![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の息子を寝かしつける方法について相談です。朝昼夕の寝かしつけを抱っこかおしゃぶりで行うか迷っています。保育園ではトントンで寝る子もいると聞きました。
抱っこかおしゃぶりでの寝かしつけについてです。
現在5ヶ月半の息子がいます。
夜はスワルドアップ+おしゃぶり+トントンで寝かせています。
おしゃぶりはクセになったり歯並びなど気になって
朝寝•昼寝•夕寝は抱っこゆらゆらのみで寝かせて下ろしていました。
朝寝•昼寝を引き続き抱っこで寝かせるか
おしゃぶりで寝かせるか
どちらがいいと思いますか?
1番はトントンや添い寝で寝てくれるといいのですが…
また、4月から保育園に入園予定です。
保育園に入るとトントンで寝れることが多いと聞きましたが
経験のある方いらっしゃいますか?(><)
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 4歳4ヶ月)
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
抱っこで寝かせられるならその方が良いと思いますよ☺️
おしゃぶりがクセになる一番の原因は寝かしつけに使うことだそうです。
ちょっとぐずる時に使うくらいならそこまでクセにならないけど、寝かしつけはなりやすいと聞きました🤔
なのでおしゃぶり使って寝落ちしそうになったら外してトントンに切り替えるとか、おしゃぶり=寝る、とならないようにすると良いみたいですよ🙆♀️
コメント