※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこん🔰
ココロ・悩み

主人が適応障害と診断され、薬を処方されたが症状が心配。適応障害の症状に下痢などが含まれるか不安。情報を教えて欲しい。

適応障害についての質問です。
主人の事なのですが、今会社とのトラブルがあり昨夜事務所に呼び出され社長と事務員さんとの2対1で2時間ほど話し合いがありました。
帰宅してシャワーを浴びて食欲がないとの事で麦茶を1口飲みました。
ぐったりしていたので少し放っておいたら床にうずくまり泣きながら腹痛を訴えました。
トイレで嘔吐をしその後就寝しましたが、夜中から水下痢が何度も続き気づかない間に漏れてしまうほどで、今日心療内科に行きました。
私はついて行かなかったのですが、診断書を出していただきそこには適応障害と書かれていました。
スルピリドという薬を処方されましたがそこには不安時の薬と書かれているだけで下痢などの症状が改善されるのかもわからず、不安です。
適応障害と調べても下痢などがおきると書いていなく、私もコロナで神経質になりパニック障害を患っているのでとても心配です。
適応障害は下痢、嘔気、頭痛、倦怠感、脱力感という症状が出るものなのでしょうか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ちょろた

旦那さんもののじ🔰さんもお辛いですね😭
私自身、適応障害を患っています😣
今は軽減されてるのかなと思いますが酷い時は頭痛、倦怠感、脱力感、焦燥感、希死念慮があります😰
下痢とかも精神的にきてたらなっちゃう😔

  • ちょこん🔰

    ちょこん🔰

    コメントありがとうございます。
    いつも明るい主人がここまで追い込まれている所を見るのはとても辛いし怖いです😖

    焦燥感もあるかもしれません。
    希死念慮まではまだいかないかもしれないですが適応障害とは怖いものなのですね、、
    どれくらいで落ち着くのかが分からないのもとても怖いです。

    貴重な情報を教えて下さりありがとうございます🙇🏼‍♀️
    あちゃん。さんの適応障害も早く治りますように😔

    • 2月24日
  • ちょろた

    ちょろた

    そうですよね😢
    適応障害ってあー。普通でしょとか思ってました。
    急な変化に対応もできなくなるので😰
    ゆっくり時間をかけてあげてください✨

    ありがとうございます😊
    旦那さん良くなりますように。

    • 2月25日
  • ちょこん🔰

    ちょこん🔰

    はい、今はゆっくりさせてあげて、元気になってもらおうと思います😖

    ありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 2月25日