
子供との貴重な時間を大切にし、笑顔で接したいと考えています。家事や育児に追われる中でも、子供との思い出を大切にしたいです。
以下、ただの呟きと自分への戒めです💦
子供が親と遊んでくれるのはたった数年なのに。
睡眠時間、保育園の時間を除くと子供と話せるのは一日たったの6時間程しかない。それなのに遊んで欲しいと言ってくる子供達に面倒くさい顔をして、すぐに疲れたと言う私は何なんだ。。。
家事、子育てに追われてる自分の頑張りを褒めながら、子供との時間も噛み締めないと。きっとこのままの態度だと将来後悔するのは自分だ。
そして、なるべく笑顔でいたいなぁ。
子供の中に残る思い出の母親の顔はいつも怒ってイライラしてる顔じゃ嫌だ!
よし!可愛い我が子を保育園に迎えに行く時間だ!
思いっきり抱きしめさせてもらおう^_^
- せな(生後7ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

にこ
私にもぐさっと来る言葉です😔
怒ってばっかり、ちょっと待って連呼…
冷静な時は後悔の日々です…
お互い頑張りましょうね🥹

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感ですよーー😭
11ヶ月の娘の育児中ですが、携帯をさわる時間があるなら遊んでやれよ、今の姿を目に焼き付けろよと思うくせにボーッと携帯をつつくことがあります…。ダメですよね。。。
私も今から保育園にお迎えなので思いっきり抱きしめようと思います!大事なことを気がつかせてくれてありがとうございます!!
-
せな
コメント嬉しいです☺️
私も今日は多めに抱きしめました^_^
今からお風呂でまた怒鳴ってしまいそうな予感ですが笑
携帯触ってしまいますよね💦
わかります!!
お互い頑張りましょう♪- 7時間前

初めてのおしゃぶり🔰
私にもグサってきました!!
子供のちょっとした思い出の中に、自分の子育ての思い出の中に、私達の笑顔残したいです😹
朝起床したら、この気持ちを子供へ体現したいと思いました🎵
せな
コメント嬉しいです☺️
ちょっと待っては連呼しちゃいますよね💦
寝る前にいっつも反省です。。。
そうですね!頑張りましょう😭