
コメント

退会ユーザー
人からどう思われてもブレない人、自分はこういう人間!という自己肯定感の強い人。この2パターンはコミュ力強いですよ😊
ただ、変な方向に自己肯定感強くてぶれない人はウザがられたりもします

退会ユーザー
コミュ力高いひとは、いい意味であまり深く考えてない人ですかね…
この人わたしのことこんな風に思ってるんじゃないか~とか、嫌われてるんじゃないかとか、あまり深読みしすぎると人付き合いできないです!(笑)
と言いつつ、わたしも苦手なんですけど!😂
-
まりりん🔰
私、深読みしてるかもしれません😳
なんか変なこと言っちゃったかな?もっと違う言い方すればよかった...などなど😅- 2月26日

Mon
私はコミュニケーション能力が高い方です、誰とでも話できます🥰
でも、友達は別に要らないのでその場限りとかになりますね!
嫌いとかじゃなくて、忙しいので新たな友達は作れないし、作る気がなく😅
保育園の登園が歩きなので、同じ時間に通勤の方と娘が挨拶するので、世間話したり、駅まで一緒にお話ししながら行ったりはよくあります。
保育園の帰りに一緒になる近所のおじさんとも娘が挨拶するので仲良くなり、誕生日にお菓子もらったりする仲にもなりました😅
私自身、独身時代は貴金属の販売していたので、上の年代の方と話すのに抵抗が無く、若い子の教育係もしてたので、年下とも仲良くなれるほうかな?と思います。
コミュニケーションは経験かなーと思いますよ。
子供の頃は引っ込み思案で、決まったお友達としか関わりませんでした。
高校の時にクラス委員になり、コミュニケーション能力が無いとやっていけなくて、苦労して苦労して、頑張ったことがあって、あれが私の糧になったんだろうなと今でも感じてます。
高校で何もしてなかったら、大人になっても、コミュニケーション上手くできなかったかも…?と
実母に高校入る前に、高校では何かやってみると良いと背中を押されたおかげです。
親の信頼、親の後押しはたった一言でも、子供の将来に繋がる行動の一つを、作ってくれるんだと、大人になった時突然思いました。
子供の自己肯定感を高めようと、いつも考えてますよ🥰
-
まりりん🔰
私もずっと販売、営業と働いてきたので仕事モードのスイッチを入れれば話せるんです😁
でも普段は完全にスイッチoffです😂- 2月26日
-
Mon
そうなんですね!コミュニケーションってそんなもんだと思いますよ❤️
やろうと思ってできるなら、全然大丈夫だと思います😁- 2月26日
まりりん🔰
自分をしっかり持っているタイプの人ですね😌
相手が誰であってもいつもの変わらない自分で接することが出来そうですもんね!
変な方向に自己肯定感強くてウザがられている人、わかります😂笑