
小学一年生の長男が嘔吐恐怖症か悩んでいます。薬を飲んで吐いた経験から薬=吐くイメージができ、薬を飲ませるのが困難。最近は気持ち悪くなりパニック状態になり、食事もせず早めに寝るようになった。強迫性障害の可能性も考えています。
小学一年生の長男が嘔吐恐怖症なのか
困っています。。
元々綺麗好きなところがあり
前に体調不良の時に大嫌いな薬を飲み
吐いてしまいました。
そこから薬=吐くになってしまい、
薬を飲ませるのに凄く苦労してます。。
今日夕方から気持ち悪いと言い出し
吐きそう!吐きそう!と頭をぐしゃぐしゃし
大パニックになっており、
洗面所まで連れていき吐いてもいいよと伝えると
ゲロ汚い、気持ち悪い、無理、、、と
パニックを起こしていました。
結局ご飯も食べずお風呂だけ入って
早めに就寝したのですが。。
小学生ってこんなもんですか?
ちょっと強迫性障害っぽい気もして😔😔😔
- ぴより。(8歳, 11歳)
コメント

まにゃ♡
(TmT)大変でしたね、、可哀想に、、😭
読んでて辛くなりました
長女も、そこまででないのですが、保育園でお友達の嘔吐物が足にかかったなんてことがあり、
軽くですが、パニくるようになった時ありました、
その年、やはりクラスで胃腸風邪が流行ってしまい長女も吐いてしまったのですが、やだよーやだよーって泣いて、辛かったです
でも、吐いたらスッキリするし、怖くないよ!って寄り添ってやるしかできませんでした、
それ以降は自分が吐くことはないのですが(2年前)、次女がちょっと吐きそうになったり、犬が、おえっなんてすると走って逃げてきます、、やめてー
なんて言ったりして、、😞
ぴより。
そうなんですね。。😭
でも確かに子どもからすれば嘔吐物ってわりと衝撃的なのかもしれないですね。。😔
自分が吐くのももちろんしんどいですしね😭😭😭