生活リズムが整わず悩んでいます。理想は20時から21時半に就寝ですが、昼寝の長さが影響しているのでしょうか。どうしたら改善できますか。
いつになったら生活リズム整いますか?😭
現在8ヶ月で生活リズムが毎日バラバラです。。
お昼寝も夜寝る時間もバラバラでちゃんと寝るのは22時とか23時とかです…
何度も正そうとチャレンジしてみてますが、うまくいかず挫折して夜通し寝てくれる夜遅くの就寝になってしまってます。
理想は20~21時半に寝て朝まで寝る。なのですが、うまくいきません…
昼寝は40分〜3時間近くします。
長めの昼寝はもうさせない方がいいですか?
かなり悩んでいるので厳しいご意見は申し訳ありませんが御遠慮ください😭
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
よく食べよく寝る子(昼寝)でしたので1歳過ぎまでは我が家もそんな感じで、日付回ってから寝ることがほとんどでした🥲
1歳3ヶ月頃からご飯とおやつとお風呂のリズムができて昼寝1回にして、寝る時間は20時〜21時半くらいになりました✨
この時間に外で遊ばせると疲れて変な時間にお昼寝してしまうからこの時間に行こうとか、活動量が多くなって考えるようになりました。
この世に生まれて8ヶ月なのでお昼寝のコントロールも難しいですよね💦
これからだと思います☺️🌸
ダッフィー
うちは2ヶ月過ぎから定着して、今もあまり変わらずって感じですが、朝起きる時間を早くするが1番整わせやすいと思います。
我が家はだいたいその頃は、朝6時に起きて、朝寝もしてたと思います。
昼寝はだいたい12時半頃から15時過ぎまではしてたと思います。
で夜は19時半には寝室で20時には寝てました。
-
はじめてのママリ
やっぱり起床時間が大切ですよね💦
23時とかに寝るので朝もどんどんずれてしまってました…(言い訳ですが私も起きるのが辛くて)
少しずつ夜を早めて朝早く起きれるようにしてみます。
ありがとうございました😊- 8月25日
はじめてのママリ🔰
年子三人育ててますが、
だんだんリズムつくのは1歳すぎてからだと思います。
歩き始めたころは逆に寝ないパターンもありますので、
ちゃんと夜寝るのは2歳前後〜3歳だと覚悟しておいてください😇
夜早めに寝かしたいなら昼寝短くしてもいいかもです、1時間半位で起こして
昼寝早くて夕方にまた寝ちゃうようなら1時間以内にしてみるのも手です。
あとは朝は早めに朝日を浴びせて日中の時間を長くしてみるのもいいですよ、朝早くて難しければ仕方ないですので無理せず!
そして子どもが寝たらなるべく自分も寝ましょう!
-
はじめてのママリ
やっぱり1歳すぎてからなんですね💦
皆もうちゃんとリズムができていると思ってすごく焦ってました。。
昼寝時間調節してみます!
子どもが寝たら自分も早く寝る、まさにその通りですよね😭朝キツイのにやっと出来た落ち着いて過ごせる自分の時間を楽しみすぎてました、、
ありがとうございました😊- 8月25日
はじめてのママリ🔰
朝の起床時間固定
朝ごはん時間固定
9時頃から朝寝40分~1時間
10時頃おやつ
昼ごはん時間固定
12時30分頃昼寝2時間~3時間
15時おやつ
夜ごはん時間固定
お風呂時間固定
20時寝室行く
で過ごしていました🍀*゜
日光浴びたほうがいいとも聞きますが
今は日差しも強く
気温も高いため夕方散歩行ってます🚶♀️
-
はじめてのママリ
節目を固定させるの大事ですね💦
やってみます!
夕方のお散歩いいですね✨明日から行ってみます!
ありがとうございました😊- 8月25日
こぐれ
辛いですよね😭夜って心もなんだか昼間に比べて不安になりやすいし、大人の方がダウンしちゃいますよね💦今後も心配になるし…
お昼寝、、3時間とかもしてくれるんですね!凄いですね✨
うちはお昼寝が全然ルーチンなくて、10分を5回ぐらいだったり、2時間まとめて寝てあとは一回も寝なかったり…です。
一人目の時も二人目の時も😂
でも夜だけは、絶対20時には電気を消して真っ暗にして、決まった時間(20時)に授乳しておくるみでグルグル巻きにしてベッドに置いてます。
泣いて寝なかったら、本当は横でトントンとかにしたいですが上の子がうるさいと怒るので、寝るまでバランスボールでビョンビョンしたりしてます。
とにかく決まった時間に真っ暗にして音を立てないようにする、がうちでは良かったみたいで、2人とも0歳から20時~21時には寝てます。
夜中起きることもありますが、朝5時半まで寝てくれることもあります。
一週間ぐらい、20時消灯で泣いても電気つけず声をかけたり音楽ならしたりもしない、をしてみるのはどうでしょうか?!
しんどいとは思うのですが😭
-
はじめてのママリ
ほんとそうなんですもううまくいかなくて辛くて辛くて😭
決まった時間に暗くする、とってもいいですね!!
今日は失敗に終わり激病みしてますが、明日はまた気持ちを切り替えて同じ時間に暗くして無音にする作戦続けてみます!
ありがとうございました😊😭- 8月25日
はじめてのママリ
同じような方がいて本当に救われた気持ちになりました😭
こんな時間に寝てる子は他に居ないんじゃ?って思っていたので…😭
活動量が増えてくるとますます上手に時間をコントロールしないとですよね💦
8ヶ月だから難しいってそう言っていただけて気持ちが楽になりました😭
ゆるく、ゆっくりと正していこうと思います!ありがとうございました😭