
生後4ヶ月の息子が3時間おきに起きる不眠で悩んでいます。睡眠薬は飲めず、漢方も受診が難しい状況。眠りの改善策を教えてください。
不眠に悩んでます🥲
生後4ヶ月から息子の睡眠退行がひどく、まとめて3時間寝れたらいい方です🥲
不思議なもので体はもう慣れて、3時間おきに起こされるのはそんなに苦痛では無いのですが、
眠りが深い時に起こされると、そのまま目が冴えて寝れなくなってしまいます…
今も1時に起こされてから4時半まで寝れてません😅
完母なので睡眠薬は飲めず。
授乳中も飲める漢方があるそうですが、うちの産院では院内にある心療内科を受診しないと処方してくれません。
(その心療内科は子連れでは受診できず、子どもを預ける手間を考えるとそこまでして受診する気になりません…)
おすすめの睡眠方法や改善策ある方教えて下さい😭
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月)

ママリ
私もありました💦
私はそんな時、思いきって起きてホットミルクかルイボスティー入れてイヤホンで音楽聞いてみたり、読書灯(?)つけて雑誌、本を読んだり
「寝よう、寝よう」と布団に潜り込むよりも
「起きて一人時間✨明日は家事放棄してぐーたらして、子供寝たら一緒に寝よう」
と考えてる方が眠たくなりました😊
あとお子さんは添い寝だったりしますか?
うちは添い寝なのですが眠れないときは子供にくっつくと寝れる、という友人の言葉を信じて子供にくっついてたのですがある時思いきって子供に背を向けたらすごいしっくりきて、すぐ寝れました
子供が隣にいる、というのはもう本能でわかってるので寝返りで潰すこともありません

2児mama☆ひな
息子も7ヶ月頃まで、寝返りのたびに泣いて起きてたので
めっちゃ寝不足でした…😭😭
今は日中よく動くので、夜は疲れて爆睡してくれます!
今は耐え時っていうんですかね😭😭
もう少し動けるようになったら夜は疲れて寝てくれると思います😭👏
コメント