※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍒
ココロ・悩み

姉が子どもの癖を笑いものにし、マウントを取る態度に悩んでいます。子どものために対策を講じたいが、姉の態度に疲れを感じています。

姉へストレス。吐くとこないので、吐かせてください😢泣

日頃子どもなりの可愛いらしいと思っていた行動が、チック症の症状と診断があり、癖の一環であることが分かりました。
ですが私自身、子どもの個性のひとつとして愛しくてたまりません。
見る度に愛しいし可愛いと思っています。(基本見守っていたり、来てくれれば抱きしめたりします。)

ただ、姉はそういった行動を見る度に、可愛いらしいなどの表現とはまた違った笑い方で笑い、「それ、ツボなんよな〜」「もっとやってみ!もっかいしてみ!」と言うし、小馬鹿にしている様にとれる時もあります。

姉は保育士をしています。園にもいろんな子どもが居ると、日頃から聞いていました。だから、全くの無知で理解がないとも思い難いので、よけにそう感じたのかもしれません。

そして、姉はうちの子と同じ月に産まれた一児の母です。なのに
よくマウントをとってきたり一言多い所もあって、微笑ましく見守れずこころがキュッと痛くなる時があります。
思い出して涙がジワっと。辛くもなります。

言ったところではぐらかされたり、言い訳されると思うと、しんどくて言う気になれなかったり。

でも!子どもの事なのできちんと説明して、子どもが物心ついた時に辛い思いをしないように、対策は必ずします!が…

家族内でもあっちで言うことと、こっちで言うことが違う姉。
私への本音は私ではなく、親に言わせる姉。
説明する前から疲れます。

うん。疲れます。

(長文かつ、最後はほぼ愚痴ですが。拝見して下さった方がいましたら、心からありがとうございます。)

コメント

はな

本気で話し合う時は、家族みんな揃っての話し合いがいいかと思います💦
例え悪気がなかったとしても、子供が後々傷つかないためにも、家族みんなで話し合いをすれば、お姉さんも少しは変わるのではと思いました💦
1番は我が子のために、できることを
していきましょう😔

  • 🍒

    🍒

    コメントありがとうございます😢
    この歳になれば、家族会議や家族での話し合いもした事もあるんですよね😭
    むしろ、そうしてきたことによって、今の距離感なのかな。

    本文にもあるように、対策は必ずします!が・・・
    説明する前から反応のこと考えると、疲れます。。

    • 2月23日