![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
優先順位みたいなのはありますね💦
下の子いたら会議もままらないので🤦♀️
![とこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とこ
PTAとはちょっと違うかもですが、うちの子の園のクラス役員は立候補がなければ下の子がいない人や主婦の人に電話がくるようです。
今年度はコロナの影響でほとんど集まりもなかったようですが。
-
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
うちは下の子は今のところいませんが、パートにでる予定にしています。
しかしそれは理由にならないそうで。
年少である今年度ならパートする予定もなかったので立候補したんですが、立候補者の人数が多いということで辞退しました。- 2月23日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
園や学校によって優先順位みたいなのがありますね💦
息子の幼稚園だと2歳未満の下の子がいる、自身が闘病中、介護中、過去に役員経験のある人が免除であとはみんな一緒ですね💡
下の子がいると会議も難しいし、行事のお手伝いとかも預け先がある人なら良いですが、そうじゃないと厳しいですからね💦
-
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
- 2月23日
-
はじめてのママリン
私のような家庭環境のママはたくさんいますし、私はパートに出る予定ですが、それ以外のママは主婦ばかりです。できれば専業主婦から先に声をかけていただきたいです💦
- 2月23日
-
あーか
うちは仕事は免除にならないのでパートも専業も正社員も一緒ですね💦
幼稚園教諭でしたが、仕事免除にしてしまうと、じゃぁ在宅はどうなのかとか、短時間パートは?フルで休めない人は?って基準を細かくしないといけないし、年長にもなると働くママさん多いので役員決まらないってなるので一律で仕事は免除にしないってなってました💡
役員やりたくないから、これからパートします、でも結果パートしなかったみたいな人も出てきたりして揉めたことが過去にあるそうです💦- 2月23日
-
はじめてのママリン
難しいですね💦
前々から年中からパートに出る予定にしていたので、今年度立候補したんですが、上のお子さんがいらっしゃる先輩ママさんたちが立候補していると聞き譲る形で辞退したんですが…
役員は仕事免除しないにしても、うちはクラスの行事の分担などは仕事してる方は免除されてるようです🤔- 2月23日
-
あーか
ほんと役員制度って難しいですよね💦
なので役員少ない園選んで働くって人が周りには多いです!
年少役員は人気ですし、だいたいみんな先にペア組んでますからね😖- 2月23日
-
はじめてのママリン
来年度からは学年関係なく役員代表が選出されるそうで💦
さらにやりたくない方が増えそうですね😩- 2月23日
-
あーか
増えそうですねー😱
多分上級生でなかなか出ないからそういう仕組みになったような感じですね💦- 2月23日
-
はじめてのママリン
なるほど🤔
役員のことまで考えて園選んでなかったので勉強になりました😭- 2月23日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
わかります。
幼稚園はそういう傾向があるかも?
学校はあまり関係なく、やりたいタイミングです!
うちは3番目が幼稚園です。
上の役員だってあるのに…と思っています(T ^ T)
下の子がいてもできるし!と思っています😆
-
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
子どもの人数関係なく、下にお子さんがいらっしゃるだけじゃなく、上のお子さんがいても大変ですよね💦
一人っ子でも完全専業主婦と、時短パートしてるママとではまた大変さが違いますし😞
役員経験者は免除されたとしても、それ以外一律立候補じゃダメなの⁈が本音ではあります😭- 2月23日
-
みかん
それなら納得ですよね!
小学校中学校は、役員経験者のみ免除ですよ(^^)
幼稚園は下の子がいる家庭に優しいですよね(~_~;)- 2月23日
-
はじめてのママリン
小学校中学校は経験者のみ免除なんですね😊
ほんと幼稚園は下のお子さんがいる家庭にすごく優しいですね😅
大変なのはもちろんわかるけど…近くに実家がある人だとまた違ってくるし💦
うちは一人っ子ですが実家が遠くて全く頼れないので大変です😭- 2月23日
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
娘の幼稚園では、下に未就園児がいたら除外されますね。
あとは妊娠中の方も免除ですね。
-
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
園によっていろいろ取り決めがあるんですね😌- 2月25日
はじめてのママリン
ありがとうございます😊
あるんですね😩