※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
家族・旦那

クレームをあまり言わない旦那で、なんだか頼りないです💦私は逆におかし…

クレームをあまり言わない旦那で、なんだか頼りないです💦
私は逆におかしいと思ったら全然言えるんですが、
最近、新車をさっそくぶつけて修理代実費で40万払って修理したんですが、バックライトの色が交換した方が暗かったり、交換したリアバンパーが上の部分としっかりあってなかったり、エアロ?が隙間があったり、素人から見ても、?、な部分があって40万も払ってるし、新車だしもっと丁寧に作業してほしかったんですが、旦那はもういいやん!と言いました。いや、よくないやろ!と、結局私が電話して、すると軽く持ってきてください〜と。で、旦那が持ってってくれておかしい場所を説明して、再修理になったんですが、、
こーゆー時に、先頭切ってやってほしいんですが、クレームは言える旦那さんの方がいいんでしょうか?

コメント

ママリ

うちも同じかんじです😂
旦那は他人に強気でいけず周りに流されたり電話も苦手なタイプなので全部私が電話したり、流されそうになってたら私がハッキリ言ったりしてます😂
旦那が苦手なことを私がして、私が苦手なことを旦那がやってくれてるのでそこらへんはちょうどいい感じになってます🙄

ねこ

うちの旦那もそうです。面倒なことが嫌いで、いつも波風立てたくないと言います。明らかに相手側に非があることでもクレームしないので、毎回泣き寝入りです。

スーパーでレジの人が間違えて数千円多く払わされた時も、一度は旦那がクレームしたけど返金に応じてもらえず諦めたので、私が何度も足を運んで相手の非を認めさせ、返金してもらいました。

クレーマーも嫌ですが、ここぞって時は率先して動いてくれる方が良いですよね。。

ちぃ

うちの旦那は他人には普段あまり
ガミガミ言いませんが
自分の中で間違ってる!と
思う事はめちゃくちゃ言います😂
私は逆にあまり言えない方なので
お前も言えば良かったのに!
おかしいじゃん!!と
言われる事が多々ありますが
言えないんだもーん!もぉいいよー!
となり、ゆなさんのご夫婦と
逆な感じかな?と思いました😂