
35週の妊婦です。引っ越しを一人で準備していますが、夫が忙しく手伝ってくれません。転職活動を始めた夫に不安を感じています。引っ越しと出産が落ち着いてから転職してほしいです。
吐き出させてください(´;ω;`)
35週2人目妊婦です。今週末に、引っ越しをする予定です。夫以外に頼れる親族はいないので、引越しも、自分たちで準備しているのですが、夫は忙しく、引越しのことには、ほぼノータッチ。
業者手配、荷造り、鍵の受け渡しなどなど、全て私がやってきました。もともと、仕事が忙しいからと家事育児には参加せず、専業主婦の自分がやっていたので、仕方ないのかなと割り切っているつもりでした。が、ここに来て、仕事が大変すぎるから、転職する!と、転職活動も始めてしまいました。仕事だけで手一杯なのに、更に転職活動したら、引っ越しますます手伝えなくないか?と、モヤモヤしてしまいました😭
夫よ、流石に、引っ越し、出産が落ち着いてからにしてくれー
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも第二子38週のときに引っ越しをやりました😹
旦那は同じく大きい家電を運んだだけで電気などの契約、配線、片付け全てノータッチでした😭
産後も動ける体かわからないと焦ってなんとか終わらせましたよ1人で💦
引っ越し中に倒れても知らないからなと思いイライラしながら作業しました、、体を大事に無理しないでくださいね😭😭
もう少しで赤ちゃん会えますね❤️
残り少ない妊婦期間がんばりましょ!👶

ママリ
我が家も来月末くらいに引っ越す予定で、あと2週間ちょっとで出産します。うちは旦那に荷造りや掃除など任せなければいけない状況で不安です💦
タイミング的に仕方ないにしても出産落ち着いてからにしたかったーって感じなのわかります😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊私も、引っ越しを産前にするか産後にするか、とても悩みました😩でも、どっちをとっても大変なのには変わりないですよね、、、
上の子の月齢も、下の子の出産時期も、ほぼ変わらないので、勝手に親近感持ってしまいました✨お互い、残り少ない妊婦生活頑張って、可愛い赤ちゃんを産みましょう!- 5月9日
-
ママリ
そうなんです!どっちにしろ大変なことに変わりないんですよね😢
同じく勝手に親近感湧いてしまいました笑
無理ない程度にお互い頑張りましょうね!- 5月9日
はじめてのママリ🔰
私より、上の週数で、お引越しなんて、凄すぎです!!そして、産後動けるかわからないの、激しく同意です😅結局、やるしかないからやるって感じですよね。
コメント頂いて、大変な思いしている人は、自分だけじゃないんだ、私も頑張ろうと思えることができました✨
体も労わって頂き、本当にコメントが嬉しかったです😊ありがとうございました!