
寝かしつけでイライラして、8ヶ月の子を大きく揺らしてしまいました😭揺…
寝かしつけでイライラして、8ヶ月の子を大きく揺らしてしまいました😭
揺さぶられっ子症候群など大丈夫でしょうか…?
抱っこか授乳寝落ちでしか寝られない子なんですが、最近寝かしつけのために抱っこすると動き回ります😭
最近は私の抱っこじゃ寝ないのですが、以前は縦揺れで落ち着くことが多かったので縦揺れしていたのですが、覚醒してきたのでイライラしてしまい抱っこしたまま大きくジャンプして揺らしてしまいました。
さらに「寝ないんですか?」「もー…」「眠いんじゃないの?」とため息混じりのイライラした声かけもしてしまいました。
自己嫌悪です。
揺さぶられっ子症候群など、身体に悪影響はあるでしょうか😭?
昨夜は珍しく4-5時間寝て(ミルクを足したからかもしれません)、本日は普段通りかなと思います💦
- こち🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
揺さぶられっ子の動画見たことありますか?ちょっとやそっとじゃなりませんよ😅

ままり🌻
イライラの声かけもよくありましたし、
揺さぶられっ子もその程度なら
全然大丈夫だと思いますよ!
夜の寝かしつけも抱っこですかね?
そろそろ重いし、ごろんとして
寝れるようになるといいですね😣
-
こち🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
共感頂き救われます😭
大丈夫そうなら良かったです🥲
夜も抱っこです💦
ゴロントライしてみたものの、眠いタイミングを逃すとギャン泣きしてより寝なくて😭😭😭
ゴロンで寝てくれたら嬉しいです🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私もイライラして大きく揺らしてしまったり、イライラした声かけしてしまったりすることあります。自己嫌悪になりますよね。
揺さぶられっ子はそれくらいなら大丈夫だと思いますよ!
-
こち🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そして同じような経験があるとのことで、共感頂き救われます😭
ほんと小さい子に何してんだと自己嫌悪です💦
大丈夫そうなら良かったです🥲✨✨- 2時間前
こち🔰
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
見たことあります!
前後には揺らしてないんですが、高い高いや、ちょっと投げるのも危険と見て、当てはまらないか不安になりました😭💦