赤ちゃんが2時間おっぱいを吸い続けていることについて心配。寝かしつけが下手だと感じている。大丈夫でしょうか?
朝からほとんど寝ず、夜20時になりました(^_^;)昼寝がぐっすりできず。。お風呂上がりから2時間。おっぱい吸い続けて、ウトウトしては起きて。。
最近リズムよく過ごせてたのになぁ。。
2時間もおっぱい与え続けて大丈夫なんでしょうか。勿論、途中でベッドに置いてみたり、トントンしてみたり、オムツかえたり、泣いてるのちょっと放置して私が夜御飯流し込んだりはしてるので、くわえっぱなしではないですが、、( ゚д゚)
2時間はかかり過ぎですよね。寝かしつけが下手な親で娘に申し訳ないです。。
- もやたん(8歳)
子鉄の母
まさに、今うちもその状態です(>_<)
17時半頃沐浴から上がり授乳して・・・ウトウトしてたのでゲップをさせようと縦抱きにしたらフギャーと泣き出し、また授乳・・・よし寝たと思い布団に下ろすと泣き出し・・・泣くもんだらかオムツもチマチマ替えないと💩がギャザーギリギリに見えてたり・・・
途中、粉ミルクも足しましたが空になり哺乳瓶離すとまた泣き出しおっぱいくわえて泣き止む・・・
二時間以上繰り返してます(>_<)
いつもなら、沐浴あがり授乳20~30分したらコテンと寝てしまいゲップとオムツ替えしたら布団で二~三時間寝てくれるのに(TT)
寝てくれないと、ママシャワー行けないし(TT)
同じようなパターンに陥っていて思わずコメントしてしまいました(>_<)
めげずに、ボチボチ寝てくれるであろうベビーと根気よく付き合いましょう😅
☆ねこ☆
きっと授乳というかおっぱい咥えていたいんだと思いますよ(^ω^)
またはおっぱいが足りないのか。
もし抵抗がなければおしゃぶりもたまにさせてみてはいかがでしょう?
またはミルクを足してみるのも手ですよ。
我が娘も大変でした、乳首も痛いので遊び飲みはさせられないしさせませんでした。
おしゃぶりは早々に嫌いになって、おっぱいというか抱っこちゃんで未だに抱っこちゃんです(・・;)
あーぴっ🌼
寝てくれないのきついですよね💦うちの子も今日のお昼からなかなか寝てくれませんでした💦朝は朝で愛犬が少しやばそうで心配で愛犬のごはん作ったり、授乳したりで寝れてませんでした😣💔やっと寝れるーと思ったら息子が泣きだして夕方に少し寝れたぐらいで今に至ります😢💦💦💦さっきやっと寝てくれましたがそろそろ授乳時間なので起こさなきゃいけないことを考えると時間よこないでくれーって言いたくなります(笑)
ku-mi-❤︎
ほんと大変ですよね( ´∵`)
まだ世に出てきて生後1ヵ月ですよね、ママがきついのも分かります😩 だけど同じようにグズったり泣いたり寝れない赤ちゃんもきついはずです(´×ω×`)
ママが焦ると赤ちゃんも焦って逆に不安感を与えちゃうかもしれませんね💧
私も初めての子育ての時は
なんで!なんで?と疑問ばっかりで不安でした😱
いろーんな方法を試してあげてみて、赤ちゃんにリラックスを与えてあげれるようになれば必ずママも楽になって、休める時をくれると思います♥
いまがふんばりどきですよね!!
応援してます!!
コメント