![mrznmc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
貯金ができない理由や悩みについて相談です。家計の収支が厳しく、貯金ができず不安を感じています。どうしたら貯金できるでしょうか?
貯金ができません。
子供2人がいる4人家族です。収入は旦那の給料月27〜30万程ありますが、家賃や光熱費や奨学金の返済などで、支払いは最低でも20万はかかります。旦那のお小遣いとガソリン代と食費(外食も含む)で、月々の貯金は0です。赤字の月もあります。旦那のボーナスのおかげで貯金は120万はあり、児童手当も使わず置いてあるので、別で50万ほどはありますが、独身時代に250万貯めていた私にすると、120万は不安です。
たまに遠出したり買い物したりで、家族みんなが楽しく過ごせているのですが、やはり貯金が出来ないのはダメですよね?私の意志が弱いのかもしれませんが、、、どうすれば貯金出来るのでしょうか??
- mrznmc(7歳, 9歳, 11歳)
コメント
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
先取り貯金が早いですよ~😊
先に2万円なら2万円を貯金して残った金額で家計を回すのが良いですよ☺
あとは、小銭貯金とかですかね?
お財布にはお札しか入れずに、お釣などで出た小銭は、帰宅したら小銭入れへ移してしまう方法です😊
また、次回の買い物の時にはお札のみ持って行きます☺
![たむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむ
私なら奨学金の返済を貯金があるなら先にしちゃいます!
それで奨学金の返済を通帳に毎月貯金します。それ➕先取り貯金をやります!
私は夫婦ふたりで生活費20万です。
1.5万から2万を二人のお小遣いにしています。
家賃も9.1万するしプロパンなのでたかいです。
27〜30手取りなら本当羨ましいです(*pωq*)
-
mrznmc
旦那も私も奨学金の返済があるので、2人合わせても残り120万はあるんです😵
でも、どちらかの返済だけでも先に済ませてしまうのも有りかもしれないですね!- 8月20日
![村とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
村とも
先取り貯金はいいですよ。
知らないうちに貯まってたりしますので(^^)
-
mrznmc
先取りやってみます!
- 8月22日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
奨学金の利息高くないですか?
うちは月に33000円づつ返してるんですが、よく調べたら、そのうち利息が4000円でした。元本減らない訳だわって思いました(-ω-;)
とりあえず一番にこの借金を何とかしようと思っているところです。
-
mrznmc
うちは利息なしなんですよ!でもそれでも高いです、、、私はあと4年、旦那は7年も残っています。早く終わらせたいです(+_+)
- 8月22日
-
りんご
利息なしいいですね!なら無理せず返却したほうが良さそうですね。(*^^*)
- 8月22日
mrznmc
小銭貯金や、500円貯金もしているのですが、私にはお小遣いの振り分けがないので、小銭で貯めて貯めて貯めて、、、貯まったら美容院に行っています。結局そこで使っちゃうんですけどね😫
先取り貯金はいいかもしれないですね!頑張ってみます!