
子供がおばあちゃんを「ちゃーちゃん」と呼ぶ理由や他の人が同じような経験をしているか気になります。
今の子はちゃーちゃん=おばぁちゃんなのでしょうか?
息子は「母ちゃん」が言えず、「ちゃーちゃん」になりました。かわいいしそのままちゃーちゃんと呼ばせているのですが、周りで数名、おばぁちゃんをちゃーちゃん呼びしてる子がいて、私が小さい時、母親をちゃーちゃんと呼んでいる子はいましたが、おばぁちゃんをそう呼ぶ子はいなかったのでびっくりです😱
おばぁちゃんをちゃーちゃんと呼んでる方結構いますか?
なんでおばぁちゃんがちゃーちゃんになったのか理由も知りたいです🧐
また、お子さんにちゃーちゃん、て呼ばれてるママさんもほかにいたら嬉しいです、💓
- マイリー(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)

まるまる
ちゃーちゃん初めて聞きました😂
ちなみに息子は、ばあ、じいって読んでます!
私のことは、ママか、姪っ子にあだ名で呼ばれてるのでそれ真似してあだ名で呼ばれる時も多いです笑

はち
私の周りにおばあちゃんを
あーちゃん、ちゃーちゃんと呼んでる人いました😱
単純におばあちゃんと呼ばれたくないから
おば あーちゃん
おばあ ちゃーちゃん
と派生してるんだと思います😅
おばあちゃんなのに、おばあちゃんと呼ばれたくないとかちょっと…😅ですよね笑
子供に好きに呼ばせていいと思います♡
私も小さい頃はお母さんと言えなくて「たーたん」と呼んでましたが今ではちゃんと「お母さん」ですよ😊💕

♡
義母のことを子供達は
マミーと呼んでます😂
義姉の上の子が生まれた時まだ30代で、おばあちゃんは嫌だと言う事でマミーになってうちの子達も孫達はみーんなマミーです笑
私の母の事は、ばーばです。
友達の子でおばあちゃんの事
あーちゃんって言う人もいてます!
-
♡
でも、もし長女に今子供が生まれても
ばーばと言われたくないかもです😂
せめて40代になってたらいいかな?笑- 2月19日
コメント