
フルタイムの仕事と専業主婦、どちらがしんどいか悩んでいます。子供との時間はありがたいけど、他の大人との接触がなくてしんどいです。
人それぞれなのは、もちろんわかっているのですが、、
みなさんはフルタイムで仕事するのと、専業主婦で子供と過ごしつつ家事するの、どっちがしんどいですか😌?!(体力だけでなく、心身共に)
今専業主婦なのですが、子供とずーーっと二人。。
コロナのこともあり、ほんとに誰にもあってない😅
子供と一緒にいられるのはありがたいとも思うけど、誰か他の人(大人)と接することがなくて、時々すごくしんどいです😂
元々人と接する仕事してたので余計に😂
- すいか(6歳)
コメント

イチカワ
私は専業主婦のがしんどいです😂
どっちが偉いとかじゃないし、たぶん無い物ねだりなんでしょうけど、話の通じる大人と普通の会話したいなって思います笑

退会ユーザー
私は子供といる方がいいです!
単純な理由ですけど…笑
昼寝してくれる時間自由時間出来るので😙
仕事してたら、昼休憩しかないし、、。
-
すいか
そうですよね😊
私も、息子が寝てるときの休憩タイムが至福の時です❤
昼寝しなくなったらどうしようかと不安ですが😅(笑)
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

ママリ
専業主婦の方がしんどいです。
2人目生まれてから自分の時間が無く、トイレも一人で行けない…等、仕事してたらお金も稼げるし、自分1人でトイレに行けたりするし笑
-
すいか
そうなんですね😭毎日お疲れ様です😌
やっぱり、子供さんが二人いると大変ですよね!
ひとりでも、バタバタするのに😂
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

momo
どっちが自分が合ってるかで、どっちも大変だと思います😊
でも私は専業主婦の方が向いてると思ってほぼ専業主婦です☺︎
-
すいか
そうですよね😊
仕事はすっごく楽しかったですが、息子といるのも大切な時間だし…悩むところです😆💦💦
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

退会ユーザー
専業主婦の方が、対人関係のストレスないだけ気楽です😂
あとはパパが激務でいないので、仕事もして家のことも全て一人でやるよりは、
専業主婦の方が時間の余裕があります。
でもほんとコロナでお友達とも全然遊べなくて、最近は鬱々としちゃってます😭
-
すいか
そうですよね。仕事は、どんな職種でも、周りの人に気を遣いますもんね😌💦
今の生活も楽しいけど、毎日同じ感じです😅
コロナじゃなかったら、色々遊びに行けてまた違うのかな…
悩むところです😆💦💦
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

はじめてのママリ🔰
私は専業主婦のが楽しいです。毎日お料理やお菓子づくりのことを調べたり、いろいろ作って過ごしていて楽しいです😊しかし、育休が終わるので戦場に戻らなければなりません😣復帰しない選択はないので、今の生活は気に入っていましたが仕方ありません😓
-
すいか
そうなんですね😆
私も料理の本やテレビ見るのが大好きです❤
なかなか作るところまではいかないのですが(笑)💦💦
仕事復帰されるんですね✨
頑張ってください😆
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

エルモ
専業主婦は今辛いかな。
話し相手がいないとストレス溜まります。私は連絡先を交換するほどのママ友が居ないので余計にだとは思います。
だから4月から週2でほどよく働きます。息子も保育園に入るし自分時間作れるのも楽しみです。
いざ働くのかぁと思うと不思議ともうちょっと楽がいいと思うのですが、結局ない物ねだりですね😅
-
すいか
そうなんですよー!やっぱり、話し相手ですよね!
たまに支援センター行って、話のあうママ友と会えればいいのですが、他は旦那としか話してないです😂😂
週2でお仕事!理想的ですね✨私もできればそのかんじがいいです❤
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

mamama
私は断然専業主婦です。
コミュ症だし、仕事のこと育児のこと家事のことと、考えると頭パンクしそうです…。
仕事してると仕事の事しか考えられなくて、子供の体調不良で仕事休むことに怯える日々だったり…。当日休みの電話でどっと精神的にやられます…。翌日の出勤日もペコペコして、あー怒ってる〜…とか察すると居ても立っても居られないです💦
治りかけで無理やり連れてってぶり返されたりしたらもう会社にも子供にも罪悪感で地獄です😭
一刻も早く産休入りたいです😩
-
すいか
確かに!仕事復帰してから、子供の熱やなにかで早退…とても気を遣いますよね😭
私、心配性なので、心労が増えそうです😅
そういう意味では専業主婦もいいですよね✨
参考になります❗
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

a m o k o
専業主婦のが疲れしまってました😭
仕事をすれば収入も入るし
大人との会話も沢山できるので仕事をするの選択をしました😅
-
すいか
そうなんですね😭
そうなんです。。私も職場ではずっと動いてしゃべってって感じだったんですが、今は公園行く以外はダラダラでf(^^;なんか張りのない日々です😅
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

はじめてのママリ🔰
仕事の内容と子育ての環境によるかな、と思います。
私の場合、心身ともに楽なのは専業主婦です。育休中のんびりできて、よかったです。
それに、子育てはある程度の年齢になれば落ちつくので☺️
仕事自体好きなので、しんどくはないですが、プレッシャーはあるので、専業主婦の方がのんびりできるな、とは思います!でも私は家事が苦手なので、専業主婦は向いてないです😅
-
すいか
そうですね😆
今、息子がお店や児童館を嫌がりだして、お出掛けができないので、ストレスたまりまくりなのですが、もう少し大きくなったらまた違いそうですね😊
幼稚園行きだしたら楽になりそうだし🎵
少し考えてみます!
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

まめまま
色々悩んだ結果専業主婦してますが、やはりわたしには仕事と子育て両立する自信がないです、、、
仕事したら仕事の悩みが増えそうだし、帰ってきて子どもと過ごす時間がなくて寂しい思いさせちゃうなって自己嫌悪になりそうです。
-
すいか
そうですよね…
両立は大変そうで、、なかなか復帰に踏み切れません😭
かといって、ずーーっと家にいるのも…という、モヤモヤした感じです😂
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

退会ユーザー
断然専業主婦(育休中)の方が楽です😂
仕事は医療職フルタイムです。朝は7時出発でバタバタし仕事の責任は重い。残業ほぼ毎日、夜勤もあり。勉強、指導係、自己研鑽の研修…
今は育休中ですがのんびり過ごせてて幸せです😊
-
すいか
ハードなお仕事なんですね😊
私も、もしも以前の職場に戻るとしたら、、楽しいけどハードなので、迷うところです😂
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日

はじめてのママリ🔰
私は専業主婦ですが、旦那がかなり協力的で1人時間も沢山作ってくれるのですごく楽です☺️昼寝も出来るし、体力ないので一日中仕事はもう無理です💦
-
すいか
ほんとですか😍優しい旦那様❤
うちは、一人の時間が全くといっていいほどないです😂それが一番ストレスですね😂
でも仕事する体力…私もない気がします💦💦難しいところです😅
コメントどうもありがとうございます🙏✨- 3月6日
すいか
そうなんですよー😭
息子も少しはおしゃべりできるようになったのですが、、やっぱり、緒となと話したいですよね😂
コメントどうもありがとうございます🙏✨
すいか
大人の間違いです💦💦