
3歳の息子が激しい行動を示し、常にママに対して依存している悩みです。息子は1人遊びが苦手で、ママに対して要求が多く、自分でできることでもママに手伝ってほしい様子。息子の要求に応えると癇癪を起こすため、イライラしています。手のかかる子供について相談しています。
うちの子が特別すごいのかみんなこうなのか…😭
うちの3歳の長男、ほんっとに激しいというか手がかかるというか…
まず1人遊びしない。するときもあるけどすぐ「ママ一緒にあそぼ」「ママ見てて!」
そして次から次へと目移りして、中途半端にどんどん次のおもちゃ出してそっちに移ったりして。
TV見せれば少しは時間もつけど、しばらくしたら「ママ一緒にみよ」とか「ママ抱っこして」とか😓
そして見てほしいシーンがきたら「ママ見て!」と呼ばれる(何度も見てる)万が一間に合わないと激怒。巻き戻ししてそのシーンが出てこないとめっちゃ怒られるし…
トイレも自分で行けるのに一緒に行ってほしいようで呼ばれるし、朝も起きたら絶対寝室までママを呼びつけ、抱っこでリビングまで連れてこないといけないし、
時にはソファからダイニングテーブルに移動するのも(1m)連れてってとか言われ…
着替えも自分でできるのにやらないし…
あと言い出したらきかないというか、「後で」がきけない。
上記の状況もすぐに応えられないときもあるので、ママごはん用意してるからそれ終わったらね、とか説明してもダメ。
わたし下の子とお風呂入ってるのに呼ばれてTVのシーンを見させられたこともありました😓(何回もみたことあるシーン)
甘やかしてるように思われるかもしれませんが、きかないともっと癇癪ひどくなったりするし、抱っことか一緒に遊んだりは出来るだけ応えてあげたいとは思うのです。ですが、全然やること進まないとイライラもするし😓
ほんと手がかかるんです、何一つストレートにいかないというか😓
手のかかるほうですかね?
- minazuki(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

さらい
普通かなと、、(^_^;)

ぽよ
今うちの子もそんな感じですよ!
赤ちゃんもいるので独占欲みたいなのもあるのかな?と思ってます。
テレビ見たり、何するにしても隣にいて欲しいみたいで
ママもあっちの部屋行こう!
ママと一緒にみたい。
ママ食べさせてー
などなど言われます!
なので特別手がかかるとも思わないですよ😌
-
minazuki
よかったです😅
そうなんです下の子生まれてからまた余計に甘えん坊というか😓我慢させちゃってるのかなーと思いつつ本当疲れちゃう、、と思って💧
ありがとうございます!- 2月21日

ちゃんくみ
4歳の娘もそんな感じです。一人っ子だから相手してます😅
-
minazuki
4歳でもまだまだそんな感じなんですね😅😅本当疲れちゃいますが…がんばります😓
ありがとうございます!- 2月21日

なぎ
あー、同じくです!
下の子が一緒の月齢ですね。
保育園のない週末、旦那は仕事。
朝から夜まで疲弊して、くたくたです。
明日は保育園で良かったーと心から思ってしまったら火曜は祝日でガッカリしてます(笑)
-
minazuki
あーそれめちゃくちゃわかります😭保育園のない日に旦那仕事だと、あー赤子連れてこの子と一日どう過ごそう…みたいな😅
本当普段も保育園なかったら私どうなっていたのか💧笑
同じで安心しました!明後日も頑張りましょう…😭- 2月21日

みき
6歳の娘がそんな感じです💦ずっと、赤ちゃんの頃から一人遊びはできないし…ママー、マーマーって感じで呼ばれます笑笑
遊ぼうよー、鬼ごっこしよーって毎回言われます💦
次女は比較的1人遊びはしますが激しいです💦そして何かがきっかけでママスイッチが入ります💦
そんなもんですよ!
-
minazuki
ろ、6歳でも…!?今だけ、今だけと耐えてますが気が遠くなりました😂笑
何かがきっかけのママスイッチ、、ありますよね😓
そんなもんですか、、疲れちゃいますが、、頑張ります!ありがとうございます✨- 2月21日
minazuki
そうですか、よかったです😅友達の子がすごい1人遊びする子でビックリして😅なんか愛情足りてないのかとか思ったりして💧ありがとうございます!✨