最近、抱っこしないと寝ない息子に悩んでいます。抱っこで寝かしつけると腰が痛くなり心配です。先輩方はいつまで抱っこで寝かしつけていたか教えてほしいです。
生後3ヶ月の息子を育てています。
前は授乳してそのまま寝付いたり、一緒に横になってトントンで寝ていたのですが、最近は眠いとグズグズ言いだして、抱っこしてゆらゆらしないと寝なくなりました。
必要とされてる感じがして嬉しいのですが、体重も7キロ程あり、抱っこすると反り腰になって腰が痛くなってきました( ´ ; ω ; ` )
これから大きくなっても抱っこじゃないと寝ないようなら、いつか腰が悲鳴をあげて、抱っこ出来なくなるじゃないかと不安です。
抱っこで寝かしつけていた先輩方は、いつまで抱っこで寝かしつけていましたか?
再びトントンで寝かしつけられる日が来るのでしょうか?
ちなみに、まだ首がすわってないので横抱きでゆらゆらしてます。
- ゆうころりんこ(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
3か月頃は仕方がないと思います( ˊᵕˋ ;)
たぶんほとんどの赤ちゃんこの頃にぐずり出すみたいですよ…
うちの子も2か月頃からグズグズ言い出して夜泣きがすごかったです。
うちの子は5か月手前頃にトントンで寝てくれるようになりました(^^)
勝手に寝てくれる今となってはいい思い出です笑
退会ユーザー
それまでは眠くなったらベビーベットに寝かせれば自分で寝てたのに、4ヶ月入った頃から自力で寝なくなりました!笑
寝ぐずりも出てきたし、今は抱っこで寝かせるか、添い寝じゃないとなかなか寝てくれません(>_<)
だんだん自我が芽生えてきた証拠だそうですが、親としては大変ですよね💦
-
ゆうころりんこ
自我が芽生えた証拠なんですねー!
これも成長…( ´ ∀ ` )
重たくてめげそうですが、今しかできないと思って、頑張りましょう( ´ ; ω ; ` )
ありがとうございました!!- 8月19日
@!
解決策やアドバイスじゃなくてすみません。
私もトントンで寝てくれてたのに眠いとグズグズ言い、抱っこでないと寝なくなっちゃいました(´・Д・)」
私も膝や腕がしんどいです(>_<)
-
ゆうころりんこ
やっぱり3ヶ月頃にはよくあるんですねー( ´ ; ω ; ` )
私のやり方がマズかったのかと思ったりしましたが、みなさん経験されていて安心しました☆
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました!!- 8月19日
のんちゃん
こんばんは。
お友達ママは5カ月前までといっていました(´・_・`)私もいま3カ月の女の子育てていますが、ゆうころりんこさんと同様、くびすわりもまだなので横抱きでゆらゆらしています。
7キロ近くなってくるのでほんとしんどいですよね(;A;)
首も座ると縦抱きで少し緩和するみたいなので頑張りましょう(;A;)♡
-
ゆうころりんこ
5ヶ月がひとつの目安になりそうですね!
妊娠中は重いものを持たないようにしてたので筋力も衰えていて、今再度鍛え上げている気分です。笑
首がすわると少し緩和するという話も聞けて、希望が見えました(`・ω・´ )
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました!!- 8月19日
ゆうころりんこ
3ヶ月頃のよくあることなんですね!
5ヶ月手前でトントンで寝てくれるようになったとのことで、終わりが見えた気がします( ´ ∀ ` )
今だけと思って腰に鞭打って全力で抱っこしてあげたいと思います☆
ありがとうございました!