※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の祖母との同居迫られてます。助けてください、毎日病んでます。身…

旦那の祖母との同居迫られてます。
助けてください、毎日病んでます。
身内ネタのため中々相談出来る方がいません。

私、、実家は近い
子ども1歳半、今フライング検査で陽性反応でています。

旦那、、実家、旦那父の実家は近い、姉、弟がいます、母は他界

ざっくり話すと旦那の父の実家に祖母が一人で住んでいます。祖母は息子が二人います(旦那の父と叔父)二人とも別々に家を買っています。そのためその実家を旦那に継いで欲しいといっています。そして、家を建て直して祖母の面倒も見てほしいと(雰囲気的には実家の土地もらえるんだから老後の面倒はみるのあたりまえだろっていう感じです)実家は駅近、ある程度大きいのでその土地を旦那も欲しがっています。けれども、私は嫌です。まず、相続税祖母から旦那父へ、そこから旦那へなので莫大にかかり、解体日、家の中の掃除、注文住宅、これだけで何千万とかかります。それくらい払うなら私たちで土地を買って半注文住宅や建売の家を買った方が後腐れもなくてすっきりします。ましてや、これから共働きして、子どもの世話を見ていくのに祖母の面倒までみれません。そう伝えると長男の嫁だから覚悟しろといってきます。そして、土地の価値以上な相続税がかかってもその土地に住むとまで言っています。みんなそうすると都合がいいので旦那の家族はかなり進めてきます。それがまずストレスです。また、もう一人の祖母も自分の土地を売ってそのお金で老人ホームに入ると旦那に言っていたのにいきなり、あれはうそ、売ったお金をいくらかいれるから一室すませてくれといってきたのです。その祖母のことを実の母のように旦那は大切にしているのでそれを聞いたら絶対断らないと思います。もうどっちに転んでも祖母との同居がついてきます。そして、どっちの祖母もややこしい感じの性格をしています。旦那の父や叔父、祖母たちはみんなずっと家族での暮らしを楽しんできているのに私たちには介護を押し付けてきていると思うととっても嫌な気持ちになります。妊娠初期なのにストレスがすごくて悩んでねれません。助けてください。

コメント

まろ

旦那の祖母と同居してます
旦那、私、娘で4人暮らしです
世代的な事もあり考え方も違っていて度々ケンカしてます。先日も娘と旦那の祖母が遊んで居て顔が近くて危うくキスしそうになったので「危ない」と言ったらキレられて「嫌なら(娘に)紐でも付けておけと」と言われました、、、
同居絶対しない方がいいです‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どももいるのに同居まろさんも、たいへんな日々を過ごされているのですね。
    意見ありがとうございます。
    実際に同居されていると言うことでとても説得力があります。どう回避したらいいのか毎日悩んでいます。

    • 3月16日
  • まろ

    まろ

    これから手のかかる小さな子どもが居るのに他人の年寄りの世話なんてしてられないですよね。相続しない方法はないのでしょうか?

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あればそうしたいです。
    一人暮らしの祖母が介護が必要になったら土地を売って老人ホームとかに入るか、そのお金で父や叔父が面倒見てくれたらいいんですが、、。

    • 3月17日
  • まろ

    まろ

    我が家も先日相続の事で司法書士に行ったりして、築40年の家を危うく何千万払ってまで相続しそうになりましたが、、、同居で介護、相続でお金取られるならメリットって何もないですよね😞💦

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当そうなんですよ!!
    そして、土地持ちの友達が旦那と揉めて保留になってるって話をしたら俺だったら絶対文句言わせないって言っててそれって祖母の土地もらったらわたしには口出しさせないってこと?!!!!って思いました。

    • 3月17日
  • まろ

    まろ

    昔の人は土地くれてやる的な感じで恩着せがましく言ってきますけど実際はこちら側からしたら迷惑なんですけどね😞💦出来ることなら自分たちのお家を別に建てたいですね

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当迷惑な話です。結婚したんだから私との幸せを考えて欲しいです。

    • 3月17日
なーちゃんママ

有り得ないですね!
旦那は家族だからいいとしてもこっちは赤の他人だし、こっちばかりに負担が来ますよね💦
2人育児しながら祖母の面倒なんてみれるかって旦那さんに言ってやりたいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絶対女側がやること多いですよね、、。
    たまに会う時ですら気を使うのに毎日なんて辛いです。
    たまに会うから優しくできるし、気を遣えるのに、それが私の全てだと思ってるので世話してくれるって思われたのかもしれません。

    • 3月16日
  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ

    旦那さんのお父さんはなぜ一緒に住まないのでしょうか?
    息子家族にに押し付けすぎですね😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう介護は初めからする気ゼロです。なぜ、息子に押し付けるのか不思議でしょうがありません。

    • 3月17日
mi-mama

子育て中➕妊娠中
こんなに大きなストレス抱えて大変だと思います😥男ってホント何も分かってないですよね😡私は土地貰うのも同居するのも反対です。
今から子育てスタートでこれから大変な事増えてくのにばぁちゃんまで加わるなんて…仕事の関係上年配の方と接してきましたが
言い方悪いですが年老いていくとまるで子供に戻ったかの様にわがままで頑固になります。けど子供以上に口が達者なので本当イラっとします😞
旦那さんは誰の為にその家に住むんでしょうね。考えただけでも金銭面も家庭環境も悪くなるって分かりそうなのに…旦那さんの意思が強く
はじめてママリ🔰さんの気持ちも組みとってもらえない様でしたらこれからの夫婦関係を切り出してもいいと思います。そこまでして他人のお世話する必要ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます(ToT)
    心に寄り添ってもらえてとっても嬉しいです。
    本当誰のために住むの?って感じです。なんとか土地をもらうのを阻止してる中もう一人の祖母も言ってきて逃げ場のない状態でした。
    自分の、心が弱っているので切り札として、介護のために結婚したんじゃない!住みたいなら一緒に住んでね!って言って子どもと実家へ逃げようって計画してます😅

    • 3月17日
  • mi-mama

    mi-mama

    どれだけストレスがママの体力奪ってるか😭そーですよ!
    介護の為に結婚式してない!
    それでいいと思います❗️
    子供守れるのはママしかいないので、実家へ避難した方がいいですよ😭😭
    本当お疲れ様です、

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭何もかもうまくいかなくなったら子ども連れて逃げます(ToT)

    • 3月17日
Y.S♡

私同居したら親と義姉ついてきますよ

家族、兄妹自営業だから
いつも一緒、住むのも一緒

絶対無理です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    絶対無理ですよね、、。
    どう回避しようとしてるんですか?

    • 3月20日
  • Y.S♡

    Y.S♡

    自営業で一緒に仕事するのは避けられないので、、、

    住む家はお姉さんいるから一緒には住めないって義父に言われたので
    住む予定はないです
    分からないですけど
    一緒になったら私禿げそう

    • 3月20日
S

小さなお子さんが居て妊婦さんで
これから大変なのに
こんなことを押し付けられるのは腹立たしいですね😡

どうしても旦那さんが、同居を求めるなら
私は子供2人見て手が回らないから
旦那さんが、祖母の世話を100%するならいいよ、と伝えます。

今の時代、長男だから!だなんて通用しないと思いますし
そもそも、祖母からしたら、旦那さんのお父さんか叔父さんが、長男ですよね?
その人達に、長男なんだから!と言う言葉を返してやりたいです😂
一般的な順番から行くと、おばあちゃんから亡くなると思いますが
もし、お父さん兄弟が、おばあちゃんを見れなくなった時に、頼んだぞ!
なら、まだ分かりますが…

長男だから!とか言う様な義父は
将来、長男なんだから俺の世話をしろ!的な感じで、自分の世話も押し付けてきそうだなと思いました😭

私は、旦那に
月1の病院くらいなら連れて行くけど
同居や世話する気はない。
老後、自力では生活出来なくなったら施設に入ってもらおう、施設へ入るお金は残してもらうように、と話をしてもらいました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にその通りです😭😭
    旦那の親も長男なのに全てうちの旦那がおばあちゃんの面倒みさせられてるんです。それも両家の、、、。

    • 4月4日