
育児に余裕がなく、旦那に理解されず悩んでいます。育児や家事の頑張りが認められず、ストレスが限界に。どうしたらいいでしょうか。
毎日育児に余裕がありません。
怒鳴ってしまったり、カッとなってしまったり、それに付け加え旦那はあたしの育児の頑張り、辛さ、いつでも真正面から向き合ってダメなことはダメと分からせる努力とかも何一つわかってくれません。逆にさっき『なんで、そんな怒っとん!』と怒鳴られました。
旦那は外で仕事する見返りとして給料をもらう。じゃあ主婦は???いつもありがとうのたったその一言でいい!!なんでそんなこともおもってくれないんですかね?うちだけでしょうか?
いくら育児や家事頑張っても認められることはなくボロボロになってただ悔しくて泣いてます
我慢することもとっくに限界越してストレスもつもり積もって爆発してます…
どうすればいいでしょう?もうなにもしたくないです
- 息子たちラブ💓シンママ(5歳6ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
辛いですよね。主婦は特に社会とかかわるわけではないからストレス溜まりまくっちゃいますよね💦私も主婦してましたが、家にいること自体が苦痛だったので、フルタイムで働きだして子供とも離れる時間を作るようにしたら、とてもスッキリしましたよ!旦那にも私も働いてるんだからお前も少しは手伝えって言える立場になるので一石二鳥でした😂笑笑

退会ユーザー
私も余裕がなくて、他のママのメンタル凄すぎ…と毎日反省です。
社会と関わりはないし、というか大人との関わりすらなくて話の通じない子ども達相手でストレスフルです。
仕事してる人からすると、1日働いてもないから楽だろ、それが母親なんだからやって当たり前、休み?知らん!って感じなんでしょうね。
私は育児限界すぎて、この春から下の子も保育園に入れることにしたので、ちょっとは楽になりそうです😂
コメント