※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miku
ココロ・悩み

共働き夫婦の保育園の連絡帳について、母親が書くのが当たり前か、旦那が見るだけでも問題ないか悩んでいます。朝バタバタで書くのが億劫で、旦那にも書いてほしいと思っています。他のお母さんはいつ書いているのか気になります。

共働き夫婦の保育園の連絡帳どうしてますか?

やはり母親が書くのが当たり前なんでしょうか?

うちの旦那は毎日連絡帳を見ることはします。でも書きません。
見るだけでもマシなんでしょうか?

疲れて寝てしまった日くらいは書いてくれてもいいのになと思います。

朝バタバタする中で焦って連絡帳のネタを探し、書くのがすごく嫌です。

たまには書いてくれてたらいいのになと思ってると伝えると、俺はあなたが書きたいんだと思ってたと言われ、それは書けよという圧なの?と思ってしまいました。
後半は完全にわたしの被害的な妄想です…
でもまぁ、そう思ってるなら俺は書きたいし書くよって言ってくれました。ちなみに旦那は保育士です。←ここが我が家のややこしい点です。



ですが、世の中のお母さんはいつ書いているの?
やっぱりお父さんは書かないし見ないものなの?
どんなこと書いてるの?
と比べても仕方ないですが、他のおうちのことが気になりました。

よければコメントください!

コメント

ぷーさん

我が家の旦那は見ませんね😅
私が見てーと声をかけると
近々のやつは見てましたが
自ら見ることはないです。

たまには書いてよ!と
言ったことありますが
嫌だよと断られました😃

  • miku

    miku

    やっぱり一般のお父さんのおうちはそうですよね。笑

    わたしが望みすぎなのかもしれません😂

    でも嫌だよはへこみますね😢

    • 3月2日
ママ

旦那は見ることはしてましたが、書いてはくれませんでした💦仕事から帰ってから寝るまでの時間で、何があったかなーーと考えて書くのがしんどい時ありますよね🤔
毎回自分が書くのとは違う視点でも書いてもらえるし、たまには書いてほしいことは伝えました!今は、置いておいたら1、2週間に1度くらいは書いてくれるかなぁ?と言うところです🙂

  • miku

    miku

    そうなんです!!たまにはお休みしたいですよね笑
    母親だから書いて当たり前って思われてそうで怖かったです…

    伝えてみて良かったですね!
    それくらいの頻度でも嬉しく思いますよねー笑

    • 3月3日
sa

うちの旦那は連絡帳の存在すら知らないんじゃないかとゆうレベルです笑
私もそこには全く期待していませんでした😂
見てくれて、書きたいし書くよって言ってくれるならおまかせしてみても良さそうですね♡
理解あるいい旦那さんです!

  • miku

    miku

    おおぉー!ザ!サラリーマンって感じですね👨‍💼
    最初から期待しなきゃ良かったんですけど、いや、共働きだしね!同じ労働者だしね!という気持ちが今日は譲れず、言ってしまいました笑

    そんなふうにポジティブに捉えていませんでした😂
    基本被害的なので、、もっと旦那の気持ちをありがたく思おうと思います!

    ありがとうございます😊

    • 3月3日
chibimini

旦那は1回書いて貰ったら1時間くらいかかりました.....。

なので私が基本書いてます。

私はこれ書きたい!!って思った事があったら、夜書いて何もなかったら朝書いてます。

私も保育士してるからか、1分くらいで書くので苦ではないですが慣れないと難しいですよね。

何気ない親子の会話だけでも良いと思います。

うちだと、帰り道息子が星を見て「お星さん僕を守ってくれてるのかな?」「そうだね。きっと息子くんが元気に楽しく過ごせるように守ってくれてるんだね」と答えたら全く聞いてくれてませんでした。。。言い損です。

とか、片付けをせずに母を顎で使おうとする息子。。。母に叱られても片付けずにこれが良いの!!!と逆ギレ。んな事あるかい!!!

とか良い事も悪い事も何でも書いてます。

  • chibimini

    chibimini

    よくよく見たら旦那さん保育士!!!是非書いて貰って下さい!!保育士だったらノートの1冊くらい言われなくても書け!!と言いたいですね。

    • 3月3日
  • miku

    miku

    お父さんかなり悩んだんでしょうね笑
    真面目な感じがすごく伝わります!

    きっと旦那も連絡帳書くのも見るのも慣れてるから、なんとも思ってないのかとは思いますが、母親が書いてる連絡帳がほとんどと言っていたので、母親書くのが当たり前とどこかで思ってたりすのるのかもしれません。

    なんかほんとそんなことでいいんだってことを書いたらいいのか!と参考になりました笑
    なんにもネタがない時はほぼ朝起きないことを書いています😂

    • 3月3日
やま

連絡帳はいつも何もなければ職業柄
著変なし
の一言です笑

2分で描き終わります
仕事のために預けているのに余計なことで時間取られたくなくて💦

  • miku

    miku

    なるほど!
    それはそれで完結でいいのかもですね!

    見栄っ張りというか周りにどう思われてるのか気にしてしまって、書くことを悩んでしまいます…笑

    あまり悩ます書こうと思います!

    • 3月3日
六花❄️

うちは毎日旦那も読んでますし、金曜日は旦那が送り迎えなので私が書き忘れたり余裕がなかった時は書いてもらってます😄
旦那が書くのは大体元気だとかお迎え連絡は私の職場にしないでとか業務連絡的な事ですね😅
私は前日の夜に連絡帳書いちゃいます😂朝余裕なさすぎて💦
保育園の後帰ってきてからの様子とか、息子が話してくれた事を「◯◯が楽しかったみたいです」の様に書いたり、あとは体調面で気をつけて欲しい事(気管支が弱く天気が悪いとすぐゼーゼーしてしまうので)を書いたりしてます😆

  • miku

    miku

    あー!なるほど!
    うちは月曜日が旦那が送り迎えなので、月曜日だけしてとお願いしてみようかと思います☺️

    簡単な事で大丈夫なんだなと安心しました!
    なんか毎日同じようなこと書いてて恥ずかしくなってきます笑

    なんか違うこと書かなきゃと思いすぎてたのかもです…
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

うちの夫は全く見ないですね。
書くのも、基本的に帰りが遅く子供と会うのが朝だけなので、私が書いています。が、週明けの日は時々書いて〜とお願いしたら書いてくれます。

  • miku

    miku

    やっぱりお願いして、やってくれるだけありがたいんだと実感しました…

    言わないとやらない→言えばやる
    と捉えて頼んでみようとおもいます!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
娘のママ

夫の休みが平日なので、夫休みの曜日だけ保育園の準備や連絡帳書くのも含めて送迎まですべて夫です!
ただ書くのに時間かかってるのでめんどうで、私が朝イチに昨晩あったこともサラッと書いて終わることも多いです(^^)笑

  • miku

    miku

    たまにまるっとおまかせできる日があると助かりますよね☺️

    確かに朝の時間は貴重ですもんね笑

    ありがとうございます😊

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

半々か、少し多く旦那が書きます!少数派ですよね…
旦那も、遊んだ時のエピソードや最近ご飯よくたべるようになったとか書いています😊

旦那さん、書いてくれそうですね💕
うちも最初に、俺も書きたいといったので、じゃあ半々で書こうとなりました!

  • miku

    miku

    すごい!ほんと少数派かと思います!笑

    わたしは意地になって、任せないようにしてしまいそうなので、そこはグッとこらえて任せられることは任せようと思います🙏

    良いお家ですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日