※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴゅー
子育て・グッズ

息子が水分摂取を嫌がり、ジュースなどを飲まない。小児科で相談したが具体的なアドバイスは得られず、現在は食事で水分摂取を試みているが不安。アドバイスを求めています。

水分補給をなかなかしない息子に麦茶や白湯を飲ませるいい方法を教えてください🙏


少し長いですが、詳しい経緯を話します。
1歳3ヶ月の息子がいます。
元々本当に日中水分を摂取しない子で、120mlの紙パックの麦茶を2日に分けても飲みきらないような子でした。1歳を過ぎて卒乳を意識するようになってから、母乳以外の水分をあげようと思ってもなかなか飲んでくれないので、結局1歳2ヶ月までは脱水が心配で1日に4回くらい母乳をあげていました。
しかし来月からの職場復帰や、第二子を妊娠したこともあって1歳2ヶ月で思い切って卒乳しました。

なんとか120mlの麦茶を1日で飲み切るかどうかまでは水分を摂るようになったのですが、それでも1日に摂取する量としては少ないと思い心配していました。
すると旦那が、味が苦手なんじゃない?と赤ちゃん用の飲むヨーグルトみたいなものを買ってきてくれたので、試しにあげてみました。まさかのごくごくと一気に紙パックの半分くらいを飲み干し、味が嫌だったんだね、とその日はヨーグルトと麦茶をあげて、私はいつもより水分を摂ってくれたと安堵しました。

が、その日から味付きの飲料があることを覚えたのか、息子はジュースやヨーグルト飲料のようなもの以外を飲むのをさらに嫌がるようになりました😭
中に何が入っているのかわかるのか、口をつける前に手で払って嫌がり、無理やり口に入れてみてもべーっとこぼしたり…

仕方がないので赤ちゃん用のジュースを水で薄めてあげてみるなどしたのですが、10日ほどその状態が続き、虫歯や糖尿病、脱水が心配になったので小児科を受診してみました。しかしそこで医者からは、食事からでも水分は摂れるし、みた限り脱水の症状はない。でもジュースばかり飲ませるのは問題だからやめなさい。まだミルクや牛乳のほうがいい。と言われ、なかなか麦茶などを飲んでくれないときにはどうしたらよいか聞いても、それは最初にジュースをあげたのがいけない。頑張って飲ませるしかない。と具体的なアドバイスは貰えませんでした。

それからは出先以外ではジュースをあげていません。家ではスプーンですくって騙し騙しあげたり、無理やり口に入れたりして、なんとか飲ませていますが、それでも1日に多分50mlも飲んでないです。赤ちゃん用の経口補水液はなぜか飲んでくれたのでそれを別にあげています。
ミルク、牛乳も味が嫌いみたいで、そのままだと飲んでくれません。

幸いなことに食事は今のところほとんど好き嫌いなく食べてくれるので、今は少しでも食事で水分が摂れるように、朝はバナナとヨーグルト、余っていたミルクでスムージーにしてあげたり、昼と夜は食事にスープをつけるようにしています。あと、ご飯にお湯を足しておかゆに近い状態にしています。

おしっこ、うんちは毎日でていますが、このままでは心配です。
先輩ママさん方や保育経験のある方など、何かアドバイスを頂けますと幸いです。
長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

ジュース飲むと味覚えて
さらに麦茶飲まなくなりますよね、、
1歳の息子がそうでした!
ずっと麦茶べぇーって吐き出してたけど
根気強くあげるしかないですね。
フォロミも嫌がりますか?

  • ぴゅー

    ぴゅー

    やっぱりそうなんですね😭
    ミルク拒否で完母だったのでフォロミはあげたことがないのですが、試してみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月17日
🐥🐥

麦茶やお水って他のメーカー?って試してみたりしましたか⁇
うちの姉妹は 麦茶でも薄めが好きで やさしい麦茶や はなかっぱの麦茶だと 少し飲む量増えますよ😊
あと お水が大好きです✨

  • ぴゅー

    ぴゅー

    一応麦茶は4種類くらい大人用のものも含めて試してみましたがダメでした😭
    水も冷たいものとぬるいのをあげても1口で終わりで…
    水はリンゴ風味みたいなものなら飲みました😂

    • 3月17日
deleted user

悪い方のアドバイスだと思って話半分で読んでください😬
うちの2人とも麦茶も水もほとんど飲まず、騙し騙しあげても水分補給には程遠いほどしか飲みませんでした。
なので、麦茶にはオリゴ糖かハチミツ、あとは果汁か野菜ジュースをあげていました。
保育園には2歳前から通っていたので、麦茶を飲む練習は少しずつしていましたが、結局普通に飲むようになったのは2歳半とかでした。保育園での慣れもあったかもしれませんが、話が通じるようになると少しずつ飲んでくれるようになった気がします。
あとは牛乳なら食い付きが良かったですね。
以前ママリで見たアドバイスには、コーン茶が飲みやすいとありましたので、色んな種類のお茶をためしてもいいかもしれません。

  • ぴゅー

    ぴゅー

    やはり甘いものが好きなんですね😂
    話が通じるのはまだまだ先になりそうなので、保育園での慣れに期待したいです😭
    コーン茶、初めて聞きました!
    うちは牛乳は嫌がりましたが、コーン茶試してみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 3月17日
すー

うちの子も水分あまり摂らないですが、麦茶より水の方が飲んでくれます。あと自分で好きに飲みたいようでストロー出しっぱなしでも比較的こぼれにくいマグを放置しておくと飲んでくれます😅

Kコマー

うちの息子もあまり飲まなくてストローにちょっと口つけただけでおしまいとかありました😂
今の飲んでなくない?みたいな😂(笑)
息子の場合はですが、麦茶よりほうじ茶の方がよく飲みます。
食事からでも水分はとれますし、おしっこやうんちが毎日出てるなら脱水の心配はないかと思います🤔
息子も1日50mlもお茶飲まないときとかありましたが、脱水になったことないです。

deleted user

うちの子、6ヶ月くらいから赤ちゃん麦茶嫌いで、普通の濃い麦茶飲んでましたよー
あと爽健美茶😊
ルイボスティーも飲んでましたし、少し暖かくしたり、氷切れたり温度も変えてみました😊
同じ麦茶でも義実家の麦茶がいいらしくて、安いのは飲みませんでした😂
お茶の種類変えてもいいと思います😊
2歳くらいまでは牛乳飲みませんでした。

小児科の先生も具体的なアドバイスはしようがないと思います。
ジュース類は飲ませないを徹底するしかないかと😅
子どもの方が賢いので、旦那さんや他のご家族にも泣こうが喚こうが絶対にあげないで!と言っておかないと泣けばもらえるを覚えちゃいますよ😅
それ、エスカレートしてお菓子やおもちゃに行きます😨
義両親に対して息子はそうなりました😱