子育て中の従業員は残業制限でボーナスが減る。ノルマや評価は変わらず、不満。法的裏付けで設定変更交渉したい。
どなたか法律系詳しい方教えてください。
私の働いている職場では子供を育てている従業員は希望すれば残業時間の上限を制限できます。そのかわりボーナスが減ります。
それで、1人目出産後から残業時間の上限月合計で10時間まで、月に5回のみ残業可の設定にしました。
その設定でボーナスは通常の90%しかもらえません。
もともと残業がほとんどない会社なので残業制限しなくてもよかったのですがなんとなく職場復帰後、絶対に保育園のお迎えに遅れたくないと思いそんな設定にしてしまいました。
でもよくよく考えたらそれでノルマが他の人より軽くなるわけではないし、職務評価が甘くなるわけでもありません。
残業を減らすことは会社にメリットなはずです。
なのになんでボーナス減らされなくちゃならないのか…
不満なので普通の設定に戻したいと言うと、残業が10時間満たないからダメみたいなことを言われました。
残業制限ない人も残業10時間行かない人いっぱいいます。
おんなじ評価環境でそんな人たちと同じくらい実績出してたのに私だけボーナス少ないの不満です。
何か法律的な裏付けを持って制限なしの設定に戻してボーナス全額もらいたいと会社に交渉したいのですが、お知恵をお貸しください。
お願いします🥺
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
妃★
法律上は、ボーナスは支給しなくてもいい、というのが大前提で、ボーナス支給の金額や割合は、「会社の業績」「個人の業績」で、会社の言い分でいくらでも上下させることができます。
社内規定次第ということです。
社内規定には通常の勤務が規定されていて、ボーナスについては規定外(法律上、割合について明確に記載する必要がない)です。
会社と交渉となると、会社の内規のように「月10時間、なんとか残業させてくれ」と交渉するしかないかもしれません。その後半年間の平均残業時間が10時間になれば交渉のステージに立てます。
法的には定時(フルタイム)の毎月のフルの給与が出てたら、下手したら「残業しない人はボーナスゼロ」と言われても仕方ないので。(それでも法律上問題ない)
ボーナスは、正規の給与ではなく、あくまでボーナスです。
素人な社員が藪蛇をつつくと、ボーナスゼロにしても会社側が勝つので、会社の労働組合を味方につけて交渉するのがいいかと思います。
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます!
会社の労働組合がないのですがその場合は泣き寝入りですかね…?😭
もし1人で労働組合やっても個人と変わらないですよね
労働組合ってどうやったら作れるのかご存知でしたら教えてください😭