
子供を産んでから旦那との仲良しが苦痛です。やったあと、お腹?子宮?が…
子供を産んでから旦那との仲良しが苦痛です。やったあと、お腹?子宮?が痛いし。(子宮頸がんの検診を最近受けたので病気ではないとは思います。)
キスも知らない男の人としてるんじゃないか、と言うくらい違和感を感じます。
旦那さんには感謝してます。お仕事も頑張ってるし、育児にも協力的なので。私としても何かしてあげたいと思うのですが、体の関係は苦痛でしょうがないです。
私の体はどーしてしまったのでしょう?悩んでます。治りますかね?旦那のこと嫌いになりたくないです( >Д<;)
- つむらぶ(6歳, 9歳)
コメント

ここ
全く一緒です!
出産から2年半近く経ちますがかわりません。
私はお腹の痛みはないですが、キズが今も痛いというか違和感が強く、苦痛です。
性欲も皆無です。
私は2人目のために我慢してやってます…
アドバイスじゃなくて、すいません。
共感しちゃってコメントしちゃいました。

退会ユーザー
すごく分かります。みなさんが言っている通りホルモンバランスのせいですよ(^_^;)
母乳をあげている間は特にそうみたいですよ。私も好きで旦那と結婚したのに、どうしちゃったんだろうと悩んだ時期がありました。肩とか触れられるだけでも嫌で仕方なかったです。はっきりとは言わなかったですが、そういう気分になれない事を伝えた気がします。
時間にも心にもゆとりができた頃に元に戻ってきます。治りますよ。
-
つむらぶ
治ると言う言葉を頂けて安心しました!
母乳あげてる間は仕方ないんですね~- 8月18日

らんらん
わかります(涙)
旦那は大事だし好きです、でも嫌です😭
あたしは、やりたくないとはっきり言ってます。
育児でしんどいし、しつこく言われてもやりません。
1人目の時も一年間はそうでしたよ😵
友達にも相談したし、悩みましたが、一年半を
すぎたくらいから治りましたよ👀
ホルモンバランスの崩れなんだと思ってます。
-
つむらぶ
ホルモンバランスが出産後も続くんですね~( ´△`)
うちも旦那が薄々嫌がってるのはわかってるみたいなんですが、休みの日などはずっといると我慢できないみたいで…
長い戦いになりそうですね…苦笑- 8月18日
-
らんらん
週末は憂鬱です、笑
まだ生理も再開してないしホルモンバランスは関係うるのかなと思ってるんですが、
どうなんですかね。
母乳育児なので、もしやるならNGがかなりあります。笑
最近、旦那がかわいそうやな。とも思わなくなってきました。- 8月18日
-
つむらぶ
私は完母ですが、産後1ヶ月半で生理がきましたが、ホルモンバランス関係あるのですかね?(゜ロ゜)
旦那さんの浮気の心配はしませんか?- 8月18日
-
らんらん
赤ちゃん産んだら意識も身体も赤ちゃんにいきますもんね。
あたしは子供を産む前からホルモンバランスが悪くて治療をしていたので、そう思ってます。
旦那は浮気の心配はしてないです。
家族が一番なので、どこにもいかないです😭- 8月18日

peaceminusone
本当わかります!!
全く性欲わきません( ; ; )
イラつく事はあっても別に嫌いとか生理的に受け付けないとかではないんですけどね。。
キスしてもキスの仕方忘れました。舌とかどうやって動かすんですか状態です笑 違和感半端ないです〜
いつかは2人目欲しいって思ってたけどこのままじゃ作れるのかなって思っちゃいます🤔
-
つむらぶ
共感される方がこんなにもいて、嬉しいです!
私が鬼嫁になってしまったのかと思いました(笑)
どんな顔して向き合っていいかわかんないですよね(笑)
お互い、状況が改善することを祈りましょう(。>д<)- 8月18日
つむらぶ
共感してくれるだけで嬉しいです!
2年も続いてるんですねー私も頑張らなきゃ( ´∀`)