※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

もう疲れました。家を飛び出してしまいました。子どもの生活リズムを正…

もう疲れました。家を飛び出してしまいました。
子どもの生活リズムを正そうと朝散歩に出てなにもかもいつもより早くやったのに、旦那が帰って来たのを見てハイテンションに戻って結局もう22時。
ずっとずっと悩んでてどうにかしたいのにうまくいかない。
グズグズするなら寝ればいいのに。
声聞いてるとイライラして頭痛がするので家を出ました。
子どもから逃げて最低な母親です。
子どもは旦那が見てます。
頭痛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身、神経質で「こうあるべき」ってのがたくさんあって我が子が赤ちゃん時代はとくに苦しかったです。
けどその時期終えた身から言えば、旦那さんの帰宅時間はきっとずっと変わらないし、お子さんもパパ大好きなだけなんですよね…
登場人物だれも悪くないです。

お子さんもそのうち睡眠は安定するし、自分もイライラをたくさん経験して成長していきます。
私もちょっと引くくらいテキトーになりました
適当になったんだと思います

私はこの言葉、渦中には響かなかったのですが
もう少し肩の力を抜いても大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にまさにそれで神経質で「こうしなきゃ」って焦った感じで。。
    同じくらいの月齢の子は大体20~21時に寝てるのにうちは全然寝なくてほんとなんで?って思います、、
    肩の力抜かないとですね
    今は試練の時期だと思ってがんばります。
    お優しいコメントありがとうございました😭

    • 38分前
はじめてのママリ🔰

旦那さんが見てるなら息抜きしちゃいましょ🙂‍↕️✨
母親は子供に付きっきりなんですから、たまに逃げたっていいんですよ〜!
逃げるが勝ちって言葉ありますし⭐️
とりあえず美味しい甘いもんでも食べて深呼吸してみてください!
最低なんかじゃありませんよ🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しいコメントをありがとうございます、、😭
    コメント見て深呼吸しながら歩いてまた家に帰りました。
    結局23時に寝かしつけになってもう病みそうですが、今日は甘い物食べてどうにかやり過ごします、、
    ありがとうございました!

    • 37分前
ママリ

そんなにガッチガチにスケジュール徹底しなくてもある程度大きくなったら「寝なさい」でちゃんと寝るようになりますよ!
1人目の人が言う通りもっと肩の力抜きまくってテキトーで良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、
    今はもう諦めようって思う気持ちと、やっぱりリズム正したい!がせめぎ合ってます😔
    こんなにイライラして結局子どももギャン泣きで寝ることになって、なにがしたいのか自分でももうよく分からないです…
    肩の力抜いてテキトーにって言葉忘れないようにします😭
    ありがとうございました😭

    • 35分前
ひかり

お気持ちわかります😢
私も生活リズムや育児全般のこと私なりに考えて色々試行錯誤したり調整したり悩んだりしながらやっているのに、それを崩されるとイライラするし、自分の努力が無駄だみたいな軽視されてる気持ちになってしまい悲しくなります、、。
赤ちゃんも本当にそういうグズグズが続くときは自分に余裕なくて、眠いならぐずらないで寝たらいいじゃん!!ってイライラしちゃいますよね💦
逃げて最低ではないと思いますよ!だって今ちゃんと旦那さんが見てくれているんですから大丈夫です!!
毎日お疲れ様です。
お金持って出てないですかね?お金あればコンビニで少し甘い物とかでも買って食べて、リフレッシュしてほしいです😭
夜なので気をつけてくださいね💦
大丈夫です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫は生活リズムのことなんか全く考えてないし、今回は帰ってきただけで怒るわけにもいかないしいろんな気持ちの行き場がない感じです…

    コンビニ行って甘いもの帰って帰りましたが帰宅後も起きてて結局ギャン泣きされながら23時にやっと寝てくれました…。21時までには寝かそうとした努力はなんだったのか、、

    寄り添ってくださるコメントすごく嬉しいです、、😭心がほぐれました、、😭

    • 30分前
  • ひかり

    ひかり

    うちの夫も、生活リズムのことはほぼ考えていません💦だから夫が休みの日とか日々の生活リズムが狂うので、ちょっとしたこと(例えば娘のうんちが出なかったとか)あると私が敏感になっちゃいます😢
    旦那さんも仕事頑張ってきてくれて、疲れて帰ってきて我が子が癒しや活力になりますよね、、確かにだれも悪くないんですが、私のこの努力は、、😭とやるせなくなってしまうときあります🥹💦
    今はやっと寝てくれたんですね😭本当にお疲れ様でした💦
    きっと努力は無駄ではないはずです。ママリさんの子育ての糧、経験値になっているはずです!
    甘い物買えて良かったです😊✨
    夜泣きもありますかね?💦ママリさんがさも少しでも休めますように。

    • 22分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    休みの日とか崩れまくりになりますよね🥲夫はそういうちょっとしたことにも気付かず可愛がるだけでいいなぁとかたまに思っちゃいます。。笑
    そうなんです🥲帰ってきたら、関わりたいだろうし癒されたいと思ったんですけど寝かしつけには逆効果すぎました😩
    どこにも気持ちをぶつけられなかったのですが、ひかりさんのお優しいコメントや共感してくださったことが本当に嬉しく、心が落ち着いてきました😭
    しばらくは大変、リズム整わないかもと思って広い心でやっていきます😭
    夜泣きはあったりなかったりですが、今日は夫に任せるつもりで深く寝てやります、、😂
    本当にありがとうございました😭

    • 11分前