※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母目指してる方、または完母の方に質問です。最近、夕方以降になると🥧…

まとまりのない文章ですみません。
完母目指してる方、または完母の方に質問です。

最近、夕方以降になると🥧の出が悪いからなのか
飲んでる最中からバシバシ叩いてきたり
ジタバタして膝蹴りされたりするのですが
それでもミルクは足さずに
とにかく頻回に吸わせるようにして
日中は1時間〜1時間半くらいの間隔で授乳しています。

いつも0時より前のタイミングで授乳した後は
だいたい4時間くらい通しで寝てくれて
夜間に1回だけ授乳し、そのあとまた4時間後くらいに
起きるので、その時にまた授乳するようにしています。
(4時間空くと🥧がガチガチに張るので、暴れずにぐびぐび飲んでくれます)

昨日たまたま👶が昼寝もあまりせず
夜もなかなか寝付けない日で(数週間に一回くらいの割合でたまにあります)
22時の授乳後、夫に寝かしつけをお願いして
少し横になって休んでました。
0時過ぎても寝なかったようで、かつ、
最後の授乳から時間も経ってたのでお腹が減って泣いてたようで
私を起こさずにミルクを作ってあげてました。
ただ、ミルクを飲んだ後もなかなか寝なかったようです。

最近直母が上手になってきて、
先週からミルクも搾母乳も完全にやめて
頻回授乳頑張ってた矢先のことで
なんだかとってもショックでした。
(直母できるようになる前は夜間のみミルクをあげたりしていたので、夫からしたら👶のための行動であることは理解しています)

さっき🥧が張って辛くなってきたので
👶を起こして飲ませたのですが、
片乳だけで完全に寝入ってしまって
残りは仕方ないので手搾りしました。
本来なら飲んでもらえたはずなのに、と
ネガティブになってしまいます。

前置きが長くなってしまったのですが
👶がなかなか満腹にならず、寝ぐずりするような場合
直母は諦めてミルクをあげるようにしていますか?/いましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夕方はそもそも母乳が薄くなりやすいので、そこを1回ミルクにしたらしっかり飲めるし、おっぱいも休めるので次の授乳からまたしっかり飲ませられるんじゃないかなと思いました😊
夕方に1回だけ、ミルクをしっかり飲ませてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速の回答ありがとうございます😭
    なるほどです!
    そのやり方なら👶もストレスなく、夜間も飲んでもらえそうですね😭✨
    今日から試してみようと思います!!

    • 1時間前
マカロン

一、二回くらいならのミルクなら量は減らないと思いますよ。🥧は張るので搾乳しないとですけど....。
母乳だけで4時間も寝てくれるなんてすごいです!
わたしは基本、母乳育児したかったのでミルクは足してないです。寝る前だけミルクという考えもなかったのは事実ですが...。頻回でずっと夜も昼もって感じです。夕方の足りてなさそうな時に一回ミルクあげるかなくらいでした。
母乳育児したいのであれば、ぐずったらまずは母乳の方が母乳を増やすことにもつながると思うので、いいと思いますよ。それでも赤ちゃんがギャン泣きでぐするとかなら最終手段のミルクかなと思います。

はじめてのママリ🔰

毎日の授乳、本当にお疲れ様です。
完母を目指していたのに、そこでミルク…お気持ちも分かります!

私の場合ですが、完母になるまでは、
授乳後に毎回ミルクを足していましたよ🥛
体重と吸う力をつけるため💪
体重が増えてきて、吸う力も増えてくると、ミルクを足さなくても寝てくれるようになるので、
そうなりだしたらミルクをやめました。

3人とも、大体3ヶ月くらいから完母になれました。


主さんの休憩も大事ですよ😄
夜はミルクもあげて、もし赤ちゃんが寝てくれるようでしたら、
その間に主さんもたっぷり寝る😪
理想ですけどねー、現実は色々あるから難しいけど…

試行錯誤しながら、頑張ってください!
きっと完母になれますよ💕

ぐず坊

1人目完母でした。
ミルク飲むとおっぱいチャンスが減るのでちょっと悲しい気持ちめちゃくちゃわかります…🥺

私は振り返るとミルクを足すべきだったと思いますが
気づいたら母乳の出が軌道に乗っていたという感じでした。

でも昨日の夜は
👶がお腹いっぱいで眠って、ママとパパも眠れるのがゴールだったと思います。そこにたどり着いたのならミルク飲んで正解でしたよ🫶

母乳が良く出るには睡眠とお米だと思ってます。
今まだ高いですが…できたら3食お米食べると母乳増えると思います🌾