※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
白饅頭
ココロ・悩み

3歳児の発達検査結果で要観察になり、療育や保育園の併用を悩んでいる女性。医師からは1年後再検査を勧められ、保育園とのギャップに戸惑い。療育機関の選択にも迷いがある。

3歳発達検査について。
今日、発達検査の結果を医師から聞きました。
家や保育園など慣れた環境では自己主張できますが3歳児検診では室内に入りたがらず大泣きして体重測定や目の検査できずに要観察にひっかかりました。発達の医師ではなく皮膚科の医師でしたが心配なこと聞かれて『念のため要観察にしとくね』という感じでした。
小さい頃から中耳炎や肺炎を繰り返して病院や検査などを嫌がる傾向があり発達検査でも小さい声で答えたり部屋に入りたがらずに検査が全部できませんでした。
『緘黙で自閉症傾向がある、全部は検査できてないけど1年くらい遅れがありそう、イメージや道筋を自分でたてるのが難しい。天才タイプではない。今は診断はできない、来年また検査をしよう。早期療育が良いと言われてるけど効果はわからない。通うなら2週間に1回40分で自宅でできることを伝える』と言われました。発達検査する人も慣れてない感じで説明書を見ながら発達検査をしていましたがそこの施設での言葉選びが上からな感じがして抵抗感がありました(天才タイプでない、療育効果はわからない、普通は検査スムーズにいくなど)。療育機関はこんなものでしょうか?

保育園では特に問題は指摘されず相談すると『療育はどちらでも良いと思うよ、検診はなんでひっかかったんだろうね。発達検査受けてもそんな言われないと思うよ』と伝えられていたためギャップがに戸惑ってます。

昨年5月に滲出性中耳炎の鼓膜の手術をしてからだいぶ言葉はでてきました。挨拶などもできるようになり自分の要求などは言葉にできます、気持ちの切り替えもできるようになってきて成長した部分は感じます。
『保育園で何したの?どうだった?』には答えてくれませんが『今日何食べたい?』などには答えてくれます。何をするにもマイペースでイライラすることはあります。
初めての育児で不安もあって書いてみました。
このような状態のときは療育と保育園併用したほうがいいでしょうか?今回発達検査受けた場所が遠いので近くの福祉施設を紹介しようかとも言われてます。

コメント

るる

早期療育が良いと思います。
室内に入りたくなかったのは単に不安だったのでは!
来年また検査では遅いです。
療育通所は無料ですし診断つかないお子さんも通所出来ます。
活用を検討されたらどうでしょうか。

エリザベス

息子が自閉症スペクトラムです。
療育センターや児童発達支援、地域の保健センターなど色々通ってますが、その施設側の言い方は酷すぎるなと思いました。
私が今まで関わっている医師の先生や保健師さん、心理士さんや療育施設の先生方からそんな風に上から物を言われたことはないです💦

娘さんの発達に関しては文章読む限りでは分からないですが、保育園では特に問題を指摘されていなかったとのことですから、普段の娘さんなら出来ることも検査では出来なかったんだろうな、と思うのであまりシビアに考え過ぎなくても良いと思いました。

ただ、療育を受けること自体はデメリットはないと思うので(「療育」と聞くと障害者に向けた特別の物と思われがちですが、定型発達の子でも役立つ事が多いですし、通って損はないと思います😊)、考えてみても良いと思います。

施設側が「早期療育の効果があるかは分からない」と言ってくるのは本当に意味が分からないですが、その施設じゃなく別の施設を紹介してもらえそうであれば、一度見学に行ってみるのがいいんじゃないかなと思います😊