
お風呂でギャン泣きする2ヶ月の娘に対応できず困っています。洗い方や湯船に入ることが苦手で、シャワーで洗っても泣いてしまいます。何か効果的な方法があれば教えてください。
毎日お風呂でギャン泣き。
どう対応したり良いかわからず、アドバイスください。
2ヶ月の娘がいる、育児初めての者です。
沐浴から大人と同じお風呂に入れるようになってから
毎日ギャン泣きされてしまいます…
泣くタイミングとしては
身体を洗う際にお湯をかけた時にグズグズ泣き始め、
身体を洗い、お湯ですすぐ段階でギャン泣き。
(お湯は39度設定です)
洗い方としては、私の膝の上に赤ちゃんを置いて洗っています。
機嫌が特に悪い時は、耳がキーンとなる程に癇癪を起こして泣くので心配になります。
一度にドバーとお湯がかかるのが嫌なのか
シャワーも嫌がるので、手で少しずつお湯を身体にかけています。
湯船に入れるのも、もの凄く嫌がり
お湯に入れた瞬間ギャン泣き…
不安なのかな、と身体を密着させて声を掛けながらやっているのですが、全く効果がありません…
なので最近はシャワーで身体だけ洗っていますが
それでも泣かれる毎日で、心が折れそうです😭
お風呂から上げて、タオルの上に置くと
やっと落ち着いてくれます。
お風呂に入れる前は暖房を入れて温度調節もしているので寒過ぎる、暑すぎるというのはないかと思います。
何か効果的な方法があったら教えて下さい。
- りか(4歳4ヶ月)
コメント

はなちゃん
うちはシャワー使わず湯船で洗ってました。
毎日交換するものだし、入るのは私と子供と旦那だけなので気にせず過ごしてました😅
洗う前に湯船で体温めるタイミングでも泣いちゃうんでしょうか?

keyco
毎日お疲れ様です。🙇♀️
お風呂を入れるタイミングはどうしてますか?
お腹空いたり眠かったりすると機嫌が悪くて入れづらいかもしれませんね。😢
沐浴の時はベビーバス使ってましたか?
沐浴が大丈夫だったのなら、しばらくベビーバスにお湯を張ってそこに浸からせながら体を洗ったりしてみてはいかがでしょう?🤔
-
りか
1人でお風呂に入れているのですが、脱衣所で待たせている時に少し機嫌が悪くなっているのかもしれません😭
ベビーバス使ってました!
ちょっと検討してみます…🥲- 2月17日
-
keyco
私も1人で入れてます。
大変ですよね…😅
お湯に浸かりながらの方が安心するかもですねー。🤔- 2月17日

はじめてのママリ🔰
うちの子は膝の上で洗うとお湯が落ちる音にびっくりして泣き、シャワーも泣いてました😅なのでバスマットの上で洗うとマシでしたが…湯船でも泣くならまた違うかもしれないですね🤔
-
りか
バスマットはまだ試したことなかったです!
ちょっと気分が変わるかもしれないので試してみます🙏💓💓- 2月17日

退会ユーザー
赤ちゃんのお腹とママのお腹が当たるように、授乳するように抱き抱えながら、足にシャワー、そのあと自分の胸元にシャワー当てて、お湯が赤ちゃんに流れるように。
慣れてきた頃に少しずつお腹や胸に直接かけてあげてみたらどうでしょう!?
うちはいま下の子が4ヶ月ですがお風呂デビューした時からこのやり方で、泣きそうになってもすぐ泣き止みます!
-
りか
ありがとうございます😊
自分にお湯を掛けながらいいかもしれないです😭🙏💓
こちらも試してみます🥺❣️❣️- 2月17日
りか
コメントありがとうございます😊
そうなんです、最初の方に湯船も使っていたんですがあまりに泣くので時間短縮でいきなりシャワーへとなりました😫💦
はなちゃん
そうだったんですね💦
あとはタオルで落ち着くようなら、フェイスタオルをかけた状態で少しずつお湯かけてあげるとかでしょうか🤔
お風呂って部屋と環境が変わるから寒さはなくても不安感はあると思うので…
お力になれずすみません💦
りか
とんでもないです💦
アドバイス頂きありがとうございます♪
たしかにお風呂の環境に慣れてないような雰囲気はありますね🤔
少しずつ頑張ってみます😂