![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳すぎまで抱っこで寝かしつけ、卒乳後にネントレ開始。1時間かかる。絵本読み、オルゴール、真っ暗部屋、トントン、子守唄。布団から出てリビングへ行くが戻す。同じ経験の方やアドバイス求む。
寝かしつけについてです😴
お恥ずかしながら1歳すぎるまでネントレせず、それまでは抱っこで寝かしつけしてました。
卒乳をしてからネントレを始めました。
ですが未だ寝かしつけに1時間くらいかかります。。
今していることは
・寝る前に寝かしつけの絵本を読んでます
・たまにオルゴールかけます
・部屋は真っ暗にしてます
・ひたすらトントン、たまに子守唄
こんな感じです。
とりあえずずっと動き回り、たまに布団から出てリビングに行こうとします。その場合はすぐに布団に戻します。
同じ感じの方や、こんな事したらいいよとかあれば教えて下さい🥲
もっと早くネントレをしたらよかったと後悔してます!
大反省😥😥早く寝て欲しいー!!!
- りぃ(5歳3ヶ月)
コメント
![ちゃや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃや
ネントレしてないです💦
未だに抱っこで背中トントンでしか寝ません😢
やっぱりネントレって大事なんですかね😢
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
5ヶ月からねんトレしてセルフねんね出来ていましたが逆に今、セルフねんね出来なくなりました😅
お部屋真っ暗にして寝かしつけてましたが最近は嫌がるので豆電気?つけて寝かせてます💧
早くねんトレしていてもうちみたいなパターンもあるので反省されなくて大丈夫ですよ😂いずれは一人で寝るようになると思って気長に待つことにしました😭
-
りぃ
そうなんですね❗️
少し明るくても寝てくれるのすごいですし、セルフねんね、、目標です🥲
でも、そう言っていただけて安心しました😌✨
いつか1人で寝てくれますよね‼️気長に頑張ります‼️- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ネントレ必要ですか???
うちはひたすら
寝たふりが1番でした!!!
私も寝ちゃってることが多々ありますが
気付いたら横で寝てます!
でも寝る前に5.6冊
絵本は読みます☺️
昼寝は嫌がる1歳3ヶ月まで
抱っこで寝てましたよー!
-
りぃ
ネントレした方が楽かなと思い始めました!!
私も寝たふりたまにするんですが、気づいたら寝落ちパターンしかないです😥
寝る前に5.6冊はすごいです🥺私も本増やしてみます‼️
抱っこ紐は好きで、抱っこしたら5分もたたずに寝てくれるので最終兵器です🥲- 2月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月からねんトレしました。7ヶ月くらいまではひとりでセルフねんねできてましたが、つかまり立ちがはじまった+夜泣きでセルフねんねできなくなりましたー😂
ねんトレしても睡眠退行の時期などは寝かしつけ苦労します😂
とりあえず手を握って添い寝して何かしゃべりかけられてもひたすら寝たフリしてます笑
-
りぃ
睡眠退行で、そうなるんですね🥺
子供だってその日の気分もありますもんね💦
つかまり立ちとかで動けると動きたくなるんですかね、、😅
寝たふりはやっぱりいいんですね、、、そうしてみます😋👏- 2月25日
りぃ
一緒の方がいて安心しました❤︎
私もお昼寝は抱っこです😌
だんだん重くなってきて、腰も痛くなってきたのでトントンで寝てくれたらなぁと思って始めてみましたが、上手くいかずです😅やめようかな〜と何度も思いながら現在進行形です😭