
夫の効率重視な行動に疲れています。皆さんはどのように折り合いをつけていますか。
要領のいい夫にイライラします。
うちの夫はなんでも効率よくする事を優先します。時間を無駄にすることが嫌いで、何でも即決断・即行動します。
ダラダラされるよりずっと良いと思えますが、私は常に夫のペースで行動されるので、とても疲れます。
外にご飯を食べに行けばメニューを見たらすぐ注文、私が2分もメニューを見ていたら遅い!と言われます。
ご飯の食べるペースももちろん違うので、私が急いで食べるかんじです。元々私がテキパキするタイプじゃないので余計です。
プラプラ買い物デートとか憧れるけど、きっと難しいです😭
同じようなママさんいたら、どのように夫婦で折り合いつけているか、お話聞きたいです🙇🏻♀️
- hana❁
コメント

mamari.
わかります😂
私の旦那もやらないといけないことは全て済ませてからとか自分の順序があって、私からすると今それやる!?みたいな感覚ですが、話を聞いてみると要領良くこなしてるのは旦那かなと思います😂
基本的に家では旦那にペース合わせつつ、プラプラ買い物は子ども連れて旦那のいない時か実母としてます😂
一度話してみても良いと思いますよ✨
自分にもペースがある事を伝えた方が良いです!

虹色ママ
私は迷うタイプ、夫は即決タイプです。買い物も、必要なものだけ買えばいい夫と、あれこれ見て楽しみたい私ではやはりペースが違います。
買い物は私1人でまたは子供と一緒に行きます。夫はネットでポチっと。わざわざ出かけることはありません。
メニューきめるのは随分早くなったと思っています♪行くお店が決まっていれば、事前にメニュー調べて悩んでおきます✨あとは、第一印象でこれ!!と思ったものにしています♪
-
hana❁
コメントありがとうございます✨
すごく似てます😂うちも毎日のようにAmazonが届きます。お店のメニューもネットで見ておいたら?と言われるし、車に乗れば駐車場入ったら、もうスマホはしまって荷物持ってすぐ降りる準備して!と言われます😅
別行動の方が楽なんですが、せっかくなら一緒に楽しいお出掛けもしたいんですよね😇- 3月7日
hana❁
コメントありがとうございます✨
私も買い物は子供連れて2人の方がかなり楽しいです😂
でも週末は夫も一緒に出掛ける事もあるので、毎回急かされる感じが疲れてしまって💦
話し合いは何度もしてますが、結局平行線です🥲