※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままさん
妊活

妊活中で無排卵の可能性がある状況。治療方法や経験談を知りたい。クリニックでもはっきりせず、不安。

二人目妊娠希望です。

妊活始めて4ヶ月くらいで、最近クリニックに通い始めました。

そしたら、生理周期が不順なことと、高温期、低温期がしっかりわかれていないこと、また数日前の内診(12日目)と今日の内診(17日目)で卵子が大きくなっておらず、いつがタイミングか読めない、無排卵かもね。とのことでした。

無排卵について調べてもクリニックのページにたどり着くだけで、なかなかきちんと調べられず、、
無排卵から妊娠された方はいらっしゃいますか?
また、どのような治療になっていくのでしょうか?

クリニックとしても、はっきりとはわからないからなんとも言えないと言われ、、モヤモヤしてました😣😭

コメント

🧸🎈

私も無排卵でした

まず、クロミッドを5日間飲み、その後に内診で卵子の成長を診てもらい順調に育っていればそこでタイミング指導をしてくれます。その後タイミング後に病院へ行き、きちんとタイミング後に排卵されているか確認します。
確認できたら、デュファストンを処方されます。(人によっては違う薬処方される可能性あります)その薬は高温期を安定させるために飲みます。
それからきちんと排卵されれば高温期になり、2週間経て生理がくるかこないかになります。

基本的に無排卵の場合はこの流れになると思います!

  • まままさん

    まままさん

    コメントありがとうございました🙇‍♀️遅くなり、すみません😣

    そのような流れなのですね!クロミッドだけでなく、排卵後にも服用するのですね😨すごくわかりやすくありがとうございました🙇‍♀️✨
    ちなみに、誘発剤を使って妊娠されたのでしょうか?ステップアップもされましたか??😊

    • 3月16日
  • 🧸🎈

    🧸🎈


    こんにちは☀️
    少しでも参考になれば幸いです☺️!

    はい!排卵後にも黄体ホルモンを安定させる為に服用します!

    私の場合は、クロミッドで卵胞を大きく成長させ、その後に排卵誘発剤の注射で確実に排卵をさせて、排卵が確実にされているか確認してもらった後にデュファストンを服用していました。

    ですが、なかなか授かることができず、卵管造影検査をしました。
    卵管造影検査をしたその周期に妊娠することができましたよ!
    私の場合つまりなど全くなかったのですが、やはり卵管造影検査は妊娠しやすくするゴールデンタイムまであるようですので効果はあるようです。
    なので、試してみるのもありだと思います!!

    • 3月16日
  • まままさん

    まままさん

    ありがとうございます!

    ちなみに、検査の結果、頸管の調子も良くなく精子通過障害?であることもわかってきたので、排卵誘発剤をしつつ、人工授精もしていったほうがいいかも、と言われました😣
    お話を聞く限り、周期の間に何度も通うことになりそうですよね、、?😣

    卵管造影検査も、次の私費の血液検査とかのあとにありそうでした!
    卵管造影検査をすると、妊娠しやすくなるのですか?!🥺無知ですみません、、😅💦

    • 3月16日
  • 🧸🎈

    🧸🎈


    すみません
    間違えて下にお返事してしまいました💦

    • 3月16日
🧸🎈

そのようにお医者さんに言われたのであれば、早めにステップアップして少しでも確率を上げたほうが良さそうですね!
そうですね💦
まず、基本的にクロミッドは5日間処方されます。
薬を飲み終えたら病院へ行き、排卵がどのくらい成長しているか確認してもらいます。
それから2、3日間隔で通い、お医者さんにそろそろ排卵すると思うから明日または明後日タイミングとってねと言われます。そこで念の為確実に排卵するように排卵誘発剤の注射を打ってもらいます。
タイミングを取った翌日に病院へ行き、排卵がしたかどうか確認をしてもらいます。(その際に精子の状態を見るためにフーナーテストも行います)排卵がした場合はその日から黄体ホルモンを安定させる為の薬デュファストンを1週間服用します。
その後は、2週間後が妊娠の判定日なのでそこまで待ちます。
生理が来なければ検査薬をして、生理がくれば、生理5日目に病院へ行き、また最初からの流れになります。


卵管造影検査をすると卵管の通気性が良くなるので妊娠しやすいとのことです☺️

  • まままさん

    まままさん

    そうですよね、、
    今はお金を気にするよりも、早くできて欲しいという気持ちが強いので、人工授精に切り替えようかな、と思っています😣✨

    本当に、詳しくありがとうございます😭🥺全くわかっておらず、流れと治療がわかり、少しほっとできました。(クリニックも淡々としたおじさんの先生だし、コロナで夫付き添いとかも出来ず、診察の時に質問ありますか?と言われてもわからないことだらけで何も言えず、、、)安心して治療に臨めそうです。

    ギャン泣きの一人目の子を託児に預けながら、で、結果が悪く、凹むし、心が折れかけていたので、、
    卵管造影検査も早めにお願いしたいと思います!
    本当にコメントしていただいて、助かりました✨ありがとうございました😭🙇‍♀️

    • 3月16日
  • 🧸🎈

    🧸🎈


    お力になれてよかったです☺️✨

    卵管造影検査は痛みが伴うので辛い検査にはなりますが、その分結果も期待できるので、是非頑張ってください☀️🌈

    • 3月16日
  • まままさん

    まままさん

    痛いんですね、、
    調べたら痛いことしか出てこないくらいでしたね、、😱なんとか頑張って、希望を持ちたいと思います😣✨本当にありがとうございました🥺

    • 3月16日