※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サーチー
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がフォローアップを哺乳瓶で飲むことについて悩んでいます。寝る前のルーティーンを変える方法や、虫歯のリスクについて知りたいそうです。

フォローアップ、寝かしつけのご相談。。

いま、1歳2ヶ月の娘がいます。
寝かしつけ時に哺乳瓶でミルクをあげてましたが、保健師さんにフォローアップに変えてと言われたので、寝かしつけ時にフォローアップをあげています。
とくに何も考えもせず、哺乳瓶でフォローアップをあげていました。
しかし先日、知人にフォローアップを哺乳瓶であげると虫歯になると保健師さんに言われたと聞きました。
なので、ストローマグでフォローアップをあげることに。。娘は拒否

フォローアップが良いのか、哺乳瓶がよいのかわからなかったので一度哺乳瓶でお白湯をあげてみました。
娘はギャン泣き。


哺乳瓶で飲むフォローアップが好きのようで、
すでに彼女のルーティーンとなり、変えるとなるとなかなかの根気が必要のようです…

まだ、フォローアップを飲ませたいので飲ませる時間帯を変えるとして、彼女の寝る前のルーティーンをどういうふうにして変えようか…
みなさんは、どのようにしてルーティーンを決めましたか?

そもそも、哺乳瓶をフォローアップであげるのはやめた方がよいのでしょうか?そのあと歯磨きすれば大丈夫など。もし知ってる情報があれば教えてください。

コメント

deleted user

私は知らなかったので普通に哺乳瓶であげてました。息子は今のところ虫歯ゼロです。

みなかえママ

わたしも虫歯のことが気になって
先日小児科で相談しましたが
飲んでなくても虫歯になる子はなるし、飲んでてもならない子はならないから、ルーティンだったりその子の安定剤のようになってるんだったら、無理にやめなくていいですよって言われました!
うちの子は、まだ寝る前と夜中に起きた時に哺乳瓶で飲まないと落ち着かないようで、虫歯のこととか不安だったのでやめさせようかとしましたが、逆効果だったので小児科の先生にも言われたし、もういいやと思って哺乳瓶であげてます!!