※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慰めてください🫠今まではほぼワンオペで育ててきましたが、旦那の繁忙期…

慰めてください🫠

今まではほぼワンオペで育ててきましたが、旦那の繁忙期が終わり最近は家にいる時間が長くなりました。

私もゆっくりする時間が欲しく、ここ最近は旦那にお風呂から寝かしつけまでの流れをお願いしていました。

するとお父さんの方が好き!となってしまい、旦那が抱っこしてるところにおいでと声をかけてもいや!とされます。
手を伸ばしてきません😇

ここまで育ててきて丸一日ずーっと一緒にいるのに、お父さんお父さんとされると正直悲しいです。

最近は怠けずお風呂も寝かしつけもやっていますが、それでもお父さん愛は変わりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の拠り所が2つあるのはお母さんとお父さんの努力の賜物だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    本当に本当にそう思ってるのですが、同じくらい育児をやってるとしても私のところに来ない理由が分からなくて悲しくなります🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち2人目出産のときも全く寂しがらず一回も泣かずパパと楽しんでたみたいです。
    さみしいけど、旦那すごいなーって思って感動しましたw

    • 2時間前
きのこ🍄

わかりますわかります😭✨
圧倒的にこちらの負担が多いのにパパ〜ってなってると、ん…?てなりますよね。
でも大丈夫です。
おしゃべりできるようになりましたが、寝る前に必ず「ままだーいしゅき」って言ってくれます。パパは無いこともありたす笑
ちゃんとお子さんには伝わってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    媚び売る方間違えてるー!!と心の中で叫んでます😂
    おしゃべりするようになったら可愛いですね♡
    今しゃべられちゃうとイヤ!と単刀直入に言われそうと完全にネガティブモードです😇

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じくです
私が30分お出かけして帰ってきても座ってふーんって感じで遊んでるのに
旦那がお仕事から帰ってきただけでニコって笑って
あぁー😍って感じの声と満面の笑みと高速ハイハイで出迎えます
お仕事行くときは泣くし
私となにが違うんだろう?🤔
寝かしつけもあーんって感じで泣いてくっついて1時間寝ないのに
旦那のときは横にいてとんとんしたら秒で寝ます😞
私も今まで24時間離れたことないくらい毎日、毎時間お世話してたのにってなります😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー共感嬉しいです😭
    ありがとうございます!

    旦那も育児してくれてるからこそだとは思うんですけど、それにしてもですよね〜😭
    見えない育児も私がしてるのに!といいとこ取りされてる気分で悔しいです🥲

    • 1時間前