※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
963
子育て・グッズ

おしゃぶり使わずに寝かしつけようと試みたけど30分抱っこして限界😵😵な…

おしゃぶり使わずに寝かしつけようと試みたけど
30分抱っこして限界😵😵
なんせばね指なっててもう限界😵😵💦
ギャン泣きしておしゃぶりくわえさせたら
30秒で寝た.......
ばね指でのけぞる息子を抱っこ、、
頑張った、、、、、、
おしゃぶり使わずに寝かしつけられる日が来るのかな...

コメント

nonohiro

5歳になってもおしゃべりしてる子はいないです!!
いつかは終わります!!
30分もその年の子を抱っこするの、しんどがったでしょう😭😭
おつかれさまです🍵
私は夜間授乳が3回あることに悩んでますが、同じように「5歳になっても夜間授乳する子はいない!いつかは終わる」と唱えています…
お互い頑張りましょう💪

  • 963

    963

    はっ....!
    確かにそうですよね....!
    この前支援センターで3〜4歳くらいの男の子がおしゃぶりして遊んでいたのをみて、こんなにおっきくなっても取れないのか...!?と焦ってしまいました💧
    その子は珍しかっただけなんですかね......
    いかんせんばね指してるもんで、テーピング固定してる手が利き手なのでもう痛くて痛くて💧笑
    でも、、ありがとうございます😭このアドバイスになんだか焦りが減りました😭

    • 1時間前
  • nonohiro

    nonohiro


    10年ほど保育士をしていますが、4歳ではなかなか見ないですね💦
    こだわりのある子なのかもしれませんね😊
    うちの上の子は、おしゃべりが上手になったら、一緒にごろんして「今日こんなことあったよ〜、これが楽しかったよ」とお話ししてから寝るのが日課になりました😊
    おしゃぶりはきっと今口寂しさとか心を落ち着かせる手立てだと思うので、他の方法が見つかれば自然に必要としなくなるかと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じくいつかは!!と思ってまだまだうちの子もしてます💦
ギャン泣きして寝付いても夜泣きに繋がるので無理しない方がいいとは思いますよ🥲🥲

  • 963

    963

    本当ですかーー😭😭💦
    不完全燃焼で寝ると夜泣きするのかな....無理に辞めさせようだなんてしない方がいいのかもしれないですね。。焦ってしまいましたありがとうございます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いたまま寝付いたりするとその余韻で夢とかに出てくるのかな?うちの子はそうでした😭
    脳が疲れて寝付くので余計脳が疲れてしまうとか…
    本当かは分かりませんが、焦らず少しずつ🥲🥲

    • 1時間前
  • 963

    963

    そうだったんですね。。
    息子に無茶をさせてしまいました😭
    大丈夫かな.....
    教えてくださりありがとうございます😭次に繋げます😭😭❣️

    • 1時間前