
お仕事と育児の両立で大変そうですね。息子さんが甘えん坊で家事も大変だけど、家計のためにお仕事を始めることになりました。疲れた時はどうやって元気を出せばいいか悩んでいます。
お勤めをされているママさん、お仕事でしんどい時や辛い時、どうやって元気を出されていますか?
4月からフルタイムでお勤めに出ようと思っていますが、息子が他のお子さんより比較にならない位甘えん坊で、子育てと家事の両立だけでも大変です。
ですが、家計が苦しいのでお勤めに出る事にしました。
ほぼワンオペ育児、家事は休日はお洗濯等は助けてもらっていますが、働きだしてもどちらも100%に近く、私がする事になります。
自分が疲れ果ててしまうのが容易に想像出来ます。
どうやって元気を出したら良いかな?
- ましゅ(6歳)
コメント

ちび
私、自分のために有給を使って気分転換してました!カフェでのんびりしたり、ショッピングしたり!

のぞみ
とにかく、疲れたら寝るようにしました。笑
夫が帰りが遅いので、大人のごはんの用意はあとにして、まずは帰宅したら子供のご飯を食べさせ、自分もなにかつまみ、そのあとにお風呂に一緒に入り、歯磨きさせて、そっこー寝させてました。
8時までには就寝完了。
寝る前に、洗濯機のスイッチいれる。
そこで、わたしも疲れて寝落ちして、3時間くらい寝たのちに、夫が帰宅し、そのときに起きて急いでご飯をつくり、その間に夫が洗濯物をたたんで、洗濯物を干して。
で、一緒にご飯をたべて、
保育園の準備をして、また就寝。て感じでした!
それでも、去年は5回も脱水で倒れかけ、点滴うちました(^_^;)働きすぎで。笑
好きなものをたべたり、こーひーのんだり、平日に有給とって、のんびりしたり、そういうの必要ですよ❤️
-
ましゅ
コメントをありがとうございます😊
ご主人とのチームワークも素敵です♡
働き過ぎで倒れかけたりされながら、お仕事頑張っておられるんですね。
ママさんのお身体もお大事にして下さい♡
有給取って自分の時間も大事ですね!- 2月21日

のぞみ
追加で失礼します。
あとは、旦那さんと相談して、お金に余裕あれば、乾燥までできる洗濯機や、食器洗浄器などの導入も考えた方がいいかもです!
わたしは、使っていなかったので、わたし自身がフル稼働していました。
が、機械に頼ってもいいかと。
-
ましゅ
追加コメントをありがとうございます😊
機械に頼れる所は頼ろうと思います。- 2月21日

忍
ご飯は惣菜などで手を抜きまくり自分の好きなことに金をかけてます。
私は昼寝したり甘いものを食べたりスキンケアにお金かけてます。
-
ましゅ
コメントをありがとうございます😊
お惣菜などに頼るのも大事ですね!
お昼寝や甘いもの、スキンケアにお金をかけるの、真似させてもらいます。- 2月21日
ましゅ
コメントをありがとうございます😊
有給で気分転換大事ですね!
有給を取られた日は、お子さんは保育園に預けられていましたか?
保育園に預かってもらった事がないので、有給日も預かってもらえるのか分からなくて。すみません...
ちび
はい、預かってもらいました!もちろん保育園に今日休みですとは言ってません😅1人時間があるだけで全然違いました🥺
ましゅ
ご返信ありがとうございます😊
1人時間は本当に大事ですね!
私もそうしようと思います。