
オムツかぶれで悩んでいます。オムツ替えの手順や対処法について教えてください。
オムツかぶれについてです。
もうしんどくなってきました…
ほぼ母乳で育てているので、うんちがゆるゆるすぎるのと、いきむたびに少量のうんちが出てしまい、オムツかぶれが全然治りません。
(下痢ではないです。むしろ良いうんちだと褒められました)
オムツかぶれの際、オムツ替えは皆さんどういうものを使って、どういう手順で行ってますか?
昼間は基本1時間に1回と、授乳前、授乳後に替えてます。
その際はぬるま湯で洗い流して、タオルとコットンで水気を拭き取り、薬またはワセリンを塗って乾かしてからオムツを付ける、といったやり方でやってます。
でも、オムツ替えの時はいつもギャン泣きで力が入ってしまうらしく、洗い流してもすぐ少量のうんちが出てしまい、完全に綺麗な時はほぼ皆無できりがありません。
洗い流してコットンでトントンしてる間にまたブリっと出て…収まったと思ってオムツはめたらまたブリっと。
いっそのことオムツとってしまいたいくらいです。
同じような方いますか?どう対処されましたか?
見ててかわいそうなんですがこちらもなす術がなく心が折れそうです。
- りん(1歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

いぶママ
うちも完全母乳だったので、うんちが柔らかくてかぶれてました。
毎回お尻をお湯で洗って、何もつけずにお尻を乾かしてからオムツを履かせるようにしたらかぶれもキレイに治りましたよ(*^^*)
オムツかぶれのお尻可哀想ですもんね。
早く良くなりますように(*^^*)

まろん。
私の場合はオムツを違うメーカーにして、馬油を塗るようになったら治りました。後はオムツ替えのときにギャン泣きしてまたウンチが出ちゃうようなら、パパっと拭いてすぐ終わらして、泣いていない機嫌がいいときに洗い流してはどうですか?1時間に1回も替えているとお母さんが疲れちゃいますよね(°_°)
-
りん
コメントありがとうございます。
オムツは何から何に変えましたか?(>_<)
一通り使ってみたのですが、メーカーは関係なさそうで。。ワセリンより馬油ですね!そちらも試してみます!!
機嫌いい!いまだ!と思って洗うんですが、水分をトントンしてる途中からギャン泣きされるので意味なしです😭😭😭もはやオムツ替え自体が嫌みたいです。。- 8月20日

桜
うちは何も塗ってませんでしたよ~
変にベタベタ塗ると逆効果になったりしてました
おむつの素材があってなくても被れ悪化しちゃいますよ~
うちはお尻ふきがあわなくて真っ赤になったことありました~
早くよくなるといいですね(;_;)
-
りん
コメントありがとうございます。
逆になにも塗らない方がいいんでしょうか…
1ヶ月健診のときに産院からもらった薬が効かず、皮膚科でもらった薬を試している途中です。私自身肌が強くない方なので子供もそうだとしたら、逆に刺激になってて余計可哀想ですよね(>_<)
オムツは一通り使ってみたのですがあまり変わりはありませんでした。基本洗い流してるのでおしりふきは使ってません…何かオススメありますか?- 8月20日

taromama
私もおむつかぶれで同じ感じです。
治ってきてますが、かれこれ3週間ぐらい経ってます(ToT)
蒸れないようにと1日15、20回くらいおむつ変えて、おしっこうんちがしない雰囲気だったら、おむつしないで少し寝かしてます。あと出産した産院でフルコートっていう薬をもらいその都度塗っています!
真っ赤になってしみて痛いんじゃないかって思うと可哀想ですよね(ToT)
今の時期、乾燥させて清潔に保つの大変ですが(^^;)))
お互い良くなりますように!
-
りん
コメントありがとうございます。
同じ方がいて少し気持ちが和らぎました…😢
やはりそのくらいオムツ替えしないとですよね…
うちはオムツしないでいれる状況がないくらい、うんちおしっこおならが忙しいです…オムツ替えの度に泣くので抱っこしないと泣き止まず、オムツなしの状態を作ることができません。羨ましいです…
フルコートは初めて聞きました!産院でもらった薬試したんですが効いてる感じなかったので皮膚科にも行きました。
子供に合ったやり方が全然見つからず治らないのでとても可哀想です。。( i _ i )- 8月20日

りんご
この時期蒸れたり、汗もあったりで、なかなか治りづらいですよね。うちはワセリンなども塗ってましたが、夏場はクリームや、ワセリンだとベタついたり毛穴を塞いで逆に良くないと聞いたので、ファムズベビーという泡のやつで保湿してます!皮膚の中から保護してくれるので、汗拭いたりお尻拭いたりしても取れず、ベタベタもしないのですごく重宝してます⭐️よければ参考に😊
-
りん
コメントありがとうございます。
まずどれくらいで治るとかがわからないのでよくなってるのかもわからずあれこれ試してしまってます…それがいけないんでしょうか…?
ワセリンでもダメな場合があるんですね(._.)ほばうんち垂れ流し状態なのでコーティングされていいのかと思ってました。ファムズベビーは薬局で売ってるんでしょうか?- 8月20日
-
りんご
気持ち分かります!あれこれ試してしまいますよね。私は最終これに落ちつきました!アトピーの子などにも大活躍らしく、少し値段はしますが、伸びもいいですし、結構持ちますよ!私は東急ハンズで買いました!ネットでも買えるみたいです!
- 8月20日
-
りん
すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 8月20日
-
りんご
デリケートな赤ちゃんですし、なるべく負担にならない方がいいですもんね!ファムズベビー参考にしてみて下さい😊
うちの子は酷い時はファムズベビー塗ってから酷い所だけ朝晩アズノール軟膏塗ってました!
良くなるといいですね😊- 8月20日
-
りん
手順までありがとうございます😢!
とても参考になりました。
最善を尽くして良くなるように頑張ります☺️- 8月20日

m310
かわいそうですね(´。;ω;`)お母様もお辛いですね、、、
オムツのメーカーとか替えてみたらかわるんですかね??💦
うちもよくオムツ替えてる最中新しいオムツにうんちしてくれます😂出る前に苦しくて?泣くこともありますが、今のところオムツかぶれはありません、、
予防?までに、お尻にベビーバーユ塗ってます!西松屋にありますよー!お値段多少しますがうちは効果ありかと重宝してます⠒̫⃝♡*姉に勧められました!
姉の子もバーユのおかげか一切オムツかぶれなかったようです!
乾燥やママの乳首にも使えて便利です\(◡̈)/♥︎
お子さんお大事にして下さい😭💕
-
りん
コメントありがとうございます。
オムツは一通り試してみましたがあまり変わりはありませんでした💦
オムツ替えのときのウンチ…毎回3枚くらい犠牲になるので心折れそうでした。
やはり馬油いいみたいですね!!こちらはオムツ替えの度に塗ってますか?ママにも使えるし確かに便利ですね☺️薬使って様子見ながらそちらも検討してみます!- 8月20日

りん
お返事ありがとうございます( i _ i )
そうなんですね!!アトピーの子にも良いなら安心感あります!画像まで付けてくださってとても参考になりました。早速調べてみます😣💕

花太郎
助産師さんからのアドバイスで
お尻を日光浴すると殺菌作用があって変にクリーム塗るより日光浴で充分って教わりました。
私は試してないので、結果が分からずで申し訳ないんですが、やってみて損はないと思うので一度試してみてください^^

ちょこ好き
うちもそんな感じでオムツかぶれしてました!
お湯で洗って、タオルでポンポン拭いて、ポリベビーっていう薬つけて、オムツつけてました。
ポリベビーは薬局で売ってます!
あと、
パンパースの紫がうちの子には合わなかったみたいで、ムーニーにしたら少しマシになった気がします‼︎
オムツかぶれしてたらあまり拭かない方がいいらしいです!
傷口キレイにしたい気持ちになりますが、あまり触らない方がいいと思います(^o^)

りん
最後まとめての返信ですみません💦
皆様たくさんのアドバイスありがとうございました!!
あれから座浴と皮膚科の薬のみで様子を見てみたらだいぶ良くなってきました😢
全然良くならなかったので、オムツ替え自体私も嫌になってしまい、必死になってました…それが子供にも伝わっていたんだと思います。落ち着いて話しかけながらやってたらギャン泣きもなくなりました😞ママの気持ちってちゃんと伝わってますね。。これから治ったら、予防の為にも、お勧めしてくださったアイテムや方法を視野に入れていきたいと思います(^_^)
本当にありがとうございました!
りん
コメントありがとうございます。
その乾かしてる時に既にうんちがぶりぶり出てくるんです…なのできりがなくて。。
いぶママ
出ますよね〜(笑)
うちはお尻の下に新しいオムツとティッシュをおいてぶりっと出たらティッシュでピピっと拭いてました(笑)
ちびちび出るの困るんですよね…。
成長とともに落ち着いてくるので今だけの辛抱だと思って頑張ってください(>_<)
りん
返信ありがとうございます( i _ i )
ティッシュでまた抑えれば大丈夫ですかね?
せっかく洗ったのにー!!!!!😭
って悲しくなります。
そのちびちびのせいで悪化してるのかと思ったら、どうしても清潔にしなきゃという気持ちが先走ってしまいます…
いぶママ
ちょっとだけならティッシュでチョンチョン拭いてました(笑)
もう少し肩の力抜いて、自分が楽にできて子どもにも余裕で接する事ができるような方法が見つかればいいですね。
授乳の回数が減っていくと自然にウンチの回数も減っていくので3ヶ月くらいの辛抱です。必ず落ち着くし、終わりもきますからめげないでください(>_<)
ちなみにオムツかえのときにお母さんは笑顔で話しかけながらするとギャン泣きがマシになるみたいですよ(*^^*)
うちの子も毎回オムツかえの時に泣くので、「嫌だね〜ごめんね〜。」「キレイキレイしてるからねー」とか、思いつく限りずっと話しかけながら変えるようにしたら不思議と泣き止んでジッと見てくれるようになりました。
難しいですが、お子さんの目を見ながら話しかけながらオムツ交換すると少しずつギャン泣きも治ると思いますよ(*^^*)
りん
それくらいリラックスした気持ちでやらないとですよね…泣かれるとこちらも焦ってしまって辛くなってました。嬉しいお言葉ありがとうございます。
いま里帰り中で祖母にお世話になっているのですが、マニュアルにこだわるなとか、可哀想だからあまり触るなとか、毎回洗い流す必要ないとか…そりゃ子育てに関しては先輩だから聞くところは聞いてますが全部を押し付けられてこちらも参ってしまってました。夜中のギャン泣きはオムツ替えが原因だと知ると、先にミルクで泣き止ませろ、などなど…終いには、私がちゃんとご飯食べてないから固いウンチが出ないんだとか言われて。脂っこいものとか甘いものばかり食べろというのは祖母なのに。口うるさすぎて里帰りの意味がなくなってます。
すみません愚痴になってしまいました。
私は私のやり方で、この子に合った対処法を見つけながらやっていこうと思います。話しかけるのももっと安心させてあげられるような感じでやってみます!たくさんのアドバイスありがとうございます😢💕
いぶママ
食事は肉、魚、野菜などのバランスのいい食事を無理のないように1週間で摂取できたら問題ないみたいですし、(助産師さんからのアドバイスです)おばあさまも良かれと思ってアドバイスしてくださってるんでしょうが、おばあさまの頃とは時代も子育て論も変わってますし昔はそれがいいとされてた事が今はダメだったりもするので、何か言われたら「教えてくれてありがとう」とまずお礼を言ったあとに「試してみたけどこの子にはちょっと違うみたい」などと話してみるのもいいと思いますよ。子どもにも自分にも合った方法を模索中だからアドバイスもありがたいけど自分で考えてやってみたいとお願いしてみるのも。もちろん教えてもらえるのはありがたいからまた教えてね。など伝えてはおくけど、実際はやってみたよーって軽く流したりする事も必要だと思います。
人それぞれ子どもそれぞれに性格もあるし、それぞれの親子にとってうまくいく方法を見つけるのが1番ですから。
だって、ママはあなた1人なんです。
子どもにとってママは全てなんです。
だからこそお互いに無理やストレスのない方法を見つけれたらいいですよね(*^^*)
お互い子育て楽しみましょうね!
りん
お返事遅くなってしまってすみません。
励ましのコメントありがとうございます。
子供のことでいろいろといっぱいいっぱいになってました…情けないです。反省しました(u_u)
里帰り中身の回りのことはほとんどやってくれているので本当は感謝しなければいけない身なのに。。その都度ありがとうは忘れず、祖母とは上手くやりながら、子育て頑張ります😊😊
お尻の方も、座浴で清潔にすること、薬のおかげでだいぶ綺麗になってきました!!
たくさんのアドバイスありがとうございました💕