※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
ココロ・悩み

人に裏切られて信用できない状況で立ち直りたい。縁を切る?相手が償う?期間は?結果、一時的に離れている。辛い気持ちを抱えながら子供に笑顔を。判断が難しい状況。

人に裏切られて傷ついて
もう二度と信用できないと心底思い、
でも傷ついた事実ともう二度と信用できない事実が
重くのしかかり、今とても辛いです。

そういう時、皆さんはどうやって
立ち直れると思いますか?
・相手とは縁を切る?(自力のみで立ち直る)
・相手が償う?(相手の力も借りて立ち直る)
・いずれにしろ時が経つのも必要と思いますが、
 どのくらいの期間が必要ですか?

ここからは長くなるので
お付き合い頂ける方だけお読み頂ければと思います。

-------
過去にも違う相手ですが、同じように
もう信用できない状態になりました。
最初は償うという言葉を信じて
変わってくれるのを待とうとしましたが
もう私が相手を信用できなくなっていて、
精神的にもおかしくなってしまい、
相手もそんな私に嫌気が差して、
異常者だと責め立てられた上に
また同じことを繰り返されて、
1年ほど経ちスッと冷静になれた瞬間に、
縁を切りました。

今回細かいことは違いますが、
何度も小さく裏切られた挙句に
大きく裏切られてもう信用できない、
というのは同じで、当時の頭がおかしくなった状態に
自分が戻っているのを感じてすごく怖いです。

償うのを待つって、
信用できない人が「償う」と言うのを
信じないといけないから、
それだけでもう苦しいです。
でも、傷ついた事実を
時が経ってただ忘れるだけだと、
結局またこうして思い出して戻ってしまう
ということもわかってしまったので
ただ縁を切るだけなのも怖いです。

結果、今は一時的に離れてもらっています。

多分、まだ本当は信じたい気持ちも残っていて
もう何が正解なのかわからなくて、辛いです。
辛いのを押し殺して子供達に笑いかけ続けるのが、辛い。

この「一時的」はどのくらいで終わるんだろう。
全ては私の判断にかかっているけれど、
家事育児に多忙な仕事を抱えながら
そんなすぐにまともに判断できるとも思えない。
いっそ、相手の方から
「もう待てない、自分には無理だ」
と決断してくれないかな、とも思ってしまいます…

コメント

deleted user

私でしたら、
信用を裏切られたのなら、償うとか言われても、
「そうですか、頑張って下さい」
としか言えないですね、、
信用を裏切った人がその責任を負わなくてはいけないので、こちら側が信用を取り戻すのは相手次第かなぁと思います。

  • mako

    mako

    コメントありがとうございます。
    まさにその通りです…

    なので、
    信用してもらえるように頑張る
    って言うだけなんて甘い!
    自分の力で頑張って
    信用してもらえるようになってから
    もう一度頭下げに来い!と
    追い出しました。

    でも期間にしろ内容にしろ、
    どのくらい相手がやってみせたら
    信用できるのかもわからず
    結局その間宙ぶらりんが続くし
    考えないようにしようと思っても
    ついやられたことを思い出したり
    これいつまで続ければいいんだろうと
    考えたりしてしまいます😔

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合は夫だったのですが、追い出しはしなかったです。
    追い出すとmakoさんがおっしゃる通り相手がどお変わったか?わからないですよね。
    きっと私は夫の償いという気持ちをみたかったんだと思います。
    ちなみに私の場合は3年ぐらいかかり、未だに義両親には会えない状態です。

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、思い出して辛くなるたびに夫にあたり、夫はどお感じるのか、どお対応するのか、それで私の気持ちも落ち着いていきました。

    • 2月24日
  • mako

    mako

    お辛い過去を思い出してくださり
    ありがとうございます。

    償うというのを見たいという
    気持ち、よくわかります。
    私もそうです。

    うちも、前回も今回も夫なのですが、
    前の夫は、
    償うというのを見ようとしたら
    償うどころか同じことを繰り返し、
    私を責め立て、私は
    死んだ方がマシなんじゃないかと思うようになり
    最終的に離婚しました。

    今回は別の人なので、
    信じたい気持ちもありますが
    既に一度1年半ほど前に
    離婚してもおかしくないくらいの
    一件があり、その時に心を入れ替える
    と言っていたはずなのに
    また今回の一件なので、
    償うという言葉すらも
    信じられなくて、
    証明してから言え、と思うんです。

    追い出したのは、
    「今後は家族のためにちゃんとする、
    家事もやるし子供のことも
    ちゃんと考えるから教えて」
    と言われて、
    今現在顔も見たくないのに、
    その顔を見ながら気持ち隠して
    子供達にニコニコしながら、
    おまけに今まで5年以上
    何度言ってもやらなかった人に
    今さらできるとも思えないことを
    私が苦痛に耐えながら教えるの?
    そもそも、家事やることなんて
    当たり前のことなのに、
    それが償いになるなんておかしい。
    それで償ってる気になるなら
    それを見るのもまた苦痛、
    という感じで、追い出しました…

    追い出しても連絡は来るので、
    変わったのはわかるとは思います。
    ただただ、目の前で
    裏切られるのが心底怖い
    というので離れてもらいました。

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    顔も見たくない気持ち凄くわかります。
    私も耐えられない時はホテルに泊まってもらう事が何度もありました。
    ただ、私の中に好きな夫もいなくはなかったんですよね。
    何度も結婚を決めた時の自分を振り返りました。
    きっと、makoさんはまだすぐには決めなくていいかと思います、
    とにかく、冷静になれる自分がくるまでご主人は今の状態でいいかと思います。時間が解決してくれるってこうゆう事だと思います。

    • 2月24日
  • mako

    mako

    ありがとうございます😣
    そうですね、私も、
    夫本人が嫌い、ではなくて、
    夫のそういう行動が許せない、
    信じられない、という感じで、
    ついに許せない気持ちが
    勝ってしまった感じです…

    でも、そういうのも含めて
    受け入れるのが夫婦であって
    夫だって私の悪い所を、
    受け入れてくれているはずなのに、
    それを私だけが受け入れられない
    というのは私のエゴかなと思ったり😔

    なので、今は義実家に行ってもらい、
    義母や義父とも相談したら、
    そういう視点を吹き込んでもらえて、
    旦那本人が、今後例え私に
    信じられないと言われ続けても
    嫌にならずにそれでも一緒にいたいと
    本当の本気で思い続けられるのか、
    ちゃんと見極めてと伝えました。

    今の状態でいいんですかね😭
    ちゃんと時が経ったら自分の気持ち
    整理できますかね…

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ、離れている間、ご主人は子供と接する事ができないんですよね、、
    子育ては一緒に生活をしていく中で学ぶ事がほとんどですし、子供に対する愛情も一緒に生活をしているからこそ芽生えるものだと思います。
    なので、ご主人にもっと子どもの事をしてもらいたいと思うのでしたら、離れて過ごすことは避けた方がいいかと思います。

    • 2月24日
  • mako

    mako

    子供のことをしてもらいたい
    というよりも、
    子供のことを考えてほしい、
    ます仰るように目の前の子供から
    学ぶ気持ちになってほしい
    と思います。
    私なら、目の前に子供がいなくても
    子供のこと考えますから…

    • 2月24日
あー

どんな裏切りなんですか?

  • mako

    mako

    やると誓ったことをやらない、
    やらないと誓ったことをやる、
    というのが裏切りの積み重ね
    という感じですかね。
    特に、家族より子供より
    自分が優先の行動に
    ずっとうんざりしてきました。

    大きく裏切られたのは、
    詳細は書きたくないのと
    うまくまとめられないのとで、
    書けません。
    ごめんなさい。

    ただ、
    自分が悪いことを隠すために
    私を騙すための証拠まで用意して
    私が勘違いしていると悪者に
    しようとした誠意のなさと、
    それを前回家族が崩壊することを
    引き起こしたのを許した私に
    やることか?!という怒りと、
    その時に反省して誓ったことも
    全然果たされていない、
    という諸々の積み重ねで、
    私が爆発した感じです。

    • 2月24日
チョコ

内容はわかりませんが、一度目ではなく今回二度目なんですよね。それはもう相手がこれからどう変わろうと主さんの中で、信用しきれない気持ちがずっと続くと思います。
なんとなくですけど、時間が解決するというより
同じ事を繰り返されて信用できなくなって、主さんがもう無理だわってなる方が先にくると感じました。
良くも悪くも人はなかなか変わらないと思います。何度も裏切る旦那さんも旦那さんに裏切られてずっと辛い主さんも、どちらもなかなか変われないから今苦しんでいるのだと思うし、、
ただ、一つ言えるのは時間で考え方はかわると思います。
内容によりますけど、
今回の件が女性関係だったりするなら、時間が解決します。
信用できるようになるのではなく、主さんが無関心になるのです。
一度失った信用はなかなか取り戻せないのに、二回も裏切ったなら、信用できるようになるのは多分無理です。
それはきっとどちらにとっても難しいことなんだと思います。

  • mako

    mako

    コメントありがとうございます。
    まさに仰る通りだと思います。

    女性関係だったら、
    逆にきっぱり決断して
    縁を切ることができたかも
    しれません…

    信用できるようになるのは無理だと
    感じています。
    でも信用したいと思う気持ちも
    多分あるので、
    本気でもう無理信用はできないと
    思っているこちらの気持ちを
    実感してほしくて、
    出て行ってもらったような
    感じがしています。

    正直私は金輪際信用できないと
    思っていて、そう言っているのに
    旦那が信用されないままでも
    一緒にいたいというのが
    理解できないしやはり信じられず
    より一層混乱しているんだと思います。

    信用できない私はひどいのかなと
    思えてしまったりもします…

    • 2月24日
deleted user

前者ですね
人に期待はしません
法で裁けたとしても償ってもらって満足できないと思うので。
期間は…物事によると思います
短いもので4年、長いもので10年近く経ってます

私は僅かにすら信じることはしないし期待もしません
「勝手にどうぞ」と見放します

  • mako

    mako

    コメントありがとうございます。
    その通りですよね…
    そもそも泣いて頭下げて
    償う、反省している、
    今後全く相手にされなくても
    それでも一緒にいたい、
    とまで言うくらいなら、
    何でやったの?
    と思うし、納得もできないです…

    信じられないと思いつつ、
    きっぱり切り捨てられないのは
    どこかで期待しているんだとも
    思います…
    別に養育費なくても私一人で
    子供育てていけるし、
    何が何でも子供には父親が必要なんて
    全く思ってもないので、
    私の気持ちだけの問題なのだと
    思いますが…

    私もそのように
    きっぱり見放せたらいいのですが…
    情けないです😔

    • 2月24日