
自宅保育の人にそれ言う?別アプリで以下の相談がありました👇ママ友が今…
自宅保育の人にそれ言う?
別アプリで以下の相談がありました👇
ママ友が今月から慣らし保育でした
慣らし行き始めて以降も夕方とか遊んでました
その時に保育園行くようになってー〇〇がよくてー
などずっと言ってました
まあそれはいいんですが、昨日
本当は保育園預けることに悩みもあったんですけど、本当に保育園入れた方がなんでも出来るようになるし良かったです!!
と、言われたんですがそれ幼稚園まで自宅保育って言ってる私に言いますか?
私はこう言う時〇〇の方がいいと言う言い方はしません。どちらでもいいと思うし
悩みもあったけど入れて良かった!と思うのは自由ですが、それを私に言うのは?となってます
無神経な人とかではなかったのですが
どういう意図でしょうか。普通自分と違う状況の方に自分の選んだ方がいいみたいな言い方します?私が気にしすぎ?
このコメントはそんな感想をいちいち気にしてたら
会話できませんよ?などと批判の嵐でした
けど私はもし体験談だとしても、相手が自宅保育の人にはこの言い方をしないんですが、気にしすぎ!となるんですかね?
逆の立場の人にそう言う話しますか?
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自宅保育組と保育園組は、小学校あがるまでは共存できないものだと思ってます😂
お互いが羨ましいんだろうなーって感じですw

3児ママ
当事者→えぇ?自分に言う?幼稚園まで自宅保育って言ったよね?なんで?
相手→保育園に入れて悩みが解消されて気持ちが昂っていてお話ができる人に話したい!
という気持ちのすれ違いですよね(^◇^;)
言うか言わないかであれば私は保育園どう?と聞かれたら素直に状況を話しますが、自分からわざわざは言わないですね(^◇^;)
-
ママリ🔰
確かに!けど自宅保育が、自宅保育は愛着形成もされるし成長を見れるから嬉しいです!て言ってたとしたら、たとえ同じように感想を言っただけでも叩かれると思うので、なんだかなーと思います笑
ですよね!普通は聞かれない限り言わないですよね!🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
自分に対して言われていると受け取るかどうかで違いそうですね!
私はどちらにもメリットあると思ってるので、いいですね🙌という気持ちしかないです。私になぜ話すの?とは思いません。〇〇ちゃん(うちの子)も早く入れたらいいのにー!とかまで言われたら、は?です。笑
逆の立場だと保育園入れてどうですか?とか聞かれないかぎり話はしません🙌
-
ママリ🔰
確かに!けどこうやって聞いてもないのに行ってくるのは多分行かせたら?と言う意味なんじゃないかと私なら受け取ります!笑
普通聞かれないのに言いませんよね🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うん、私なら言わない!
でも言われてもそんなに許せない、距離置くってほどモヤモヤはしないかな。
その人は多分個人の感想として言ったまでなんだろうなぁ、自宅保育の人に向かって言ってしまってるけどそこまで配慮出来ない人なんだろうなと思うと思います。
『保育園いいよ〜あなたの子はずっと自宅保育するつもりなの?家に居ても学ぶことなくない?』みたいな明らかにマウント取って否定、批判してくるなら腹立ちますし今後距離置くだろうなとは思いますけどね。
あと状況は違いますがその人みたいに悪気はないんだけど後から考えたら気を悪くしてしまっただろうなって発言をたまにしてしまうことあるのでそういう抜けた発言してしまうのわかります。
-
ママリ🔰
ですよね!やっぱり言いませんよね
何故そこまで叩かれるのか?と思いました。自分の感想とはいえ自宅保育の人が保育園の人に、自宅保育は子供の成長近くで見れて、愛着形成できるしいいです〜☺️なんて言ったら絶対叩かれるのに、、保育園の人が言うと気にしすぎで済まされ叩かれてて、なんでそんなにワーママに配慮をみたいな世界なのかな?と思いました笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
あー確かに
自宅保育っていいですよ☺️って保育園ママに言ったら絶対批判殺到ですよね🤣
働いてる女性の方が立場上みたいな意識持つ人多いかもしれませんね。
ネットでも現実でも専業主婦叩いてる人とかいるし😅- 1時間前

ままりぃ
私だったら相手が嫌な気分になるだろうな、と思うので言わないです。
人の気持ちがわからない、デリカシーのない人なんだなぁ☺️って思ってフェードアウトすると思います笑
-
ママリ🔰
やはりそうですよね、なのにその相談では相談主が叩かれてました😱感想とはいえ自宅保育の人が自宅保育は子供の成長が見れて愛着形成できるのでいいです🤍と言ったら叩かれるのに、なんでワーママの保育園良いは許されるのか本当に意味がわからない笑
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
違う畑の人間に何言っても共感はできないです😂
本当は自宅保育したくて自分自身を納得させる為にもあると思いますし、逆に自宅保育してる側からしたら本当は社会に出たいけど資格とかもないし…みたいな感じで悩んでる方もいると思います。逆にそういう方は
自宅保育最高!と自分を納得させてるのかな〜と🤔
なんにせよ意地悪な人はSNS上には沢山いるのでスルースキル大事だなと思います✨
ママリ🔰
確かに無理ですよね🤣めんどくさいですよね笑