
コメント

nana
私一人で憧れていましたが経済的な面や環境を考えて、2人でいいかな…パート始めて自分の時間も持ちたいしな♪
と、思い始めた矢先3人目の妊娠が発覚しました!

姉妹ママ
わかります!私も3人ほしいです🥺理想としては、2人目生まれたら6ヶ月頃から通える保育園探し(本心では1歳まで自宅保育したいところですが…)子ども2人とも預けて私も仕事探してがっつり働き、娘と6学年、2人目と4学年差にして、お金ガッツリ貯めてマイホーム購入と共に3人目かなって考えてます☺️
-
み
私と同じ考えすぎてグッドアンサーさせていただきました❤️❤️🤣
リトルさんと同じく4学年差、それまでがっつり貯めたいなとマイホームも考えてました🎉🙇♀️
その通りにいけば最高ですよね🌈🤰- 3月16日

はじめてのママリ🔰
上の子9歳と7歳です。
また赤ちゃんが欲しくて頑張りました❤️
歳もとったので、お金にも余裕ができました😊
小さい子のお世話する気持ちの余裕が有り余っているので孫のように可愛がります❤️笑
-
み
確かに余裕大事ですよね👌😉
うちも少し歳を離そうかなと思います🌈👶- 3月16日

三太郎ママ
計画もせず何も気にせず3人目妊娠中です(笑)
裕福だとか貯金がある訳ではないですが、私達夫婦は子供が出来たら出来た!て感じなので3人目〜ギリ4人までは特に気にしてません🙂
今回3人目が女の子だったら3人で終わるかもしれなかったんですが3人目も男の子だったので女の子1人は欲しいと旦那の希望があるので多分4人目までは普通に作るかもしれません🙂
ちなみに私は専業主婦です
旦那は1歳〜2歳までは保育園に預けたくないという人なのでならば旦那にお仕事頑張ってもらうしか、、
その間、私は今のお給料のままただ節約するのみです🥲
今だと3人目が1歳過ぎない事には私は仕事出来ません(旦那も承知)
-
み
確かにタイミングありますもんね👶🌈
4人目は子育てが大変そうです💦すごい👶💦
私も同じ考えで2歳までは自分で育てたいと思っているので旦那に頑張ってもらうつもりです🤣🤣笑
節約頑張りましょーー😭😭💦- 3月16日
み
おめでとうございます㊗️🎉
3人目羨ましいです❤️🤰
そのような場合は避妊など特になしで夫婦でそのうちできたらいいねみたいな感じでしょうか?🐵
nana
ありがとうございます♪
特に3人目について夫婦で話し合う事も無く💦
旦那は2人でいいと思っていたと思いますが、かといって避妊してくれる訳では無かったです(外出し)。
2ヶ月に1回位しかしていなかったので、お互いにまさか出来るとは思っていなかった…と言うのもありますが
私は心のどこかで「あわよくば…」と思っていたので、成り行きに任せていたら…って感じですかね^^*