
保健センターの保健士?職員?がしつこい保健士さんがしょっちゅう電話か…
保健センターの保健士?職員?がしつこい
保健士さんがしょっちゅう電話かけてきて、子供の発達のことを根掘り葉掘り聞いてきます。
辞めてもらう方法はありますか?
1年前引っ越して転居届出した時に、子供いる人は保健センターと面談がありました。
発達ゆっくりなんですよーみたいな話を1度していて、そこからしょっちゅう電話かかってきています。
発達のことは病院に相談するから、もう大丈夫。といっても
、いえ、一度発達相談に来てみませんか。と譲りません。。
正直、家事育児仕事で忙しいのに、平日の日中に、他人に根掘り葉掘り電話で聞かれるのがうっとうしいのです。。
この前は、電話でここまで聞かれる目的がわかりません。子供一人一人について報告するための説明材料として必要とか、そういうことですか?と聞いたのですが、
「いえ、私が気になりますので。」と言われました。
↑の理由ならまだ、協力しないと困るのかな?と思ったのですが、個人的な興味で聞かれても💦って感じです。
虐待とか、発達障害を放置してる親?とか思われてるのでしょうか。
長くなりましたが、どうしたらいいでしょうか。。😭
- ままり(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私が質問したかと思うくらい同じ経験しました!!めちゃくちゃ迷惑ですよね…しかも保健師って根掘り葉掘り聞くだけで、なんのアドバイスも役にたつ情報もくれないから役にも立たないし😇
私はかなり強めにもうかけないでください!って言ったのにまたかけてきました…
区役所の上の人に苦情入れて、もうかけてこないように言うといいらしいです。

はじめてのママリ🔰
他の職員にあまりにもしつこくて困っている事を相談してみてはいかがでしょうか?🤔
他の職員に繋げてもらえないようなら面倒ですが1度窓口みたいな所まで行って、〇〇という方からの連絡頻度が高く、連絡理由も個人的な興味だというのでやめさせて欲しいと伝えれば良いかなと思います。
それでもダメなら管轄は市区町村になると思うので、そちらに相談ですかねぇ🤔

ココ
同じです!
わたしも10ヶ月検診で「少しゆっくり目ですが、1ヶ月遅れくらいで追いついてる感じです」って伝えてから定期的に電話がかかってきてその度に20〜30分ほど色々聞かれます😅💦
「○○はできますか?」「○○はしますか?」「呼んだら振り向きますか?」「悩みはありませんか?」
などなど、、、正直昼間の時間に保健師さんと20分も電話するほど暇じゃないですし、やめて欲しいです😭

はじめてのママリ🔰
もしかしたら保健センターでもお子さんの発達具合を把握したいのかもしれませんね…💦

はじめてのママリ🔰
うちは発達遅延から診断ついてますが
だいたい1歳半検診でそのあと気になる子は2歳前後で連絡がきてまず市でやってるプレみたいな週1くらいで参加する教室があるのでその案内もあんじゃないですかね🙄
逆に家事育児してて子供の発達で行き詰まらないですか?
第三者(保育園とか幼稚園など)に繋がれば収まると思います

はじめてのママリ🔰
信用がないからしつこいんだと思います!!
信用えたいなら、発達を診てもらってる医師に連携プレーとってもらうとか。
でなけば、発達相談に行くか、家に訪問してもらわないと長引くと思います!
コメント