
生後4ヶ月の双子の男の子には、ジョイントマット以外のおすすめの準備が知りたいです。防音マットと洗えるラグを検討中で、注意点も教えて欲しいです。
生後4ヶ月になる双子の男の子です。
そろそろはいはいに向けて部屋を準備しようと思っているのですが
個人的にあまりジョイントマットが好きではありません。
ジョイントマット以外でこんなの使ってるよとかおすすめのものありませんか?
今考えているのが防音マットの上に洗えるラグにしようかなぁと思っています。
また部屋の中でこれは気をつけておいた方がいいよ!
などありましたら教えてください!
- renren(9歳, 9歳)
コメント

とちママ
ジョイントマット好きじゃないので
ひいてないです!
今はゴザをひいていて
冬はフワフワタイプの厚手の
マットひいてました!

おはなみ
8ヶ月後半からハイハイが始まったと思ったら、間もなくつかまり立ち、最近はつかまり歩きします(^-^)v
私もジョイントマット好きではなかったですが、ベルメゾンで木目調のジョイントマットをみつけてこれならいいかなと思い使用中です!
実家がラグなのですが、ハイハイすると足に引っ掛かってよれてきます💦その状態でつかまり立ちをしようとするので危なくて(..)ラグでしたら毛足が長くなくて下に滑り止め加工のあるラグがいいと思います!
コンセントカバー必須です!うちは慌てて買いに行きました(*_*)百均に売ってますよ~
ハイハイするようになると可愛さ倍増ですよ💕楽しみですね‼
-
renren
コメントありがとうございます!
はいはいから歩くまでが早かったんですねー☆
実は木目調のジョイントマットがリビングの一部分にあるのですが←主人が好きで
それは色もはげてきていて、下にホコリもたまるしみっともないのでそこも含めて変えたいんですよ…
ラグだと滑り止めは必須ですね!
掃除も大変なのでキルトか毛の短いもので考えてはいますが
それだとマンションで下の階に音が響くのかなぁとか考えてしまうと決め手がなくて。。
コンセントカバーですね!
どこいじられるかわからないですもんね~
準備します!!- 8月23日

sugar-moon
元々持ってた低反発のラグの上に、撥水で丸洗いOKのキルトラグを敷いています。
ベルメゾンのキルトラグを使ってますが、四隅に引っ掛けるゴムがついていて便利です♪
うちはリビングにジョイントマットの部分とラグの部分、両方あるのですが、やっぱりジョイントマットの方が楽です(^_^;)
危なくないようにと思うと、それなりに大きなサイズのラグになるので頻繁には洗わないし、舐めたりよだれを垂らしたり吐き戻したり、衛生的にあんまり良くないんだろうな~と思いながら使ってます。
割高ですが、同じベルメゾンのジョイントできるキルトラグにすれば、もう少しマメに洗濯できたかも?
-
renren
コメントありがとうございます!
四隅に引っ掛ける形でずれてきたりとかないですか?
まさにそんな感じで考えていたので参考にさせていただきます!
そしてジョイントマットのがラクですかぁ。。
確かによだれとか拭けばいいだけですもんね…
ベルメゾンのジョイントのマットも見ました!
でも間に隙間ができないのかなぁと気になったのと
お値段けっこうしますもんね、、、- 8月23日
-
sugar-moon
引っ掛けていても、やっぱりずれます!
洗えるってことは薄手ですし、多少のずれは仕方ないかなぁと思ってます(^_^;)
色々考えて今の形にしましたが、どれを選んでもなにかしら妥協って感じは否めませんね(>_<)- 8月23日
-
renren
そうですよね~
薄手であるほどずれやすいですよね…
そして全て完璧!なことはないですよね。。
うちもどこを妥協するのか考えないとダメですね。。- 8月25日

アイ
うちはジョイントマットの上にラグ敷いてますが、ハイハイや歩き出した時は下はなるべく柔らかすぎない方がいいですよ( ・ᴗ・ )
しっかり歩けるようになるまではある程度硬さがないと歩く時に踏ん張りがききにくかったり、つまずく原因になって転びやすくなります(>_<)
うちは床生活なのでとにかく角だけは危なくないように保護してます!本当にいたるところで打ちまくるので大変です(^_^;)笑
-
renren
コメントありがとうございます!
なるほど!
柔らかすぎないほうがいい!
確かにそれもそうですね!!
ジョイントマットの上にラグでよれたりしないですか?
角に注意ですね!
テーブルなどもなくそうかと思っているので安全な部屋作りしたいと思います!- 8月23日

ほりゅ
小さくて淡い色のジョイントマットは嫌だなーと思っていたのですが、大きいダークブラウンのジョイントマットを見付けて購入してしまいました。
4枚の正方形で十分遊べるサイズなので、実家や田舎に持ち運び繋げるのも楽です。
それまではキルティングのマットや、低反発っぽい絨毯を敷いてどこでも遊べるようにしてました。
ふかふかな絨毯も良かったのですがヨダレや吐き戻しがあった際に不衛生だなーと思い止めました。
-
renren
コメントありがとうございます!
今はジョイントマットのみってことですよね?
フローリングは見えてない状態ですか?
何となくジョイントマットだとフローリングとの段差も気になるから埋め尽くすだけひくのかなぁというイメージなのですが…
やはりマットよりは汚れた時は楽ですかね~- 8月23日
-
ほりゅ
フローリングの中にマットの島がある感じです。
フローリング見えてます。
畳の部屋は埋め尽くす感じにしました。
やっぱり、汚れに強いですよねー。
大きなるまでは仕方ないなーと、見た目は嫌ですが諦めましたー。- 8月23日
-
renren
お写真つきでありがとうございます!
お部屋の一部分なんですね!
これからあちこち動くようになったら増やしていきますか?
うちも畳は諦めてジョイントマットにしようかと思ってはいます…- 8月25日
renren
コメントありがとうございます!
夏場のございいですねー♡
冬用の厚手のマットは洗濯できるものですか?
汚れた場合はどうされてましたか?