※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやきょん
子育て・グッズ

授乳間隔がバラバラで夜間も20回起きる5ヶ月の赤ちゃん。ミルクや母乳が足りているか不安。添い乳で寝かしつけも大変。アドバイスをお願いします。

授乳間隔が空かなすぎる原因は??
皆さんの授乳間隔、夜間授乳の間隔を教えて下さい♪

五ヶ月になったばかりの8.2kgの女の子が居ます( ´∀`)
母乳よりの混合で育ててます。ミルクは寝る前だけ140mlあげてます。

昼間、夜間と愚図る度に母乳をあげていて、生後五ヶ月になるのですが、授乳間隔がバラバラです。

新生児の時よりもあげてる気がします。
少し愚図る位だったら遊んだり散歩したりしてますが、すぐに本気で泣きます。

夜間も最近は20回は起きるのでヘトヘトです。ミルクや母乳が足りてないのでは?と言われるので、寝る前のミルクを多めにあげても豪快に沢山吐きます。
平均内ではありますが、大きい方なのでおっぱいやミルクは足りてるのかなと思ってます。

添い乳を産まれた頃からしてるので、そのせいかと思い最近は抱っこでトントンしてると、ギャン泣きの末疲れて寝ると言う感じるです。

おっぱい以外の寝かしつけですと、かなりの時間がかかるのでこまってます。

何か良いアドバイスありましたら教えて欲しいです。


コメント

たんたん

ウチも未だにですが、おっぱい大好きくんで新生児なみに飲んでます!吸ってると落ち着くみたいで💦生後5ヶ月くらいのときも頻繁に飲んでて添い乳でしか寝ないし夜も1時間おきでした!今は動くよーになったこともあり、3時間おきくらいにはなりましたが、まだまとまっては寝てくれません💦でも夜間20回は起きちゃうのは辛いですね💦おっぱいから離れると起きちゃう感じですか??

  • みやきょん

    みやきょん

    そうなのですね✨同じようなお子さんが居て少し嬉しいです。ですが大変ですよね💦

    昼間は特におっぱいから離れません。飽満ボディーなので、横向きだと辛いみたいです。添い乳も難しくなって来ました(笑)

    最近特に夜寝ません。暑いのか、体調が悪いのか、オムツが汚れてるのか、など色々考えますが特に当てはまる事も無く元気満々です。

    3、4ヶ月の方が長くて3時間は寝てくれてた気がします。
    今となっては夢のようです。

    何か良い方法ありませんか?

    • 8月17日
  • たんたん

    たんたん

    どんどん成長するにつれていろんな刺激を受けてあんま寝なくなっちゃうって聞いたことあってその頃は仕方ないと思って夜寝れない分昼間も子どもと一緒に寝ようと思って寝てました!

    横向きの添い乳って自分も体勢が本当に辛いですよね💦夜って何時に寝かせてますか??ウチはたぶんその頃本人が眠くなるまで起きてました!だから寝るのが23時だったり(笑)極限までくると寝てくれたよーな気がします♪♪

    • 8月17日
  • みやきょん

    みやきょん

    なるほどーー!確かに刺激はある気がします。お盆で里帰りした時も全く寝てくれませんでした。

    添い乳の体勢で身体が歪んでる気がします(笑)
    我が家は強引に21時には寝かしつけてるので疲れるまで待ってみようと思います。
    旦那が21時位に帰って来てはガタガタうるさいので子供も寝るにも寝れない状況なんでしょうね。

    こうなったら目一杯遊んであげようと思います( ´∀`)

    • 8月17日
  • たんたん

    たんたん

    あたしも身体歪みまくってると思います(笑)

    強引に寝かせて寝ないとやっぱイライラしちゃうと思うしウチも旦那帰ってくると起きちゃったりで生活リズムぐちゃぐちゃでした!

    遊んでぐっすり寝てくれるといいですね!また動き出すよーになったら寝てくれたりと変わってくると思うのでのんびり頑張っていきましょう♪♪

    • 8月17日