
お風呂で待機方法に悩んでいます。浴槽でギャン泣きされて困っています。他の待機方法を教えてください。
お風呂に関する相談です😢
今まで、脱衣所でバウンサーに乗せて待機してもらってたのですが、2ヶ月前くらいからつかまり立ちやらできるようになった為バウンサーごとひっくり返りそうになり、浴槽で待機という形に変えました。
しかし、ギャン泣きされます😰
浴槽は深い為つかまり立ちはできないし、座ったら圧迫感を感じて怖いのか、浴槽に少しお湯を張っておもちゃを浮かばせてもダメでした。
話しかけながらでもギャン泣きです💦
かといって、脱衣所で歩行器に乗せてもママが見えないと泣かれるし、お風呂のドアは開けっぱなしにしたくないんです…(脱衣所に置いてある収納棚がカビ生えて大変なことになりました)
もう、自分の体は寝たあとで洗うしかないでしょうか?😣
添い寝で寝かし付けてるので、そのまま一緒に寝てしまうことが多い為、後回しにはしたくないです😭
皆さんはどうやって待機してもらってますか?教えて下さい。
- みーにゃ★(7歳, 9歳)
コメント

maisy
お座りが安定するまでは自分は椅子に座って、膝の上に寝かせてました。
そのまま自分の体や髪も洗って、子どもも洗ってましたよ

退会ユーザー
わたしも後回しにはしたくなくて、息子には申し訳ないですがベビーラックに座らせておいて、泣かれてもそのまま気にしないようにして急いで髪の毛などを洗ってから迎えに行ってお風呂場に戻ってます!
お風呂場でマットを敷いて座らせると泣いて暴れてしまうので、まだ同時に入ることができていません(´・ω・`)
-
みーにゃ★
ほぼ一緒ですね!
私ももう泣かせたまま、自分の体と髪洗ってました😭
お風呂が好きじゃないみたいで、1番の悩みの種です😢
お互い頑張りましょうね😭💦- 8月25日

MT2
浴槽の外で浴槽に掴まるようにして立たせるのもダメですか?
それか、ベビーバスはまだお持ちでしょうか?その中に少しお湯をはって座らせて好きなオモチャを持たせてみるのはどうですか?
その頃のお風呂はどう入ろうか私も頭を悩ませていました!笑
-
みーにゃ★
浴槽の外に掴まらせてもギャン泣きされます😭
ベビーバスまだあります!
なるほど✨お風呂場狭いので、自分は浴槽で洗うという形でやってみます!😊- 8月25日

えっちゃん♡
昼間髪の毛だけ洗っておいて(洗面台などで)、お風呂の洗い場で下に座らせて遊ばせながら体を洗うのはどうですか?
慣れてきたら髪の毛も遊ばせながら洗えば、浴槽の中よりもご機嫌でいられるかなと思いました(*^^*)
-
みーにゃ★
今の時期、夕方に散歩に出て汗かいて帰ってくるのでできなくて…😰
お風呂嫌いみたいで、髪の毛で遊べる日が来ることを願いたいです😭- 8月25日
-
えっちゃん♡
そうなんですね💦
そしたら洗い場で一緒に座って洗えば、ママから離れないしちょっとはいいかもしれないです(*^^*)
先にママが洗って次に子どもを洗えば、ママの泡がついてもその後子どもは洗うのでキレイです☆
自分が洗ってる時はおもちゃやペットボトルなどで遊ばせておくと飽きないかもしれません✨
余談ですが、吸盤でどこにでもつけられるシャワー置きが西松屋などで売ってて、低めに付けられるのでシャワーが高めな家はあると便利です(^^)- 8月25日
-
みーにゃ★
洗い場で滑らないマットとかを敷いてみようかなと思ってます😊🎵
一緒に泡あわになったら、もしかしたら子供も楽しんでくれるかな…?😭✨
ペットボトルいいですね!😁
中にビーズとか入れて音がなるようにしてみようかな〜😊
そういうのがあるんですか⁉️
探してみます‼️😳✨- 8月25日

kyu_ri
うちはお風呂のドアを開けて待機です!姿が見えないと泣かれるので😭
浴槽内ではなく、洗い場で待機バージョンはどうでしょう?自分は浴槽内で洗う!(狭いし湯船につかれないですが😂w)
それか浴槽内にお風呂のイスなどを入れてそこでつかまり立ちできるようにしてみるとか…🤔
無茶苦茶なアドバイスすみません😂💦色々想像して自分ならどうするか考えてみました~!
私も同時に入りたくて試行錯誤しました!頑張ってくださいー!
-
みーにゃ★
姿見えないと泣かれますよね😭
梅雨の時期にお風呂のドアを開けてたからか、脱衣所にあちこちカビ生えてしまって、掃除が大変だったのでドア開けたままは止めました😫💔
逆バージョンは思いつきもしませんでした😅
洗い場で待機で自分は浴槽内で洗ってみます✨
浴槽内にイス、転倒とかしたら怖いのでそれは止めておきます😭💦
色々、アドバイスありがとうございます‼︎😭💓
皆さんも試行錯誤されてるんですね😣
頑張ります‼︎💪- 8月25日

コダクさん
浴槽ではなく洗い場ではダメですか?
ママが洗うから下が滑りやすくなりますが…
タオルを敷いたり、小さなビニールプールを置いたり…
うちは、主人が出張でいないことが多いのでみーんな私がお風呂入れています。
周りにお風呂が大変やろって言われるけど…
流れ作業だし、慣れれば大丈夫です(笑)
一緒に入って自分がサッと洗って
子どもを洗って少し温もって一緒にあがります。
-
みーにゃ★
洗い場でっていう発想がなかったです😵💦
マットとか滑らないように敷いてみようと思います😊
我が家も出張でいないことが多くて、私が入れてるのですが、コダクさんさんはすごいですね!尊敬します‼︎😭✨✨- 8月25日

しんいちろうはは
同時に入って先にささっと身体を流した後2人で湯船につかって、バスチェアに座らせた状態で赤ちゃんを洗ってからそのまま座らせといて自分洗うって流れです。
バスチェアに座ってる間は私のしてる事をずーっと観察してる感じで全く暴れたりはしないです( ̄▽ ̄)
-
みーにゃ★
おとなしくて羨ましいです😭
洗い場にバスチェアとか置いたら、自分が洗うスペースがかなり狭くなって子供にかかりそうなので、できないでいます😰- 8月25日

なぼママ
うちは脱衣所にバンボで、おもちゃ持たせています~。
髪を洗っている,体を洗っている,お湯をつかっていない間は少し扉開けて歌とか歌いながら子供の様子を見ています~
今は夏場なのでいいですが、冬は寒くて脱衣所待機もかわいそうなのでまた浴室内に待機にしようと思っています~
-
みーにゃ★
おとなしく待っててくれるのが羨ましいです😱✨
バンボ的なのに座らせてオモチャ持たせておいても、前屈みになって前に倒れ泣かれます😭- 8月25日

ぷりん
私はその頃は洗い場にベビーバス、お湯はってオモチャで遊ばせてました(^^)かなり狭くなりますが(笑)
-
みーにゃ★
狭くなりますよね😂💦
ベビーバス、再度利用してみたいと思います😁✨- 8月25日

みーにゃ★
返事が遅くなってしまい、すみません😢💦
皆さん、アドバイスありがとうございます‼︎
アドバイス下さった中でやってないのがあったので、やってみたいと思います!😊✨
みーにゃ★
返事が遅くなり、すみません💦
膝の上に寝かせながら、自分の頭と体洗ってたなんてすごいです😵!
頭洗うとき、子供にかからないですか?😣