやっていくしかないんだといます😊
私も一人目の時はだいぶしんどかったですが、それでも少しは成長と共に落ち着いてくるので、頑張ってください!

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうごさいます😊

    個性…そうですよね…
    ただ、今はこれもこの子の個性だ!受け入れよう!と言えるほど精神的余裕がないです…

    こだわりの強い子を育てるのは大変でしたよね💦
    そのうち落ち着くことを願ってやるしかないですね…

    • 3月17日
ママリ

息子がそうです💦
かわいい赤ちゃん♪みたいな泣き方は一切なし、母子同室の時からいきなり火がついたようにぎゃぁぁぁぁぁ!って泣いてました。
今2歳8か月ですがパワーアップしてます🤣こだわりが強く気に入らないと癇癪起こし手がつけられません。
そばで落ち着くまで見守ってます。

上の方も書いてますが、生まれてから半年まではずーっと抱っこでした。寝かしつけも抱っこ、なんなら授乳以外抱っこ、抱っこしないとすぐぎゃあぎゃあ泣き叫んで私がおかしくなりそうでした😢

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうごさいます😊


    癇癪大変ですよね💦

    上の子は癇癪、こだわり、物を投げる、が酷いです😭
    ただ、泣き声は普通なんですよね。


    下の子は抱っことかあやす行為がなぜかダメなんです。
    他のコメントの方も書いていらっしゃいましたが、抱っこじゃないと泣くという子が多いですよね。

    私もそれならまだ理解できるのですが、うちはどちらかというと「邪魔すんなー!」って感じなんですよね💦

    かと言って放っておいても泣き止むわけではないので、ほんとにどうしようもないです。

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそうです😇
産まれてきて一番最初に思ったことが、第一声の泣き声を聞いて『声でか!!(アパートなので)大丈夫かな…』でした🥲
予想通りに声量爆音のままここまで来てます😅
幸いにも苦情は今のところ来てませんが、周りの方に日々申し訳ないです😭

赤ちゃんの頃から抱っこマンだし、寝るときは添い寝必須だし(今は必ず腕枕)、なによりも、とにかくよく泣く子です😂
やっとやっと赤ちゃん期に比べるとおとなしくなったなって感じです。
親として、2歳過ぎてからやっと少し心の余裕を持てるようになった実感があります。

うちより育てにくい子いるのかな…と泣き声を聞く度に気が滅入ってよく病んでました。
いつうるさい!と苦情がくるのかが怖くて、泣き止ますことに毎日必死でした。
あまりに泣き止まず親子3人で深夜のドライブも行きました。
一緒に泣いてました。
その頃の記憶も暗い夜が一番に浮かびます。
両親は他界しており頼る人もおらず、まぁしんどかったです。


子どもへの愛だけで乗り越えてきましたが、よその子のか細い泣き声を聞くと、わぁ〜かわいい〜と今でも羨ましいです😂

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうごさいます😊


    とても苦労されたんですね。
    お子さんへの愛情で乗り越えられたとのことですが、それでもその忍耐力は素晴らしいと思います。


    他の方のコメントにも見られたのですが、抱っこをしないと泣く、というパターンが多いですよね。
    我が家はどちらかというと、抱っこしたりあやしたりすることと、ギャン泣きすることにはあまり関連性が無いのです。


    抱っこしても延々と泣き続けるし、寝るときも側にいてもいなくても泣く…
    ミルクもおならが出そうだとギャン泣きして全く飲まなくなります。

    ずっと抱っこも本当にお辛いと思いますが、親が何かしても反応に変化がないのもまた辛いのです…

    なんか、お前らなんていらないよって言われてるみたいなんですよね💦

    ギャン泣きしたと思ったらあやしてもいないのに急に声を出して笑い始めたり…自分たちが育てているという実感があまり湧きません。

    自己完結できるならそんなに大きい声で泣き続けないでよ…と思います。

    • 3月18日