※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵後5日目の黄体ホルモン検査で数値が低いです。薬で改善できるでしょうか?食生活の影響も気になります。

排卵後5日目に黄体ホルモン検査をして、数値が本来10必要だと言われているところ、3〜4しかありませんでした💦
こんなに低い数値だった方おられますか😭?
薬を飲めばなんとかなるのでしょうか?

また、原因は食生活も関係ありますか?
ダイエットで炭水化物を減らしていたので関係あるのかなと思いました😥

コメント

ママリ

私も排卵後の黄体値4でしたよ!
その周期は薬を飲んでも妊娠出来ませんでしたが、
その次の周期で妊娠しました!

黄体ホルモンってその時によって(卵胞の質によって)変わるので、
黄体機能不全なのは間違いなくても、周期によっては多少マシな時があったりします!
そういう時にちゃんと薬飲んでいれば妊娠できるみたいです!

食生活も関係あるし、
年齢も関係あるみたいですよ💦
卵胞の質が悪いと黄体ホルモン値も低くなるので…。
妊娠自体、BMI22前後が1番しやすいと言われているので、元の体重にもよりますが変なダイエットするとそもそも妊娠しにくくなります💦