
1歳9ヶ月の娘がお風呂を嫌がるようになり、号泣して入れなくなっています。兄弟と一緒に入ることも苦手で、困っています。アドバイスをお願いします。
1歳9ヶ月の娘ことで相談です。
突然、お風呂が嫌いになってしまいました。
ある日、お兄ちゃん(3歳)と娘と私の3人でお風呂に入ろうと思って(普段から3人で入ります)お風呂に行き、お風呂の蓋を開けてみるとお湯が溜まっていませんでした。もちろん、3人とも裸です。慌ててお湯を溜め、3人で待っていました。この時、浴室暖房をつけていたのでそこまで寒くはなかったです。
これがトラウマになったのか、いきなり号泣し手もつけられなくなりこの日はお風呂に入ることなく終わりました。
次の日、お風呂に入ろうとすると服を脱ぐことも嫌がり、なんとか脱がしてお風呂場に入ると、またも号泣。。なんとかお股だけ洗ってこの日は終了。。
また次の日は、この日はパパと入ってみることになりお風呂に行こうとすると、すでにリビングでイヤイヤの嵐。。
なんとかお風呂に連れて行きましたが、終始号泣。。
あんなにお風呂が好きだったのに…。。お兄ちゃんも一緒にお風呂に入れなくて寂しそうにしているし、どうしたものか…と相談させていただきました。
なに良いアドバイスなどあればいただきたいです。
- 23☆23(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まるまる
息子はイヤイヤ期のせいで最近お風呂嫌いになりました😣
お風呂行こ〜!の声掛けだけで寝そべってイヤイヤー!とギャン泣きでお風呂中もずっとイヤイヤしてます😰
保育園に通ってるので入らないわけにもいかないので泣いても気にせず入れてます🙏
イヤイヤ期はどうにもならないのでとりあえず新しいおもちゃ買おうかなと思ってます!

まる。
投稿の内容でトラウマになってるのだとすれば服を脱がせる前に湯船を確認させて、一緒にオモチャを浮かばせるのは、どうでしょうか?
他にもお兄ちゃんが先に湯船に入り、楽しんでる姿を見せるだけでも変わりますよ。
あとは、お風呂タイムの時に服を着たまま足湯だけ、湯船の横でさせてあげるとか。
なんだかんだお風呂好きな子は、水遊びが好きだと思うので、お風呂場で水遊びの延長で湯船に誘うと入ったりしませんかね?
既に実践済みだったらすみません。
-
23☆23
返信ありがとうございます。
娘が好きそうな新しいおもちゃ探してやってみます!
ありがとうございました!!- 3月16日

ららら
お風呂のドアに好きなキャラクターの絵とか貼ってあげたり貼らせてあげたりして行きたくなる雰囲気を作ってみるのもいいかもです。
洋服は直前まで脱がせないで脱いだらここに入れてってカゴとか置いてお仕事を与えてあげると喜んでやってくれたりしないですかね?
あとは100均で売ってる石鹸で出来てるお風呂のクレヨンはどうですか?
あとはタライ的な小さいお風呂にしてあげるとかですかね💦
イヤイヤ期はお風呂嫌になったりしますよね😭
うちは湯船で転んでしばらく入らないって泣かれてタライにして落ち着きました😅

スワン
きっかけは違いますが、一歳半くらいからお風呂イヤイヤになりました💦お風呂で氷遊びさせたら克服できました。お風呂が沸くと「こーり!」と言って氷を自分で運んでいます。
23☆23
返信ありがとうございます。
お風呂でてもつけられないほど泣かれると怖くて、心が折れてお風呂から退散しています。
ウチも娘の好きなキャラクターのバスボールを用意してみたいしたのですが、ダメでした。
ウチの娘もなんでもイヤイヤ言うので、イヤイヤ期なのかなぁ…と思ってましたが泣き方が半端ないなと思ってお風呂に対しての恐怖やトラウマがあるのかなと思っています。